三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

嵐山から朝帰り。

2006年04月29日 | ライヴ日記
昨日は仕事を終えて、嵐山に急行。

なんでも、東京から芸能関係者が来られるので、
ぜひBATI-HOLICの演奏を見てもらおう、というお話で。

当初の予定では8時過ぎから演奏の予定だったのですが、
結局、10時半ごろにスタート。
当然のように終電を逃し、事務所に泊めてもらっての朝帰り。

さて。昨日の公演では、
私はいつもの、手踊りの津軽アイヤ節と、曲弾きをやりましたが、
不調でした、、、練習が足りてない。
気負うと、ろくなことないです、やはり。

そんな中でも、
いろいろ ご意見をいただいて、
いろいろ考えることはあったので、
ちょっとずつ書いていこうと思いますが、
ただ一つ、はっきり思ったのは、

  人真似だば猿でもできる。 汝の三味線弾げ。
      
        (大條和雄『津軽三味線の歴史』より)

これは真実です。肝に銘じます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩サブレ。

2006年04月25日 | つれづれ
大好物です。

東京に日帰り出張していた父が
お土産に買って帰ってくれました。

いえ、本当は鎌倉のお菓子ですけどね。
知ってますよ、そのことは。
でも、いいんですよ、そのことは。

ところで、学生時代に、響喜で東京遠征をやったとき、
助っ人で一緒に来てくれたTちゃんが、
「ひよこサブレはあかんでー」
と言ってたことが忘れられません。

だって・・・ひよこサブレなんて見たことないねん・・・

ご存知の方はご教示くださいませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私というものは。

2006年04月18日 | つれづれ
巷で話題?らしい 成分解析してみました。

占いとかには、ほとんど何の興味もないのですが、
あまりにも結果が面白かったので(笑)




響喜の88%は気合で出来ています
響喜の5%はマイナスイオンで出来ています
響喜の3%はミスリルで出来ています
響喜の2%は成功の鍵で出来ています
響喜の2%は心の壁で出来ています




存在のほとんどが気合だ・・・
まさにそうかも。
やる気だけはいつも満タン。

どういう基準で出てくるのか知りませんが、
“成功の鍵”がわずかなりとも含まれているのが
なんかちょっとうれしいですね。
占いって、そうやって都合よく喜ぶものですよね。


さて。みなさんの結果はいかがでしたか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野!

2006年04月17日 | 三味線のはなし
みつやこまちの面々で、お花見に行ってきました!



雨の多いこの頃ですが、今日は晴天。
みつやこまち 日頃の行い、かなり良好のようです。

如意輪寺は、水仙も満開でした。
見渡す限り百花繚乱。
春の息吹に満ち満ちて、とても気持ちよかった。

中千本で、ゆっこちゃん手作りのお弁当を食べ、
食後は栄太楼の さくら大福も食べて、
お花見気分満喫。

こんな春爛漫の風景の中で
唄って踊って三味線弾いて、なんて
とっても気持ちいいやろなぁと思いました。
たどり着くまでが大変だけど、
やっぱり次は、楽器持参で着物でお花見、と
洒落こみたい、ですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合奏。

2006年04月10日 | 三味線のはなし
曲を作らなくてはならないのですが、
まだほとんど何もできてません...

今回のテーマは津軽三味線合奏曲。
今年の神戸大会に出場予定です。
大会は避けて通ってきたのですが、
ずっとお世話になってきた方に頼まれたので断れず。

曲作りの経験はありますが、
三味線だけの曲、て書いたことないんですよね・・・
去年、三味線2挺プラス太鼓の曲を書いたときも、
なんか中途半端に終わってしまった。
過去の弘前大会のCDなど聴きつつ、
構想を練っているところ。
基本的には、今回はいつものようなリズム遊びではなく、
メロディックに聞かせたいかな。
なんとかGW明けには完成させたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年後には一発目を!

2006年04月08日 | 三味線のはなし
なんで今まで考えつかなかったのかが不可思議ですが、
定期的に自主企画公演をやりたいと思います。

何をいきなり
何をいまさら

BATI-HOLICから公演に誘ってもらえるのは嬉しいのですが、
なかなか予定が合わず悔しい思いをしてます。
これ以上、ストレスで太らないために(?)
自分の予定に合わせて公演を組みたいと思います。
いろんなテーマで、いろんな人とやりたいです。

まずは半年後あたりに。
内容によってはもう少し早くできるかもしれません。

そんなわけで。
公演誘われるかも、と思い当たる方、
今から心の準備をどうぞ。
私を誘ってみたかった方は今すぐご一報を。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響をうけた音楽家。

2006年04月06日 | 三味線のはなし
好きなミュージシャンと、
こんなふうになりたいと思うミュージシャン、
というのはちょっと違うと思います。

思い返すと、私は、あんまり、演奏することにおいて
誰かを理想として追及したことがない。
ただ一人の例外を除いて。

それは、初代高橋竹山。

ちょっと津軽三味線に詳しい人が私の演奏を聴いたら、
必ずこう言います。
――竹山好きでしょ?
そういわれるのでさえ、けっこう嬉しかったりします。
津軽三味線における王道ではないけれど、
私が目指すのは、こっちの道なのです。

本当はもっと、
三味線じょんから とか 三味線よされ とか、
あからさまに渋い曲を舞台でやってみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする