goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

湯原温泉砂湯

2009-02-11 01:55:02 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

湯原温泉砂湯  最終入浴08年4月
岡山県真庭市湯原温泉  日帰り入浴 無料 24時間


岡山県の中央に位置し、縦断する国道313号線にて湯原温泉へ。
その温泉街の一番奥の湯原ダム手前にあるのが湯原温泉砂湯です。
ここは無料の混浴野天風呂。
手前で車両通行止めになるので河原の駐車場に車を停めて歩いて行きます。

途中に入浴上の注意が書かれた大きな看板。
看板に水着はダメと書いてあるのに水着のおねーさんがいます…。



ここは全国露天風呂番付で西の横綱にランクされているので是非訪れたかった場所なんです。
これ見よがしにドーンと…。



さて、温泉は脱衣所が男女別だが解放度満点で360度の見通しの混浴。
人気のはずだが誰も入浴していない…。
こりゃ、貸切だと入浴する気満々だったのですが当日はぬるくて…。
3つの岩造りの湯船があるのですが全部だめ。

うーん、次の予定があるからここで勝負して風邪をひくわけにもいかず。
足だけ浸かって雰囲気を楽しむ。残念…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯田温泉 湯楽里

2008-09-17 00:52:39 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県
湯田温泉 湯楽里  最終入浴99年7月
山口県山口市湯田温泉2丁目  日帰り入浴600円 11:00~23:00

湯田温泉のメインストリートである県道204号線を市内から小郡方面へ走り、有名老舗のホテル群を通り越してすぐの下湯田交差点左側にホテルタナカがあります。
ここを左折するとすぐ左手に建っています。
ここはホテルタナカの外湯で、ユラリと読ませます。
湯田温泉を軽く楽しみたいと考えたらここが一番気軽でリーズナブルなのではないでしょうか。
和風と洋風の風呂があり男女日替わりで楽しめます。
営業時間も遅くありがたかったです。

出張中で休みがあったら湯田温泉をウロウロ。
どうしようかなーって思ったらここ。
時間もあるしゆったり入ろうと思ってもここ。
ふらふらの極楽状態になるまで楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめ福

2008-09-16 21:15:57 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県
湯田温泉 かめ福  最終入浴99年7月
山口県山口市湯田温泉4-5-2  日帰り入浴800円 11:30~20:00

湯田温泉は長州の幕末の志士が湯治として利用していたことで有名です。
その温泉街の中心にある近代的な総合レジャーホテルです。
さらにこのホテルは別館の解体工事中に岩盤が通行中の車に落ちて全国的なニュースにもなったこともあります。
立派なホテルが軒並み日帰り入浴不可なのでここが可なのは嬉しいところ。
浴場は福にちなんだ七福の湯と白狐が見つけたという伝説にちなんだおとぎ話の湯。
どちらもかわいいモニュメントが浴場で迎えてくれます。
朝夕で男女交代制です。

当日は韓国の客多し。世相がらそういう風潮なのでしょう。
日帰り入浴でも手拭を無料で貸してくれるのはうれしいですね。
露天風呂は小ぶりでぬるめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅おふく 於福温泉

2008-09-14 01:12:00 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県
道の駅おふく 於福温泉  最終入浴99年7月
山口県美祢市於福上4383-1  日帰り入浴450円 10:00~21:00

長門市から国道316号線にて美祢市へ向かう途中にある道の駅に隣接した温泉です。
手拭を貸してくれるので立ち寄った際入浴する客が多いそう。
自分も予定になかったのですが立ち寄ったひとりです。
ジャグジーは強力なのがあり身体が浮いて、笑えました。
ちょっと加減が必要ですよ。
隣接したレストランも美味しかったです。シャーベットも名物。

楽しい道の駅ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯本観光ホテル西京

2008-09-12 00:07:37 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県
湯本観光ホテル西京  最終入浴99年7月
山口県長門市深川湯本1051  日帰り入浴1,000円 11:30~22:00

長門市から国道316号線にて宇部市方面へ南下してJR長門湯本駅を越します。
温泉ホテル群で右折して川を渡ると右手に建っています。
総合レジャー観光ホテルなのでひと際目立ちます。
芝居小屋ありボウリング場あり…。
昭和のレトロを残した温泉ホテルだと思います。
ここはタオル、手拭を貸してくれるし露天風呂ものびのびとして極楽状態。
ファミリーで遊ぼうと思えば一日中遊べるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯田温泉 温泉の森

2008-09-10 00:25:04 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県
湯田温泉 温泉の森  最終入浴99年7月
山口県山口市湯田温泉4丁目7-17 日帰り入浴1,000円 10:00~24:00

湯田温泉街の日帰り入浴施設で付近にあるホテルかめ福と同経営。
山口市市街地から県道204号線にて小郡方面へ向かうとすぐJR湯田温泉駅になり、県道沿いに老舗のホテルが連なっています。
ホテル群を越えてすぐ県道200号線と交差するので右折してすぐ右手に建っています。
タオル等を貸し出すロッカーキーシステム。
エステバス、ローリングバスが充実していて美容と健康に効果がありそう。
いわゆるスパリゾートで、お風呂の種類や食事所などあらゆる施設が充実していて、ゆったり広くてのびのびできます。
ゆっくり時間をかけて楽しむには良いですね。
22:30以降は850円に割引になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする