goo blog サービス終了のお知らせ 

Praha

日々、楽しんで...

レモンシロップ、レモンジャム、ポーチキルティング中

2025-03-31 | 


シロップ↑これだけできました。
今日は、学生時代の仲間とゴルフという夫にシロップをお湯で割ってホットレモンにして持たせました。
朝から気温が下がり、肌寒いです。


シロップを取った後の皮をジャムにしました。
マーマレードっぽい。
ワタが上手く取れなかったので、ちょっと苦味もあります。


ヨーグルトに入れて


ポーチのキルティング進んでます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日🎂

2025-03-30 | お菓子
今日は、夫の誕生日。
「ケーキどうする?」と聞いたら
「作ったのでいい」
と言っていたので、またスポンジ焼きました。

前回作った時は、グラニュー糖を使いましたが、甘さがちょっと気になって…
きび砂糖使いました。



全体に茶色の生地です。


イチゴは1パック使いました。
クリスマスやEちゃんの誕生日の時より大分安くなりました。


スポンジは中心部が少しギュッと詰まった感じでしたが、味はきび砂糖の甘さで良い感じ。
ホイップクリームもきび砂糖を使って。
夫は半分食べました。
でも、後味スッキリ。
ホイップクリームも少し茶色くなるかと思いましたが、まぁまぁ白くなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食、夕食、パッチワーク

2025-03-29 | 



ある日の朝食


ある日の夕食
牛乳消費のためホワイトシチュー作りました。
思いの外クリーミーにでき美味しかったです。



2.5㎝の端切れの三角形を使い


ポーチになる予定です。
何時買ったか分からない20㎝のファスナーを使います。
水色のファスナーを使うので↑こんな感じになりました。

実家から帰ってから毎日睡魔におそわれ昼寝して、夜もしっかり寝て…
剪定や伐採の作業の疲れが出たようです。
明日からまた寒暖差が激しくなるようなので気を付けないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き出しました

2025-03-26 | 日記
20℃超えの気温、黄砂で霞んだ景色。
車は黄砂と山形村の長芋の土埃で汚くなりました。
黒い車なので尚更です。
夫は朝から各務原の実家へ剪定に使った道具を片付けながら車も洗ってくると出かけました。

私は、息子の所へ川上屋のお菓子を届けに、歩いて…のつもりが、バス停に来たら丁度良いバスがあったので。

帰りは、歩いて桜の様子を見て来ました。








まだまだですね。


ヤブツバキ?とっても可愛い色です。


木蓮はぷっくりした可愛い所を撮りたかったのに、満開を過ぎ散りはじめていました。

剪定と枝の片付け、気温差で疲れが出て昼食後は爆睡でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に来ています

2025-03-23 | おでかけ
早起きして名古屋出て来ました。
高速は工事も渋滞もなくスイスイ進みお陰で8時半頃実家に着きました。

先日降った雪がまだ消えずに残っていました。




寒いのか暑いのか…何を着て良いか分からず色々持ってきましたが、気温はぐんぐん上がり、10時半のUさん夫妻との約束の前のひと仕事で汗をかきました。



昼はここで


細めの蕎麦で美味しかったです。


天気が良く常念がくっきり。
この山を見るとホッとします。

父の施設により顔を見て来ましたが、脚の爪が剥がれて痛いだけで、元気!元気!
私の顔はマスクをしていてもすぐ分かりました。
今年の10月で100歳。
頑張れ〜


前回水道の凍結防止帯の電源も切って、水道も元栓を閉めていったので事前に妹に水の確認をしてもらいました。
が、今回は2泊会社の保養所に泊まります。

明日は妹も来てくれるので、外仕事が捗りそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の草取り

2025-03-21 | 日記


昨日は、夫の実家の草取りでした。
芝生は日当たりが良いので、草の伸びも早いです。



数年前に買ったこの本を帰ってから見て、改めて雑草の名前を確認しました。


オランダミミナグサ
「これだ、これだ!」と夫も名前覚えました。


ツメクサ
これも芝の中にたくさんありました。


ホトケノザ
芝生には生えていませんでしたが、周りの木が生えている所にたくさん生えてました。

また3時間頑張りましたが、こうして名前を覚えたりすると疲れも少し和らぎました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食の用意、鍋敷きもう一つ

2025-03-19 | 


今日も午後から仕事なので、帰ってからバタバタして疲れないように朝の片付けをしながら用意

ポテトグラタン、なま酢、ブロッコリー解凍


豆腐たくさんの味噌汁
これで少し安心
後は肉類を帰ってから…



鍋敷きも昨夜完成!
こんなに作ってどうするの?って感じですが、ちょっとお世話になった人とかにどうぞ〜って。
それと、針を持つことで心穏や、ストレス発散!!


裏はこんな感じ



昨日の夕食
ふっくらアジフライ
揚げるだけになっている生協の物です。
身の厚いアジがとっても美味しい。
最近のお気に入りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つできました

2025-03-16 | パッチワーク


中心を端切れの三角形を8枚繋いだ物を使って




次の物もしつけをかけてスタンバイ!



昼は、若鯱家のカレーうどん


生協の注文の中に時々あるので購入。
太めのうどんです。


スフレチーズケーキのはずが…
途中、オーブンの中覗いた時は膨らんでいたのに、出したら…アレレしぼんでました。
でも、美味しいクリームチーズを使ったので、味は良いんです・笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴよりん

2025-03-14 | お菓子




朝から名駅へ
Yちゃんへお返し
45分位並んで買う事ができました。

こんなに並んでいると思わず写真撮りたくなってしまいます・笑



今回は、イチゴ味とチョコレート味のぴよりんも買う事ができました。

「みんなで食べてね」と渡してきました。
Sちゃんも前回の初ぴよりんを「ピヨピヨ」言って食べていたそうで…🐣

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋敷き完成と夕食の用意

2025-03-13 | パッチワーク


パイピングのまつり縫いが終わりました。
今回、バイアス布3枚剥ぎましたが、ちょっと剥ぎ方が雑だったかも。反省!


裏布はこんな感じ。

午後から仕事なので、まつり縫いしながら夕食の用意しました。
最近、忙しくて家に帰ると16時過ぎ。


レンコンのガレット、きんぴらごぼう、鶏胸肉の照り焼き
後は汁物を作るだけ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする