蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

スーパーカップ!(富士フイルムスーパーカップ:vsヴィッセル神戸)

2024年02月18日 09時53分13秒 | 川崎フロンターレ
本日は、富士フイルムスーパーカップ・ヴィッセル神戸戦!今年のJリーグ開幕前のお祭りに、3年振りの参加です♪

前日、仕事を早めに上がらせてもらって、国立までシート貼りに行きました。天皇杯決勝の時のような『開始から約2時間半かかった場合』を想定して色々持って行きましたが、開始から30分後に着いたにも関わらずスイスイ列が進んで、あっという間にシート貼り終えていました★千駄ヶ谷滞在時間は、約30分!逆に、『こうでなかった理由』が判りませんでした。。。

「まだ眠い」とぐずる娘を朝6時に叩き起こし、7時過ぎに出発。頑張ったかいがあって、早めに千駄ヶ谷に着けました!トイレもコンビニも混雑に巻き込まれず済ませられました♪
開門を待って、入場。席を確保したら、いざ『スタグル祭』へ!!色んなキッチンカーが出ている様子は見ているだけでも楽しかったですし、カテゴリ違いで行った事の無い遠方のグルメも食べられて、美味しかったです♪公園では縁日をやっていて、お客様がいなかった為に娘一人に10人位の店員さん達が盛り上げてくれる神対応でした☆(笑)

12時の『応援歌新曲練習会』にも参加しました。予習して来ましたが、やはり実際に声を出すのは違いました。歌詞カードに無かったパトリッキ選手のチャント、全然判らなかったのでどこかで復習です(涙)。
アウェイ側のゴール裏は固定ゲートがあって席が分断されていますが、コールリーダーさん達がそのゲート上に構えてくれたお蔭で、コールもドラムも良く聞こえました!有り難いです!!
試合開始前のムービー(『タイトルコレクター』だの『常勝軍団』だの、鹿島かマリノスにしか使っちゃダメなワードをゴリゴリ入れてて、違和感満載でした★誰が作ったのでしょう?)にモヤっとしながらも、13時半過ぎキックオフ。

勝ちました!90分で終わって良かったです!!
メンバーがガラッと変わっていて、ワクワクしかなかったです。もしイツメンだったら、「ACLどうすんの??」と怒って暴れていた所でした(笑)。「あー、今年もこんな感じなのね★」というジャッジには笑うしかありませんでしたが、それでも戦って来たのがフロンターレ!そんなものには負けさせません!!
前半はジャッジに苦しめられましたが、後半にマシになった所で得点!誠に申し訳ない限りですがどうにも名前を覚えきれない『ファン ウェルメスケルケン 際』選手が決めてくれました!!その直後にもゴミス選手が待望の初ゴールかと思いきや、主審が直前の誰かのプレーの所で笛を吹いた為にVAR対象にもならず★うん、フロンターレ平常運転です(怒)。
なかなか塩っぱい内容でしたが、選手達が頑張ってくれたお蔭で、試合はそのままのスコアで終了。90分で勝って終われて良かったです!!

3日後には、ACLの2戦目です。どんな状況でも気持ち一つに、勝利を目指して欲しいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

しかし今日は、やっっったらブーイングが飛びました。
試合中のジャッジだけでなく、神戸に移籍した宮代大聖選手の選手紹介や、試合後の審判団の表彰式にまでブーイングするのは、かなり気分が悪かったです。以前は応援団が即座に止めてくれましたが、今はノーアクションです。審判団はプロで物凄い研修を受けた中で選出された『選ばれし方々』なので、いかに納得行かないジャッジだったとしても我々観客がどうこう言える立場ではないと思います。むしろ、審判団を味方につけられない雰囲気を醸し出してるのは問題です。一方的に不利な判定だったようにも思えますが、前半と後半で判定を変えられた神戸も被害者であることを無視してはいけません。
宮代選手は、彼が『ブーイングしてくれ』と言ったのでしょうか(退団コメント見て無くて申し訳ない限り…)?フロンターレは移籍した選手に拍手を贈るものだと思ってました。居心地が良い現状を捨てて新天地でのチャレンジを選んだ、タイセイの今後の活躍を願うばかりです!川崎に嫌気が差して出ていかれたので無いと信じたいです★
今年は、こちら側の方が不安な気がしました…

取り敢えず、毎試合の勝利を願って、『川崎おどり』は覚えないとと思いました!娘の方が踊れてるっっ!!(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする