goo blog サービス終了のお知らせ 

Praha

日々、楽しんで...

ピクニック食パン焼きました

2020-04-07 | パン


本当は「コーンいっぱい食パン」を焼きたかったのですが、コーンフラワーがなかった。
ということで、ピクニック食パン。

これもミックスベジタブルが必要だけど、コーンとハム、ひじきご飯の具入れてみました。


卵30g、牛乳、コンデンスミルク、ひじきご飯の具


ポツポツ黒いのがひじきです。
卵を入れた事で生地がまたしっとり。


↑これを入れました。
モーニングコープで頼む私のお気に入り。
ほんとはホカホカご飯に混ぜるんですが。

もっと入れてもよかったかな。
冷凍して主人に持たせました。


これは、飯田のお菓子。
Mさんに差し上げるということで、私達も試食。



こんな包みになっていて


外はういろで中に栗の餡。
なかなかの美味しさでした。


今度は2㎝の端切れを繋いでます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルク食パン焼きました

2020-04-02 | パン



またバターの代わりにコンデンスミルクを使い、食パン焼きました。
水の代わりは冷えた牛乳で。

外側はカリッとしていますが、中はしっとり。
美味しいです。



カリフラワー、ほうれん草は茹でて主人が持っていく分は冷凍しました。

カリフラワーは酢を入れて茹でたので、真っ白になりました。




2回目の豆苗はワサワサ伸びてきています。



新玉ねぎも切って冷蔵庫へ。

自粛が続きますが、作って食べることでストレスが解消されます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンドミー

2020-03-24 | パン



コンデンスミルク用意してパンドミーを焼きました。
パンドミーは、フランスパンの生地の食パン。

強力粉はいつもより30g多い280g。

焼き上がりパンケースから出すと、「パリパリ…」と生地が弾ける音がしました。

過剰発酵かと切ってみましたが、いい感じに焼けていました。

中はフワフワ、外はカリッ。

そして、蕗が届いたので下処理して茹でておきました。



葉の佃煮も作りました。



アクもあまり感じなく、ご飯のお供に良さそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本のシンプル食パン

2020-03-01 | パン



主人が毎週持っていくパン。
最初は砂糖、バター多めのフンワリした物。
ちょっと飽きてきたので(私も)、バターを入れない砂糖少なめのハードトーストにしてみました。
これはこれで美味しいのですが、なんか少し物足りない。
そこで、基本に戻って。
先々週から焼き出し、感想を聞いたところ良さそうなので、暫くはこれで。
という訳で、今日も焼きました。

雨予報がなくなったので、昨日はまたラウンドへ。
初めてのTさん、Oさんと。
Tさんには色々アドバイスをいただきました。
最後の2ホールで雨に降られましたが、アプローチとパットに救われた一日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードトースト

2020-01-29 | パン



最近はふんわり食パンを焼いていました。
バター35g、砂糖20gとバターと砂糖をたくさん使ったパン。

ちょっと飽きてきました。
そこで、シンプルなパンを焼くことにしました。

砂糖9g、バターは無し。
強力粉240g、薄力粉60g。


これから主人に持たせるのもこのパンにします。



ネギがたくさんあったので、ネギ味噌作りました。





小さいおにぎりに載せました。
焼きおにぎりしたらもっと美味しいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40gほど足りなかったけれど

2019-12-20 | パン



日曜日の午後から帰るというので夕方から焼き始めました。

ところが、強力粉が少し足りない事がわかりました。
砂糖、バター、水 適当に減らして、焼き上がりを待ちました。
いつもと変わらず良い香りはしていました。

やっぱり小さ目なパンになりました。


切ってこれから冷凍します。
まずまず。
よかった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた穴だらけ

2019-11-05 | パン
残りの粉があったので、リベンジを兼ね焼きました。
焼き上がりは、前回と変わらず。


水から入れ、粉・塩・砂糖・バターを入れ混ぜました。



切ってビックリ!!

前回より大きな穴が開いている所もあるくらい、穴・穴・穴・・・
思わず全部切ってしまいました。

味は、ご飯に近いので美味しいです。
が、見た目があまりにも汚い。

砂糖はきび砂糖、これは変えたくない。
塩は有塩バターを使っているので3gのところを1gにして、藻塩。
バターをオリーブオイルに変えるか・・・
まだまだ実験は続きます。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はパン

2019-10-18 | パン

ここ2日、肌寒い朝です。

エプロンを着ける事も、お湯を沸かす事も苦にならなくなりました。
 
昨日は仕事。
何故か仕事の後はカレーが食べたくなります。
キノコたっぷりのスープカレー。
今朝はパンと。
 
パンに付けたのはて作りチャーンバター。
低温熟成した生クリームをサイコロ型チャーンに入れて回転させ、クリームの落下によって練り上げた昔ながらのバター。
とっても美味しいです。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉パンを焼きました

2019-10-07 | パン

ホームベーカリー用の米粉を見つけたので、初めて焼いてみました。



いつもは粉から入れるところ、今回は水から。
そして、バター、粉、砂糖、塩

米粉コースにセットして。



HBもリチウム電池が切れて時刻が表示できていなかったので、先日
新しい電池を買って来て交換したばかり






約2時間。



ゴツゴツの仕上がり・笑



切ってみると、気泡だらけ。
早速試食。
外はカリッと中はしっとりフワフワ。
外は赤ちゃんせんべいを食べているような感じ。

膨らみはこの位でいいと思います。
が、気泡は・・・
あと半分粉が残っているので、バターをもっと細かく切っていれてみようと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休終わりました

2019-09-24 | パン

土曜日、○○会で美味しいパンを頂いてきました。
噂の 乃が美の「生」食パン です。
並んで買って下さったそうです。



早速切って冷凍。
きめが細かい~



テレビCMで見て↑これが食べたいというので、作ってみました。
丁度図書館で借りてきた飛騨和緒さんのパンの本にも載っていて、
真ん中を少し凹ませて、卵を割り入れました。
その凹ませるために取り除いた分を試食。
柔らかフワフワでした。


日曜日はラウンドへ。
Mさん、Gさんと初めましてのラウンドでした。
台風の影響でどうかなと。
前日の天気予報で曇り。お二人も私達と同じく天気予報で確認して前日予約。
予報通りラウンド終了後雨が降り出しました。
楽しくできて良かったです。


月曜日はちょっと練習。




今朝も5時半過ぎに送り出し、ほッ。

三連休、10月にもまたあります。
いいような悪いような・・・私としては土日休みがいいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする