三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

さくらさくら。

2013年01月29日 | 三味線のはなし
次回作の参考に、
ゆんぴに「さくらさくら」を録音してもらいました。

やっぱり良い曲やなぁ。
羨ましくなる素敵さ。これ弾いたら、絶対ウケるよね。

しかし、鮮やかすぎて何が行われているのか
いまいちよく分からない..

そうして夜は更けてゆく。
楽譜は白いまま。


傑作誕生の予感だけが漂う脳内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発声の悩み。

2013年01月27日 | 三味線のはなし
そのジャンル“らしい”声の出し方、というのがあります。
オペラの発声が民謡に使えたりはしない、
という当たり前みたいだけど、ではどう違うかは説明が難しいもの。

邦楽らしい声って??

地声で、と言われるけれど、
人の声を聞いてると、全くの地声とも少し違うように感じる。


視野を広げるために
音楽以外のことに挑戦してみるのも
一つの方法になるかもしれない。
と考えているところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正座がツラい。

2013年01月24日 | 三味線のはなし
新免館でも活躍した私の秘密兵器、というよりもはや必需品。
あいびき。


正座のときにお尻を乗っけるやつね。

常にこれで稽古して、本番もやってるから、
正座が出来なくなってきました。
これがないと、ツラいったらありゃしない。
これを使ってても、稽古を終えた今、
右膝ちょっと痛いもの。。
右に三味線の胴が乗るので、
どうしても重さの分、右に負担がくる。

去年の東京の舞台でこれを使ってて、格好悪かったと言われましたが、
これなしで緞帳もない丸見えの舞台から美しく捌ける自信が全くなかった。


鍛錬が足りない?
姿勢の問題?
それとも・・・・・太った!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文楽。

2013年01月23日 | 鑑賞


昨日、観てきました。
住大夫さんの復帰は嬉しい。

三番叟のおめでたさ
すしやの段の泣きどころ
大江山の派手さ

それぞれ違った見所があって
文楽の魅力を満喫、という感じ。

三番叟の動きのキレの良さとコミカルな部分、
大江山の鬼の毛振り、
と今回は人形にかなり集中して観てました。

次は天網島を観よう。

文楽、もっともっと沢山の人に観てほしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春ライブ終了。

2013年01月21日 | ライヴ日記
響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013 @新免館

盛況でした!

ご来場の皆様、ありがとうございました。


毎月公演を目指しての自主公演第一弾。
皆様にあたたかく見守っていただいて、
楽しいライブになりました。

筝の調弦の時間の使い方とか、
いろいろ課題もありますが、
まずは第一歩を踏み出してコケずに進めたのかなと。

個人的には、
よされが好きって伝わるものがあった、
というコメントが非常に嬉しかった。





写真は、お楽しみ企画で使ったチェキ試し撮りの一枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春ライブ予約受付、本日まで!

2013年01月18日 | お知らせ
行こうかなどうしようかなと迷ってるアナタ!

行っちゃってください。

宜しくどうぞ。



*****************************************************

響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013

1月20日(日) OPEN 15:00/START 15:30
会場:新免館(阪急宝塚線豊中駅北口徒歩1分)
お弁当付 2500円 *お子様メニューはご相談ください
要予約:メール(hibiki-01@goo.jp)で、お名前と人数をお知らせください

*****************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

arizona。

2013年01月17日 | 鑑賞
新春ライブの準備もままならないほど
別件でいっぱいいっぱいな日々。
ぼんやりしてると寝そうなので、
珍しく音楽を聴きながら電車に乗ったりしてますが、
こういうときはやっぱりB'z。

昔、バンドをやってた頃に、
どうしても稲葉さんの歌を自分で歌いたくて、
稲葉浩志ソロアルバムから
無理してやったのが「arizona」。
なぜこの曲を選んだのかはよく覚えてないけど、
バンドでやった曲って、なんか特別になる。


マグマ
稲葉浩志
Rooms Records



ソロの中ではこのアルバムがいちばん好きかな。

しかし、大したバンドでも何でもなかったけど、
AUSTYは思い出深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は新春ライブ!

2013年01月15日 | 響喜
というわけで。
世間がお休みだろうが何だろうが、
昨日は響喜リハでした。



ゆんぴの差入れドーナツを楽しみつつも、
通し稽古。

通してみると、いろいろ盛りだくさんのプログラム。
お正月らしい曲から、
みんなが知ってるポップス、
最近の響喜の中心である東北民謡シリーズ、
ちょっと珍しい六段や銭太鼓、、
ぜひお越しください!



*****************************************************

響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013

1月20日(日) OPEN 15:00/START 15:30
会場:新免館(阪急宝塚線豊中駅北口徒歩1分)
お弁当付 2500円 *お子様メニューはご相談ください
要予約:メール(hibiki-01@goo.jp)で、お名前と人数をお知らせください

*****************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース。

2013年01月13日 | 鑑賞
痩せるためには21時以降は食べてはいけない。
とかよく言われますが、現代人にはなかなか厳しいよそれ。

というわけで、
ばっちり21時以降にがっつりカレーを食べてたわけなんですが、
テレビでワンピースの映画を見始めたらハマってしまい、
最後まで観てしまって1日が終わりました。

そういえば元旦も、
必殺仕事人の映画を見始めたらやめられず、
最後の方で漸く、あーこれ見たことあったわ、と気づいた時にはもう夕方、
という、だらけた正月でした。

ちなみに、好きな仕事人は組紐屋です。
復活を真剣に希望します。

ワンピースで贔屓なのは、
チャンバラ好きなら当然‥のゾロ
ではなくて
断然サンジ君です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し!

2013年01月12日 | 響喜
ゆっこちゃんが新春ライブのちらしを作ってくれました。


が。

ひとつ間違い発見!

さて。どこでしょう。


*****************************************************

響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013

1月20日(日) OPEN 15:00/START 15:30
会場:新免館(阪急宝塚線豊中駅北口徒歩1分)
お弁当付 2500円 *お子様メニューはご相談ください
要予約:メール(hibiki-01@goo.jp)で、お名前と人数をお知らせください

*****************************************************

何はともあれ、ご来場お待ちしています。
お気軽にお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響喜稽古初め。

2013年01月08日 | 響喜
昨日は新年最初の響喜の練習でした。

去年7月に、今昔館で初披露した「六段×六段」を
バージョンアップ中です。

筝曲「六段の調」と津軽三味線「六段」という
共通項はタイトルだけの2曲を
拍節も音階も無視してぶつけてみたアレンジです。
通好みの曲に仕上がってるんじゃないかと思います。
新バージョンは、20日の新免館でお披露目予定。


動画:六段×六段 performanced by 響喜



新バージョンは、20日の新免館でお披露目です。
ぜひ、お越しください!


*****************************************************

響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013

1月20日(日) OPEN 15:00/START 15:30
会場:新免館(阪急宝塚線豊中駅北口徒歩1分)
お弁当付 2500円 *お子様メニューはご相談ください
要予約:メール(hibiki-01@goo.jp)で、お名前と人数をお知らせください

*****************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスの意味。

2013年01月06日 | 響喜
響喜新春ライブですが、
頭に「響喜★曼荼羅vol.1+」とあるのが
気になる方もいらっしゃるでしょう。

なぜ「vol.1」ではなく「vol.1+」なのか。

「響喜★曼荼羅」というのは
今後、響喜の自主企画シリーズのタイトルにしようと思っていますが、
実は初めての響喜自主公演のタイトルでもあります。



2003年3月@中津ミノヤホール

響喜の初代メンバーでのラストライブでした。
このライブのために、直前の1週間で書き上げたのが
今もヘビロテの「RIN」3部作。
あれから10年・・・
いろんな事がありましたが、
また新しいスタートを切る響喜を宜しくお願いします!


*****************************************************

響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013

1月20日(日) OPEN 15:00/START 15:30
会場:新免館(阪急宝塚線豊中駅北口徒歩1分)
お弁当付 2500円 *お子様メニューはご相談ください
要予約:メール(hibiki-01@goo.jp)で、お名前と人数をお知らせください

*****************************************************

お待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いに行こう。

2013年01月05日 | お知らせ
年賀状を書きながら、
届いた年賀状を見ながら、
一年間会わずじまいだった人が多くて愕然。
これがなかったら音信不通になってるのかもと思うと、
面倒なようで有り難い年賀状。

いや、今年はもっと会いに行こう。

そして、会いに来てもらおう。笑
キャッチコピーは、毎月会いに行ける響喜!



響喜★曼荼羅vol.1+ 新春ライブ2013

1月20日(日) OPEN 15:00/START 15:30
会場:新免館(阪急宝塚線豊中駅北口徒歩1分)
お弁当付 2500円 *お子様メニューはご相談ください
要予約:メール(hibiki-01@goo.jp)で、お名前と人数をお知らせください

お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメな日。

2013年01月04日 | 三味線のはなし
稽古してもしても上達してる気がしない。
だから、いつまでも終われない。

7のツボを押さえながら8をハジく、とか
今まで普通に出来てなかったっけ?
こんなところで引っかかってる場合でもないんだけど。

自分の音程がヨロヨロしてて、我ながらうんざり。

本当はこういう時はもう楽器なんか置いて、
鼻歌でイメージトレーニングするのが効果あったりするんだけど、
明日はお稽古なので、そうも言ってられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENの宴。

2013年01月03日 | EN
恒例のEN新年会でした。

サロメから早5年。
今年こそは舞台作品を作りたいものです。

コンスタントに活動を続けるのは簡単なようで難しい。
でも、ENは繋がりが続いているのが嬉しい。
みんな遠方から集まってくれるしね。
モチベーションは充分。

ENのやり方を良く言わない人もいるけど、
やりたいと思うことをやらないで人生何になるというのか。

毎年言ってるけど(笑)
今年こそEN新作!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする