蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

ただ、感謝する日

2009年10月31日 22時54分40秒 | 日常の出来事
今日は、Sunnyside gospel横浜(http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/index.html)のイベントで、いずみ中央に行ってきました!
駅前集合→徒歩5分の会場へ移動→ブルーシートを借りて、会場脇の広場でお弁当を頂く→本番30分前に約5分間の発声練習→会場へ移動してステージに上がる→歌う→解散・・・と、物凄いサクサクとしたイベントでした☆1回も練習なしでしたが、私以外に大コケした人もいないと言う完璧さ!!
・・・精進しようと思いました★(涙)
今回は、背中に貼った歌詞大失敗!次から、止めるかな?ここも、精進ポイントですな・・・

しかし、『歌うだけ歌ってさっさと撤収』と言う運びは、非常に爽快でした!本日の運営をして下さったリーダー&スタッフの皆様に、感謝・感謝です!!
有り難い事に物凄い早い時間に帰れたので、Jokerさんとお義父さんの誕生日プレゼント探しが出来ました♪

一度帰宅し、自転車に乗って、Joさんの実家へ。プレゼントだけ届けて撤収し、我が家の近所の大型スポーツ用品量販店へ行きました!本日はJoさんが1時間くらい「ああでもない、こうでもない」とランニングシューズを選び、店員さんの素晴しいアドバイスの元に最良の1足を購入する事が出来ました!色々靴を出してきては、親切丁寧にアドバイスをして下さった店員さんに、感謝です!!

ウハウハと帰宅しようと自転車をこぎ出した所で、私の自転車のランプが点灯指定ない事に気が付きました。いつもだったら軽く蹴れば点くのですが、軽く蹴ったらライトの前面が外れて粉砕+ライトの中身が飛び出しました!!完全なる故障です★
少し引き返したところにある大型スーパーに自転車屋さんが併設されているので、ここで直してもらおうと思って引き返しましたが、「本日の修理受付時間は終わっちゃったんだよね~」と店員さんに言われました!少々ガッカリしましたが、『本日預かり+明日渡し』でも良いと思ったので、預けて帰ろうと思っていました。

ところが、自ら「本日終了」と告げた店員さんが、少々逡巡した結果、
「今日、直しちゃうか」
と、神のようなお言葉を発せられました!!そして、やおら店の倉庫からライトと工具を持ってくると、私の自転車に付いていた壊れたライトをバリバリ剥がし、新しいライトをテキパキと取り付けてくれました!その手際の良さに、ビックリです!
店員さんの話によると、受付時間は30分以上前に過ぎており、片付けをしなければ閉店時間に間に合わないと言う時間だったと言う事。そんな時間にも関わらず、修理を請け負って下さった事に、ただただ感謝でした!!新しくなったライトは後ろを走っていたJoさんも驚くほど猛烈に明るく、これで暗い夜道も心配がなくなりました♪店員さん、本当に有難うございました!!

今日は、たくさんの『有難う』を頂きました。この感謝の気持ちを忘れずに、明日も(何か)頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すれちがい会話・2つ

2009年10月30日 23時41分15秒 | 日常の出来事
今日は、会社に行けました!やっぱり、アカを一掃したからですかね?(笑)

今日は残業日でしたが、ちょっと早く終わったので買い物に出かけました♪
横断歩道で信号が変わるのを待ち、青になったので渡り始めた時、私の両脇を2台の自転車が追い越して行きました。その際、私の左側を抜けていった少年の言葉:

少年:「ザクとは違うのだよ!ザクとは!!」

・・・えっと、何の会話をしていたのでしょう??おおよそ日常会話として有り得ない台詞でしたが、彼らは仲良く夜の街に向けて自転車を走らせて行きました。

再び、別の場所で信号待ちをしていた際、後ろからカップルらしき男女の会話が聞こえてきました。

男:「だからさ、安い居酒屋だと『やかましい』とかになるからさ、そこそこの所に行くじゃん。それも、週に3回とかになるとさぁ・・・、けっこう厳しいのよ」

女:「えー?別に良いじゃん?」

男:「少しは自重しないと・・・」

女:「そんなのヤダー!!」

彼らは、お互いの経済観念が一致する相手を見つけた方が宜しいかと、他人事ながら思いました★恋愛を楽にすると、人生に余裕が出て、恋愛も含めて楽しい毎日が過ごせる筈ですよ!男性も、女性も。
他人事だと、非常に面白いんですけどねっ!!(←悪)

この2日間、殆ど家で寝て過ごしたので、やはり表に出るのは楽しいですね♪楽しかった余り、生活用品を大量購入してしまい(しかも嵩張る物ばかり)、帰宅が偉い事になった私でした!バスが空いてて、助かった~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややキタナイ話★

2009年10月29日 15時10分12秒 | 日常の出来事
今朝も起きると頭痛と吐き気がしましたが、「どうせ季節性のナントカだろうし、会社に行けばどうにかなるだろう」と、出社してみました。
しかし、バスに揺られている途中から気分が悪く、会社のエレベーターを降りた所でしゃがみ込んだ時点で、「こりゃダメだ★」と断念。一応事務所に顔を出して、自ら『休暇』をボードに張ってから帰りました。
帰宅後、居間に倒れこんだら、そのまま3時間爆睡してました!ビックリ・・・

「ひょっとしたら、冷えているのかも知れない」
と勝手に思い込んだ私は、お弁当を食べた後にさっそくお風呂を沸かし、試供品で貰って使っていなかった入浴剤(笑)を放り込んで、お風呂に入りました。タオルと飲み物、雑誌も持ち込み、長湯をする事にしました!

我が家のお風呂は、何故か『追い炊き』をすると、給湯時と同じ温度設定であるにも関わらず給湯温度よりもぬるくなります。センサー付近は暖かくても、端が冷えているのでしょうか?そんな訳で、ぬるいお風呂に「暖かくなるまで浸かっていよう」と雑誌を読み始めた所、30分位でようやく汗が出てきました。お風呂のぬるさも、気にならなくなってきました♪

約1時間後、飲み物(500ml)がなくなりました。そろそろ上がるかな~と思いながら、何気なく足をすり合わせた所、「ゴソッ」と言う感触のもと大量のアカが取れた気配がしました!「おや?」と思って反対の足を擦ってみると、やはり何かが剥落する感触があります。
「これはっ!」と思い、そのまま全身を擦ってみると、出るわ出るわの大量のアカがっ!!毎日お風呂に入っているとは思えない程、ボロボロと全身から剥落していきます!!正直、恐ろしかったです★

元々お湯を入れ替えるつもりだったので、湯船の中でそれらを落とし、シャワーを浴びてから上がりました。で、お風呂の栓を抜いてお湯を流すと、何故かヤツらだけは大量に流れ残っておりました☆昨日に引き続き、本日も風呂掃除と相成りました・・・

お蔭様で、体もかなり暖まりましたし、やけにスッキリしたような気がします♪これで、明日こそ全快なるか私?!結構汗をかいたので、水分だけはしっかり取っておこうと思います!!

はぁ。こんな体調じゃ、今日のサテライト観戦は、諦めるしかなさそうだなぁ・・・(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理矢理リフレッシュ!!

2009年10月28日 21時57分37秒 | 日常の出来事
朝起きると、猛烈に全身が痛い!起き上がる気力も有りませんでしたが、何とか階下まで行って熱を計ったところ、何故か平熱★
この状態で会社に行っても迷惑がかかりそうだったので、お休みしました。う~ん、何でしょうね・・・?

今日は洗濯をする日だったので、洗濯機を回しました。天気予報で『一日中晴れ』と言うので、掛け布団を干してシーツ類も洗いました。
2回洗濯機を回した後に『お風呂の水を使えていなかった』事に気づき、急きょ寝室のカーテンを全部洗いました。先日の台風で窓が汚れていたので、窓も掃除しました。

そうこうしていたら、すっかり元気になりました!
う~ん、何でしょうね・・・?

元気になったので、美容室で髪を切ってもらい、サッパリしました♪帰りに近所の商店街に寄ると、何か色々セール中だったようで、魚屋さんと八百屋さん、ケーキ屋さんでお買い物をして帰りました!明るい時間でないと活気がない(早く閉まる)商店街なので、久し振りに元気な所を見ることが出来て良かったです♪
そんなこんなで、結構リフレッシュ出来たかな?と思います。お風呂も掃除したし、お米も炊いたし、パンも焼いたので、当分色々困らなそうな予感です。

日々何となく疲れが取れないのは、夏の疲労が今頃出ているせいでしょうか?明日の朝は、すっきり起きられますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミノバイタル・レスの結果

2009年10月26日 21時43分31秒 | 日常の出来事
今、昨日の試合ビデオを観ていました。誤審を指摘した寿人にイエローって、確かにどうかと思う場面多し・・・でしたね。アジアみたいなジャッジでした★
そして、試合終了の映像で、私の『けんけつちゃん』がぶら下がったバッグが映っていてビックリしました!!私とJokerさんは、『足』のみ映っていました(笑)。

さて、私が今年の夏頃から常用していた『アミノバイタル2200mg』ですが、このほど見事『基準値を超えるナントカが入っていた為に自主回収』(http://www.aminovital.com/info.html)と相成りました★詳細を読んでいなかったので、昨日は摂取を控えた所、その効果はてきめんに現れました!!

全身が、もの凄く痛い・・・

確かに、会社を出てから電車で休んだ(座席はいっぱいだったので立っていました)以外、走り続け・飛び続けた訳ですから、通常の応援よりもハードワークだった事は否めません。ですが、この痛みってどうよ?!と、今まで試合後も無事だったのは、まさに『アミノバイタル様様』たったと言う訳です。私に体力や筋力が付いた訳では、全くとは言いませんが殆どなかったと言う事でしょう。
飲んどけば良かった、アミノバイタル。飲むべきだった、アミノバイタル・・・

今、色々調べてみたところ、基準値を超えていたのは『アセスルファムカリウム』と言う人工甘味料で、砂糖の約200倍の甘さがある為、ちょっとで甘みが出せる上に、消化・吸収されずに排出されるものだとか。シロートなので、「消化吸収されない物に何の問題が?!」と思うのですが、そこの所はあまりはっきりとはされていないようです。

『自主回収』のニュースが出回った途端、即座に買いに走ろうとした悪人が身近にいましたが、既に売り切れていたと残念そうでした。今までお世話になっていた商品に何てことをするんだ?!と思っただけに、ザマァミロです♪

せいぜい摂取しても週に1~2本だし、買った箱も殆ど空きそうだし、何より『飲まないと偉い事になる』ので、このまま飲み続けてしまおうかな~?と、密かに思っています。ダメかな?危険なのかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果だけ確認(vsFC刈谷)

2009年10月25日 23時44分28秒 | FC町田ゼルビア
『東海ダービー』をチラッとテレビで観た限りでは、天候は悪くなかったようですが、実際のところはどうだったのでしょうか?FC刈谷とのアウェイ戦は、1-1のドローに終わっていました。

監督インタビューによると、後半ロスタイムでの失点だそうで・・・。何ともモッタイナイ話です!!
サッカーは、最期まで何が起きるか判らない競技です。『時間がある限り、得点は獲れる!』し、逆に取られる危険もあります。『最期まで諦めない』気持ちを持って、次節のホーム・ソニー仙台戦に臨んでほしいと思います!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

今日は観客数が少なかったようで、アウェイながらに残念な気がします☆次節のホームゲームは、お天気に恵まれて、たくさんお客様が入る事を願います!芝生席も今年限りだそうで、あの快適空間を一人でも多くの町田市民に味わってもらえたらな~・・・と思う、川崎市民でした☆

芝生席が有るうちに、もっと行っておきたかったな、町田市陸上競技場。
ああ、本当に上手い事、日程が重なったこと・・・(涙)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れ私!(vsサンフレッチェ広島)

2009年10月25日 23時14分26秒 | 川崎フロンターレ
今日は朝の8時前出社の為、抽選会に参加出来ず★Jokerさん一人で行ってもらった所、非常に良い感じの番号が出ていました!・・・私、今後クジ引くの、やめるか?(涙)

『8時半には会社の電気を総てストップされる』と言われていたので、30分あれば余裕かと思いながらも8時ちょっと前に出社して作業をしていると、ちょうど8時ごろに『あと5分で総ての電源を落とします』と言う館内放送が!!ウソツキー!!
ダッシュで作業を終え、ギリギリセーフな感じで会社を脱出しました。

血を吐くような思いで市長と参議院補欠選挙の投票を終え、帰宅。Joさんが寝ている間に、けんけつちゃんの洋服を完成させました!頑張った、私!!

昼過ぎにJoさんを起こして等々力に追いやると、『ビデオ予約をして』と言うメールが。しかし、探せど探せど、今日の試合の放送が見つからない!!指定された枠は4時間以上『ブレイクタイム』となっていて慌てましたが、同じチャンネルで前に行われる『名古屋vs磐田』が始まる前にはEPGが入ってきました!ACL組のチャンネル設定が、バタバタしたようです☆
無事予約を完了し、会社に再び出社すべく家を出て、駅前についてようやく『ファイテンのRAKUWA持ってきて』と言うJoさんのメールを思い出しました!気づいた時点で、謝っておきました。。。

『前回は通電が遅れた』と聞いていましたが、時間より早く入館可能になっていました♪「これは、早く作業が終わるか?!」と思いきや、電源を色々触らなければならなかったらしく、更に通電後に起動しないサーバが発見され、結局2時間以上作業に時間が掛かってしまいました!!キックオフには、間に合いそうもありません(涙)。

会社を出たのが、6時半過ぎ。ここから駅まで徒歩10分位の所を5分でダッシュし、発車直前の電車に飛び乗りました。電車に揺られて10数分。武蔵小杉駅から再びダッシュ!後で時計を見て気が付いたのですが、約30分ちょっとで川崎→等々力を達成しました!!7番ゲートに行きも絶え絶えに飛び込むと、持ち物検査の警備員さんやもぎりのおじさんが非常に親切にしてくれて、有り難かったです♪

後半の途中で、Gゾーンに参戦!広島のカウンターがやけに粗いなぁと思っていたら、1人退場になっていました(試合観戦から20分後位にメンバー表で気づきました★)。10人でも良く走る広島ですが、どうしても一発モノのカウンターに頼りがちでしたし、パスやキープも冴えません。聞けば、前半に出た退場劇のようで、いくら涼しいとは言え川崎相手にアウェイで10人は余程しんどかったと思います。
私が到着した後、実に6点もの得点が入りました!とにかく攻撃に出た事と、セカンドボールが拾えていた事、ボール奪取にかなり成功していた事などがゴールに結びついたと思いますが、登里選手の初得点やケンゴール、仲良しジュニ&テセなどが観れたのは嬉しかったです!無失点に抑えたDF陣の活躍も、かなり光ってました♪
前半の観られなかった1点を加えた、7-0の圧勝!ナビスコカップを控えた状況で、この好調さは・・・

今、浮かれた頭に『2年前の、大量得点の後のナビスコ杯』の事が思い出されました★ええい、縁起でもない!!
過去は過去、今は今!前を向いて、お菓子杯を獲りに行きたいと思います!!頑張れ、川崎フロンターレ!!

それにしても、夜はだいぶ寒くなりましたね。これから行き帰りの防寒対策を考えないとと思った帰り道でした!汗が冷えて、寒かった~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、いよいよ市長選!!

2009年10月24日 19時51分17秒 | 日常の出来事
えー、時事ネタ等にはあまり触れない方針なのですが、もはや明日に迫ってしまってどうしようもない『川崎市長選挙』について書きたいと思います。

ワタクシ、選挙には『何があっても必ず行くor当日無理なら事前投票する派』です!その為、ポストに入れられる選挙広告には必ず目を通しますし、立候補者の立ち振る舞いなども見れるだけ見ます。
特に、『ザ選挙』(http://www.senkyo.janjan.jp/)と言うサイトは必ずチェックし、立候補者の情報やサイト、マニフェストに目を通します。

今回は、ワタクシを含めた川崎サポーターにとっては外せない『等々力陸上競技場の改修』と言う課題が焦点のひとつとして上げられています。サポ以外はどうでも良い問題ですが、サポにとってはどうでも良くない問題なので、この話題を中心に候補者に注目して行きたいと思います。
『等々力陸上競技場の全面改修を推進する会』さんが各立候補者から回収したアンケートの回答(http://love-todoroki.net/?p=1417)と、各立候補者が掲げるマニフェストを見比べてみました。

まず、現職の阿部市長。
手書きで熱く回答を返してきていますし、マニフェストにもしっかり掲げられています。
が、私はこの人が『市長選の1ヶ月前に等々力全面改修を議会に通してきた』事がどうにも許せません!今までのらりくらりと回答をかわし続け、「このタイミングかよ?!」と。『熱い手書き』も、凄い読み辛いし。
私の中で、物凄く心象の悪い人です★

次に、自民党推薦の原さん。
アンケートの回答はとても丁寧な物ですが、原さんのホームページに掲載されていたマニフェスト(最新版)には、どこにも等々力の文字は無かったと思います。最も問題と感じているらしい『トイレ』ですが、私は等々力のトイレはそれ程問題ではない(ハーフタイムや試合終了後に混雑するのは、どこでも同じでは?G階段傍の女子トイレには化粧コーナーがあり、これは女子にとって非常にポイント高いです!)と思う点なので、正直あの回答には「?」と感じてしまいました。
マニフェスト自体も、自民党仕様のスカスカなもので、「これで一体何を判れと言うのか?」と。。。
何とも煮え切らない感じの方です。

次に、共産党推薦の岡本さん。
回答も、直接手書きでマルを入れてくる等判りやすかったですし、マニフェストにもしっかり『等々力改修』が掲げられています。
しかし、駅前バス停脇に選挙カーを路上駐車している所をたびたび見かけるので、『無駄を省く』と言う言葉に「駐車場代もムダに計上されている?」と感じてしまいました☆市民の迷惑になっては、いけません。

最期に、民主党推薦の福田さん。
この方、回答は物凄い曖昧なものを返してきましたが、マニフェストにはしっかり『等々力改修』の文字が刻まれています。どっちなんだ?!あなたの意見は?!
また、『若い』『2児の父』と言う言葉の連呼にも、嫌悪を感じます。若いと言う事は、そんなに信用足るべきポイントなのか?『2児の父』であっても、子育てを奥様以上にメインでやられた事があるのかないのか?正直、現在子供がいない私にとっては、『子供がいる』のアピールは『産めない女性に対するイヤミ』にも聞こえます。ええ、ヒガミですが何か??

この4人の中からどうしても選ばなければならない市長。投票日は、明日。
ああ、どうしよう・・・?誰に川崎の未来を託そうか、今晩いっぱい悩むとします・・・(困)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jokerさん、献血に行く

2009年10月24日 18時23分04秒 | 川崎フロンターレ
BMI値:18前後、常に『痩せすぎ』判定で食べても食べても太らず、10年ほど前に行った献血では『採血直後に貧血を催した』というJokerさん。本日、10年ぶりの献血チャレンジと相成りました。

今日、川崎ルフロン前広場に出ると、フロンターレのエンブレムが付いたテントが出ていました!正面へ回ってみると、何と景品の『コラボTシャツ』が長テーブルにズラリとぶら下がっている(※袋入り)ではありませんか!呼び込みをしている方に「Tシャツ、まだあるんですか?」と尋ねると、「献血された皆様にお渡ししています!」と言う回答(そりゃウソだ☆枚数の限界を知ってるぞ!)。取りあえずまだ残っていそうだと言うことが判ったので、Joさんは献血に挑戦してみる事にしました!
しかし、上記の通り、Joさんは若干『虚弱ちゃん系男子』です★「具合が悪くなったら、すぐ電話で呼んで下さいね!」と、心配しながら献血センターへ送り出しました。

約1時間10分後、Joさんは元気に献血センターから出てきました!Tシャツやジュース、お菓子、けんけつちゃん人形などを貰い、相当ゴキゲンな様子でした♪
聞いてみると、ナカナカ色々面白かったそうです!機械の進化や小型テレビの事、看護婦さんが面白い方だったり、隣のベッドに物凄い美人がいたと言う事、何より、

「400ml抜いたけど、全然『フラッ』とならなかった!!」

のが嬉しかったらしく、血圧の上昇(血が減ってる分、残りの血で頑張ってる☆)も手伝ってか、非常に嬉しそうにしていました。
・・・ああ、羨ましいです。そもそも私が献血出来ていれば、Joさんを危険にさらす事は無かったのですが、結局Joさんも嬉しそうなので「よし」とします!
ランチは、肉を食べさせました!(笑☆)

献血センターの1日の回転数がどの程度かは判りませんが、『2,000』って割とこなせない人数みたいですね。Tシャツは、『サックスブルー』と『黒』の2色があるそうです。「我こそは!」と思う猛者達、川崎献血センターに集え!!

でも、明日の広島戦の体力は残しておいて下さいね★広島は、今Jリーグで一番面白いサッカーをするチームなので、油断は禁物です!!
明日は仕事が終わったら、ダッシュで参戦に向かうぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫式『美味しいワインの選び方』(笑)

2009年10月23日 23時44分42秒 | 日常の出来事
昨日、一人で白ワインのボトルを半分位空けてしまったにも関わらず、今日はJokerさんと新宿でモツ鍋食べて呑んで来ました♪『新宿』と言う立地で、雰囲気も良かったのですが、値段の割りに『レバ刺し』以外がイマイチでガッカリでした★
美味いモツ鍋が、食べたーい!!

最近、『ワインの栓』を手に入れてから、ちょくちょく一人でワインを買って飲むようになりました。ビール一缶空けられない位の腹持ちだけど、ちょっとだけ飲みたい・・・と言う時などに、最適の飲み物です♪
しかし正直、『ワイン』と言うのはいろんな種類があり、どれを買って良いか判りません。「知ってる銘柄を買ったけど、その年の物がイマイチだった・・・」なんてしょっちゅうなので、もはや『自分の知っているワイン』には殆ど手を出さなくなって来ました(涙)。

では、私が何を基準に購入しているのか?と言うと、以下の通りです。

【ポイント】
 1)今飲みたいのは、赤or白?
 2)『甘い』と書かれていない
 3)値段は、1,000~1,500円位
 4)『金賞』と言うラベルが下がっている

まず、『赤』か『白』か。これを選ぶだけで、選択肢は半分になります(笑)。
次に、甘くないのを選びます。特に白は、辛い方が好きです!
値段は、常に千円ちょっとの物を買います。これより安いと、若干『勝負』が入りますし、これより高いと概ね確実に美味しいのですが、お小遣いを圧迫し兼ねません☆『そこそこ安め』の物を選びます。

4つ目のキーワード『金賞』ですが、これは外れません!だって、それがどんな賞だとしても、『私以上の知識や経験のある方々が、基準を持って与えた評価』ですから!!(笑)
他人任せと言われようが何だろうが、何かの賞を受けているモノは大抵美味しいです。お店の人が『飲んで美味しかった』と言うPOPも、店に拠ってはかなりの目安になります♪
そんな受賞作品でも、千円ちょっとの物は結構あったりします。先日行ったスーパーでは、他にも気になるワインが何本かあったので、今のが空いたらチャレンジしてみようと思います!!

後は、『冷して飲む』ですかね?白でも赤でも、冷えている方が好きですし、美味しいと思います!イマイチなワインでも、『冷せば何とかなる』のは、不思議ですね☆(笑)

来月は、いよいよ『ボジョレヌーヴォー』が解禁されますね!今年は、美味しく出来たかな?楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする