三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

6月2日は都ライトへ☆

2007年05月31日 | 三味線のはなし
みつやこまち次回ライブは

07都ライト 併催イベント in 大黒町

「都ライト」とは--------

特別な装置を外部から持ち込むのではなく、
町家や伝統的建築物等「暮らし」ある「内部」から「外部」へ光を放ち
建物から漏れる灯りで日頃見落としがちな身近な町並みを彩る、というイベントです。
6月1日(金)・2日(土)・3日(日)  PM 6:00~PM 9:00、
花街「上七軒通」、
西陣織の町「浄福寺通」、
京都映画の原点千本通に位置する 「西陣文化センター」、
の三会場で行われます。

みつやこまちの出演は、2日(土)浄福寺通にて。
17時ごろから、墨彩庵前で随時ストリートライブ予定。
墨彩庵は、3月に公開練習をさせていただいたお店です。
水墨画ギャラリーと、織物・染物などのショップがあります。
当日は、シルクロードのチャイとコーヒーも販売
 
あわよくば、近くの岩上座ホールにて、
手踊りメインでミニライヴもやります。
こちらでは、薄皮餃子&生ビールがありますよ

また、当日は着物コンテストも開催されるそうなので、
ぜひ、お着物でお越しくださいませ☆
入賞者にはプレゼントもあるようですよー。
そのほかにも、大黒町名物“よもぎ餅”接待なんかもあり。

週末、みつやこまちと古都の風情を楽しんでみませんか♪
ライヴは無料です。投銭歓迎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつやこまちライヴ→

2007年05月27日 | ライヴ日記
昨日終了。
まず御礼申し上げます。

今回、そもそもの出演の話から、パンフや宣伝、
さらには会場設営や当日のお世話まで、
本当に小梅さんにお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございました!!
また、当日スタッフとして手伝ってくださった
へいちゃんさんも、本当にありがとうございました!
そして。ご来場の皆様、ありがとうございました。
中之島まつりのステージでみつやこまちを見て、
また足を運んでくださった方もいらっしゃって、
とてもうれしかったです。


さて。今回はみつやこまち史上最高に派手な衣装で
そろえてみました(笑)。
洋風シックな室内のインテリアとのギャップが
なかなかおもしろかったですよ。



写真は、ボーナストラックの津軽じょんから節手踊り。
photo by ナカノさん

終演後にひとり、お客さんが来られて、
せっかくなので1曲だけ☆ 実はいちばんハードでした。


開演30分前から、お客さんが集まり始めたので、
なんちゃって座談会から。
こういうとき、ほんと、ゆっこちゃんは頼りになります!

で、時間どおりに開演。
前回と同じく、民謡メドレーからスタート。
<こちゃえ節>は、新しく唄入りのアレンジ。
それから、新曲2つ。<虎女さま>、<あいこ節>。
それから<銭太鼓>。
直ちゃん、ちょっと調子悪いめでした。。
津軽手踊り<津軽よされ節>。
MCでも言いましたが、よされ、大好きなんですよ。私。
この三味線すごい上手いと思うもん(笑。
最後に、<南部俵積み唄>。

お客さんとの距離が近くて、
すごく和やかムードで、楽しくやらせていただきました。

次回みつやこまちライヴは、今度の土曜日!
6月2日、京都の都ライトというイベントの一環で、
以前、公開練習させていただいた墨彩庵のあたりで、
ストリートライヴです。
餅つきなんかもあるみたいです。
京都の風情ある街並みに合わせて、
ぜひ、お着物でお立ち寄りくださいませ☆


で、ライブ帰りに響喜の練習へ。
こちらも来月23日、京都・法然院にてコンサート♪
RIN三部作の第一楽章<燐>が完成して、
新バージョンで初めて、三部作完全上演です!
Don't miss it !!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日おヒマな方~☆

2007年05月26日 | お知らせ
3時~みつやこまちライブ@帝塚山音楽祭 in ディアハウス

においでください!

もちろん無料☆
新曲あり、手踊りあり、銭太鼓あり、と盛り沢山でお届けします♪
場所は阪堺線 姫松駅 下車すぐです。

ご来場のお客さまにはスペシャル特典を差し上げます(笑)!
アットホームな雰囲気で楽しくやれたらいいなと思ってます。
和楽器初めての方も大歓迎です。
お気軽にお越しください!
お待ちしてます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味三昧。

2007年05月23日 | つれづれ
お昼食べながら、再放送の必殺仕切人で、久々に三味線屋勇二を見ました。
多分、子ども心に焼きついた必殺のイメージが、私の着物の趣味を形成したと思われました。
京マチ子の黒の着流しから真紅のハ掛がちらりと見えるのなんて、めっちゃ好き。
それにしても、昔の女優さんのあの色気は、何なんだろう。

それから、大阪市立美術館へGUIMET展を見にいってきました。
美術はよくわからないけど、浮世絵は大好きなんです。

しかし。平日なのに、けっこうな混雑でした。

初期の浮世絵から、だんだんと色が増えて鮮やかになっていくのがよくわかりました。
最初に現れた色が赤なんですねぇ。浮世絵の赤って、時代を問わず印象的。
あの鮮やかな色合いが版画であることが、何度見ても驚きです。
歌麿の美人画、広重の雪の風景の絵が素敵でした。
そして、百年ぶりの再会の龍虎図。龍の迫力と美しさは凄かった。
子どもの頃から龍が好きなので、釘付け状態(笑)。

見終わるまで2時間ぐらいかかってしまい、ちょっと疲れました。
なぜなら、美術鑑賞には荷物が重すぎたから。
そのあと、京都で練習だったので、
さすがに三味線は駅のロッカーに預けてきましたが、それでも重かった。

そんなわけで、京都に着いたときにはだいぶよれよれ。
直ちゃん家、6階なのに階段しかないねんもん!
さて。帝塚山音楽祭まであと四日。仕上がるのか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島由紀夫のサロメ。

2007年05月20日 | サロメのはなし
演出/三島由紀夫
主演/岸田今日子
音楽/黛敏郎

というサロメ公演があったそうです。
う~ん興味深すぎです!

三島由紀夫が対談などで語っている演出意図を読むと、
かなり方向性が近い部分もあって、見てみたいなぁと。
しかし、これを探すのはけっこう大変か。

何が興味深いかというと。

まず、サロメ像。子どもっぽいサロメなんです。
それが、ヨカナンに恋をして女に変わるんです。
私のイメージも、そんな感じで、初めから女として完成されているサロメじゃない。

それと、能を意識した演出、というのも実はかなりツボです。
能形式みたいな舞台を作りたいなと密かに考えてたんですよ。
ちなみに、それは雪女をやってみたかったんですけどね。
能って、すごいと思いませんか?
あの小さな舞台で、装置もなくて、演者も最小限で。
究極的な舞台形式だと思うんですよ。
まぁ、やれるかと言われたら、ちょっと…て感じですが(笑)

でも、ビアズリーは私の趣味じゃない…。

というような感じで、まだまだ考え中。
漠然とイメージできても、細部をつめて考えると、足りない部分がいっぱいです。
難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝塚山音楽祭のおしらせ♪

2007年05月16日 | お知らせ
みつやこまち 次回ライヴは、帝塚山音楽祭!



  5月27日(日) 15:00~15:30  ※無料
  
     ディアハウス帝塚山 2階ディアサロンにて




帝塚山音楽祭に出ます~、って話をあちらこちらでしてましたが、
 
  !注意!  メイン会場ではありません

ので、ご来場の際にはお気を付けくださいませ!


今回は、新曲が2曲登場します!
どちらも、今までのこまちのアレンジとは、少しタイプが違いますよ♪
こまち定番、こちゃえ節も新アレンジでお披露目予定。
おなじみのメドレー、俵積み唄もやります。
そして、もちろん、お楽しみの銭太鼓や津軽手踊りもアリ。
かなり盛りだくさんでお届けします。
ぜひ、遊びに来てくださいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最速スタート☆

2007年05月14日 | サロメのはなし
ちらほらと、そんな話題は書いてましたが、

    サロメ    始動です。

予定(ほぼ決定?)は来年3月の上演をめざします。
なぜ3月なのかは、おいおい明らかになるはず。です。
そこは、私にかかっております★

というような話を、小梅さんとタヌさんとしてきました。

自分史上最速のスタートであることは、間違いありません。
この速さを、どこまで持続できるのか。
結局ギリギリ、、、とかにならないよう
がんばりますー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の道成寺は。

2007年05月12日 | 響喜
ロングバージョンです(当社比)。

来月、京都の法然院でイベントがありますが、
そこで響喜の演奏と創作日舞の共演で、娘道成寺のアレンジをやります♪

娘道成寺のアレンジは、響喜で前からやってたのですが、
今回はそれをちょっと長くすることにしました。
ま、ロングバージョンといいつつ、実際は4分半しかありません(笑)

それにしても、ほんとに響喜でやるのは楽しいです。
みんなの顔見た瞬間に、仕事疲れから復活しますねo(^-^)o
イベント自体は、チラシがなってないとか問題多発な感じですが、
響喜は素敵です。新曲もやりますよ。
6月23日、見に来ていただけるとうれしいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唄ってみたいもの。

2007年05月09日 | 三味線のはなし
みつやこまちの練習でした。

次回は帝塚山音楽祭、こないだみたいに手踊り満載ってわけにはいかないので、
唄モノで新曲を考えてるところです。
直ちゃんも、ゆっこちゃんも、それぞれ歌いたい曲を持ってきてたのですが、
そう考えると、私が唄ってみたいのってないなぁ…。

民謡だったら、なんだろ。あんまり知らない、ていう問題もありますが。
越中小原とか。間宮芳生の〈こきりこ節〉とか。かなぁ。

私がすごくやりたくて、こっそり練習続けてるのは……カルメン。
はい。あのビゼーの超有名オペラです。
フランス語が言えないんですよ!!
ハバネラとか、セギディーリャとか、絶対やりたいんだけど、先は長そうです…
ていうか、これは、みつやこまちの演目にはならないでしょ……。

しかし。歌いたいのがカルメンとかサロメとか、人格疑われますね(笑)
ほんとは、プッチーニ大好きなんですって!蝶々夫人もやりたい~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツケンサンバを論理的に語る。

2007年05月08日 | 三味線のはなし
なんて、アホみたいじゃないですか。

来月のイベントで、和洋のコラボ感を出す工夫をしてください、と言われたので、
じゃあ、最後に出演者全員でマツケンサンバはどうですか☆
という素敵な提案をしてみました。

さすが、響喜のメンバーは即決で賛成してくれたのですが、
肝心の相手からは難色を示されました。
んー。これを面白い!乗った!!と思ってくれないなんて、つまんない。

なんとなく、ウケ狙いに走った、ふざけた提案と思われたっぽくて、腹の虫がおさまらず、
なぜマツケンサンバなのか、理由を箇条書きにして送って差し上げました。
自分で書いてて笑けました。

なんかねぇ…こういうの、いちいち説明しなくても通じるのがいいねんけど…。
ちなみに私、某議員のパーティーでマツケンサンバやった前科持ちです(笑)
そのとき、私より熱心に健サマの唄を研究してたのは如です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで。

2007年05月06日 | ライヴ日記
滅多にないことですが、今日はソロ出演でした。

いつも、ユニットで活動してるので、控え室でひとりきりという状況に慣れなくて、
ちょっと緊張してきましたが、
…演奏始めた瞬間にスイッチ切り替わってました(笑)
ソロのいいところは、好きなように弾けるってことですね。
リズムが訛ってようが、調弦がなんだろうがOK。
ひとりで弾くときのアイヤ節は、ふだんの3割増ぐらい上手いです(笑)
プログラム的にも、いちばん慣れてるじょんから節から始めると弾きやすい、とか。
ん、でもさみしいのはさみしい。

今日は割烹料亭での演奏だったので、終わってから川床料理をいただきました☆
初めての川床~!気持ちよかったです。
お店の常連のお客さんと一緒にお食事。
どれも美味しかったけど、お店オリジナルのデザート、キウイの水羊羹が最高でした(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつやこまちLIVE@中之島まつり

2007年05月04日 | ライヴ日記
昨日に引き続き、中之島まつりに行ってきました!
今日は、みつやこまちでライヴです♪



いやはや。今日も暑かったです~。
とくに、着物を着てたので、よけいに暑くて。。。

今日は、みつやこまち的定番のメドレーからスタート。
今回は、民謡メドレーです。
与那国小唄~よさこい節~秩父音頭~虎女さま~与那国小唄。
合間合間を、ご当地・河内音頭でこっそりつないでたのですが、
うっかりしてて、MCで言うの忘れちゃった★
続いて、<こちゃえ節>。
私たちの前に演奏していた、筝のグループも偶然この曲をやってて、
また全然違う雰囲気で、おもしろかったです。
そして、<南部俵積み唄>。
これは、ほんと、やってて楽しくて好き。
それから、どどんと津軽手踊り3連発。
ほんとは、演奏と踊りと交代ずつぐらいにしたかったのですが、
そのたびにマイク動かしたりするのもうっとうしいので、連続で。
久しぶりの<津軽よされ節>。
やっぱり、よされ好きーー。
<津軽アイヤ節>は、直&ゆっこの二人で華やかに踊ってもらい、

最後に<黒石じょんから節>。

これは、今回初めてやりましたが、楽しかったです。
お客さんの手拍子もいただいたし☆
やっぱり、こういう舞台で、踊りが入ってるのっていいよなぁと改めて思いました!

今日も本当にたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました!!
みつやこまち次回ライヴは、5月27日(日)帝塚山音楽祭です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響喜ライヴ@中之島まつり

2007年05月03日 | ライヴ日記
これ以上ないくらいの晴天に恵まれ、
むしろ暑かったです。焼けました・・・。

半年ぶりの響喜ライヴ、もう正直、
自分がいちばん楽しみにしてました。
練習も十分にはできなかったので、
新曲はなしで、やりなれてる曲を並べました。

やはりオープニングは、<四人娘道成寺>。
<竹田の子守唄>の唄は、自分史上ベストでした♪
あまりにも炎天下で子守唄うたってる自分が、
ちょっとおかしかったけど☆(笑。
続けてオリジナル曲<RIN-凛->、<RIN-輪->。
<凛>では、客席にいたおじさんが、扇を持って踊りだすという、
野外ライブならではの出来事もあり。
しかも、曲調にはまってたのがスゴイ!
最後は、お祭りにぴったりな怒涛の祭囃子メドレー ねぷた~阿波踊~よさこい。


演奏自体は100点満点の出来じゃなかったかもしれないけど、
このメンバーでやれて、ほんとに楽しかったです。
インタビューでも言いましたが、
このメンバーになって、まだ1年経ってないなんて、
自分でも信じられないぐらいに、
バンドとしていい感じでやれてるのが嬉しい。
そして、その雰囲気が、見てくれた人たちに伝わってるのもうれしかった。
そんな感じで、これからもマイペースで続けていきたいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする