蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

「やはり」と言っては何ですが・・・

2010年11月30日 23時59分32秒 | 川崎フロンターレ
高畠監督、来期続投はないようですね。
シーズンの初めから正式に『監督』として就任されたのは今シーズンだけですが、今までずっと川崎を支えてきてくれた方なので、非常に残念でなりません。
川崎の別のお仕事の打診をされているようなので、お受けしてくれないかなぁと願うばかりです!

ツトさん、今年一年お疲れ様でした!そして、有難うございました!!
あと1試合、一緒に戦いましょう!!


・・・で、来期の監督が、現・町田ゼルビア監督の相馬さんになると言うのは、冗談ではないんでしょうか???
正式な情報を、冷静に待ちたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の女。

2010年11月30日 23時32分43秒 | 日常の出来事
本日、会社のトイレでウォッシュレットを使用した際、突然『熱湯』がお尻を直撃して悲鳴を上げかけました★慌てて水温を確認すると、設定が『Maxの高』になっていました!!

使用前に、水圧が『最大』になっていたのは一目で判るようになっていたので下げたのですが、水温はボタンを押さないと確認できない仕様なんです。でも、まさか水温『最高』になっているとは思わず、最高水温がこんなに熱いとは思ってもみませんでした!

しかし、一体いつ・誰がこの設定にしたのでしょう?無差別嫌がらせでなければ、これは『最強の女』の出現であると、背筋がひんやりした次第でした☆

お尻、大切に!!(願)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも酷すぎる!!!(怒)

2010年11月29日 22時55分05秒 | その他サッカー
横浜Fマリノスの話です。
今シーズン活躍した選手が、どかんと「戦力外通告」を受けたそうです。これだけでも信じ難い話ですが、松田選手以外の選手は『代理人を通して「来期の契約は結ばない」と言われた』だけだそうですね。こう言った仕打ちをした人たちの、『社会人』としての常識を疑いたくなります。

確かに『選手』って『商品』ですし、結果が出せなければ「ハイ、そこまで」と言うのも仕方がない事だったり、チームの方針の為に出し入れされるのもやむを得ない事でしょう。様々な『理由』があって、今回の決断が下されていると言う事は、想像に難くないことだと思います。
だけど、『説明なし』ってどういう事でしょう??!今までチームの為、応援してくれるファンやサポーターの為に命を削って(大げさではないと思います)戦ってきた『人間』に対し、何の説明も無く「ハイ、これまで」はないんじゃないかと思います。残った選手も「大切にされていない?」と複雑な心境にもなるでしょうし、残されたファン、サポーターも、納得出来なくて怒り心頭であると思います。
他所のチームの事ですけど、『サッカーを愛するモノ』としてと言うより『社会人』として、この『説明なしリストラ』は納得出来ません!!(怒)

横浜のフロントから選手それぞれに、納得の行く説明がなされる事を願うと同時に、退団を余儀なくされた選手達の今後の奮起を期待します!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年ホーム最終戦(vs浦和レッズ)

2010年11月27日 22時25分56秒 | 川崎フロンターレ
気づけは、あっという間の一年でした。雪や台風、猛暑の中での連戦もありましたが、今日は中3日でとても良い天気!浦和を迎えての最終戦、勝って笑って終わりたい所です!

しかし、願い叶わず1-1のドローで終了。試合開始直後にいきなり得点出来た時には「いける!」と思いましたが、なかなか思い通りには行かないものですね…。
入場者数が2万人を越えなかったのも、最終戦としては残念な所です。

そんな訳で、ホーム最終戦セレモニーも、何と無く間が悪いものとなってしまいました。第一、もう1試合残っているので、挨拶としても歯切れが悪くなるのも道理。来年は、開幕アウェイ・最終戦ホームが良いなと思いました!

来週はようやく一週間空けての試合。本当の最終戦・アウェイ仙台戦です!ユアスタ、行ってきます!!

最後まで、一緒に戦おう!頑張れ、川崎フロンターレ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-21、アジアNo.1!!!

2010年11月26日 23時13分11秒 | その他サッカー
朝のニュースでは全く流れませんでした(日テレは、ヒーロー的選手が試合を決めない限り、『ニュースとして無価値』の扱いしやがりますもんね★)が、U-21がやってくれました!!

サネッティ、ナイスゴール!!ソノもアンドゥーも、見事な戦いっぷりでした!!
ノボリは出場時間が短くて残念でしたが、あのスピードが終了間際に入ってくる恐怖を、対戦相手に与える事が出来たでしょう。ノボリ、サイコー!!

関塚監督、去年散々逃し続けた優勝を世界で挙げられた事、心から嬉しく思います。優勝が決まった瞬間の笑顔、最高でした!!
関塚ジャパン、おめでとうございます!!

大喜びする私の隣で、Jokerさんが一言、

Jo:「関さん、戻って来てくれないかなぁ・・・」

ダメです!もはや、『日本の関塚監督』です!!広い世界で、もっともっと活躍してくれることを願います!!
川崎は、『貴方がいてくれた』誇りを胸に、戦います。

ビバ・関塚ジャパン!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでもやっぱりフロンターレが好きだ

2010年11月25日 20時02分28秒 | 川崎フロンターレ
今日も長々サッカーの話ですので、ご注意を★

サッカーに全く興味がない私でしたが、2004年の終わり頃(日が浅いです☆)から川崎の活躍に注目し始め、今や『No Soccer, No Life』な日々です。これほどどっぷり浸かってしまったのは、『川崎フロンターレ』と言う組織のあり方が心地よいからではないかと思います。

当初、当然アウェイにまで足を運ぶほどでもなかったのですが、各地色々見回る内に、川崎が『物凄く変わったチーム』である事に気が付きました。
まず、スタジアムDJさんがアウェイから来たお客様に、「本日は等々力陸上競技場にお越し下さいまして、真に有難うございます!!」と言う所。最近増えましたが、以前は他所では聞いた事がなく、また『一応言っている』だけでちっとも感情がこもっていない(そのくせホームチームは過剰に盛り上げようとする)スタジアムもあります。これなら、いっそ浦和位完全に突き放してくれる方が、逆に清々しいと思います(←全くおもねらない態度が尊敬できます)。

選手紹介や応援VTRも、クラブによって様々で、中には「何コレ??!」と引いてしまうような所もあります★川崎の選手紹介やVTR関連は、スタッフの皆様の努力に涙が出そうになる(実際何度か泣かされています)程、完成度が高いです。VTRもそうですが、川崎のイベント関連の気合の入れ方は、恐怖すら覚えることもあります。
「この心意気に応えなければ、失礼だろう!!」と、いつも気合が入ります。

何より不思議なのは、移籍した選手も含めた川崎の選手達に(プレー中以外)ブーイングしない事!逆に、ブーイングするチームの方が、「何故?」と最初は思っていました。する側にもしない側にもそれぞれの事情があると思いますが、私は選手にブーイングしない川崎の応援団が好きです!基本ワタクシ『チキン野郎』なので、愛する味方チームへのブーイングとか起きると、怖くて逃げちゃうと思います★
応援団席も「入ってしまって良いものか・・・」と、当初はどの試合にも付いて行く応援団の皆様に敬意を払う意味で入れませんでしたが、今ではこっそり入り込んで全力で応援し、こっそり(?)帰っています。この『応援団の皆様の懐の深さ』も、川崎の魅力の一つであると思います。

そんな風に川崎を応援する内に、移籍した選手のクラブ動向が気になったり、私の出身地・町田にあるクラブが気になったり、川崎区にある相撲部屋・春日山部屋さんが気になったり、世界が開けて行きました。本日は、押し切られそうになりながらも土俵際で『小手投げ』を決めて勝利した春日王関の取り組みに、テレビの前で一人ガッツポーズでした!!一瞬、風邪を忘れました☆(笑)
怪我をしたり体調を崩したり、予定が全く空かなくなる事もありますが、川崎フロンターレを応援していなければ、きっとこの街に何の感慨も抱かず『漫然と』川崎市民生活を送っていただけでしょう。この『充実感』は、本当に有難い事です。

このご恩に報いる為にも、さっさと風邪を治して、週末に備えたいと思います!!
何だか治りにくい風邪ですが、何とかします!!
そして、週末は全力で戦います!!頑張れ、川崎フロンターレ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い事だと判ってはいるのだ

2010年11月25日 00時01分00秒 | 川崎フロンターレ
サッカーの話なので、ご注意を★

今年は、開幕前からエース・ジュニーニョと、中盤の要・中村憲剛が不在。開幕2試合目で、期待の若手DF・菊地も怪我しましたね。

W杯終了後、メインFW・チョンテセとレナチーニョ、守護神・川島が移籍。出場停止や怪我人も、引っ切りなしに出ましたし、連戦に次ぐ連戦もありました(中2日の日程が最大らしいです)。

それでも、大崩れする事がなく今の順位にあることは、凄い事だと判っています。去年の結果に比べれば物足りないだけで、状況を省みれば今の方が凄いとも言えるのではないでしょうか?

つくづく、川崎フロンターレを応援していて、幸せであると思います。
今シーズンもあと2試合、全力で戦います!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

まずは、風邪を治さないと★昨日の中原区限定降雨(?)にやられました…(涙)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームで勝てない…。(vsセレッソ大阪)

2010年11月24日 08時10分46秒 | 川崎フロンターレ
前半のチャンスを生かし切れず、後半の2失点を取り返せず、1-2で負け。
先月半ばの山形戦以来、ホームで勝てていません。

誰がいてもいなくても、連戦だろうが何だろうが、言い訳にせず戦ってきた筈です。
昨日は、PKだったプレーを佐藤主審がながしてくれたり、どう考えてもゴールキックな所を越智副審がコーナーにしてくれたり、妙なチャンスもありました(この2人のジャッジは最悪★)。そんな物で勝てても嬉しくありませんが、やっぱり「ここ一番」と言う直接対決を勝ち切れないと言うのは、悔しいです。

泣いても笑っても、残り2試合!せめて、笑って終わりましょう!!

頑張れ、川崎フロンターレ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸部ワークショップ

2010年11月21日 22時47分55秒 | Sunnysideゴスペル
今日は、『サニーサイド横浜・手芸部ワークショップ』参加の為に、杉田に行って来ました!
京急川崎駅から、快速特急+各駅停車で計4駅。結構近くてビックリしました☆

駅直結の区営施設は、広くて快適でした♪部長・Ryoさん・まいさん・私の4人で、毛糸でシュシュを編みました!部長とRyoさんに教えてもらった(多謝♪)のですが、黙々と編み物をする作業が偉く楽しかったです!!サニーマンそっちのけで、クセになりそうな楽しさでした!!(危?)

黙々とやれば、結構作れそうな事が判ったので、来月のクリスマスイベントに向けて、提供できそうです。白い毛糸のシュシュを購入しても良いと言う方がいらっしゃいましたら、お近くの手芸部員、またはmixiのトッピックスへお願いします!!

手芸部第一回WSと言うことで、サニーマンの作り方『作ってみよう!サニーマン』もついでに配布させて頂いちゃいました!少しだけ作っている所を公開しようと思っていたのですが、私がシュシュ作りに夢中になってしまい、時間切れ★楽し過ぎました、シュシュ作り・・・(反省)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行くぞ!味スタ!!(おまけ)

2010年11月20日 18時52分14秒 | 川崎フロンターレ
帰り道に、鶴川街道沿いの店『あみやき亭』で焼肉食べて来ました♪

リーズナブル且つ、店員さんが物凄く感じが良いのですが、量が判らず頼みすぎてしまい、胸やけ中です★

苦しいよ~~~(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする