三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

つぼ合わせ。

2024年02月01日 | 三味線のはなし
舞踊会の本番前には
下合わせというリハーサルがあります。
このときは踊る人は衣装をつけたり
本番に近い形で通しますが、
つぼ合わせは、そのさらに前の段階で
段取りを確認します。
踊りの場合は、ただ演奏するのではなくて
ポーズやセリフ、衣装替えなどのキッカケがあって
次のフレーズに入る、というところがあります。
実際には私には踊りを見る余裕はほぼないので
ひたすら師匠についていく感じなんですけども…。


いやはや、メリヤス、想像以上に長くて
これは大変です。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 2月24日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 2月25日(日) 三味線三昧@京都・天Q
 3月2日(土) 瑠璃の会@国立文楽劇場・小ホール
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする