三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

黒石よされ。

2013年07月29日 | 響喜
響喜定番は「黒石じょんから」ですが、
「黒石よされ」という唄もあります。

津軽よされ節と同じく
三拍子ノリに近いリズム感が良い。
はねるリズム(シャッフルみたいな)とはちょっと違う、
重みのかかる感じのリズム感。

響喜の新曲メドレーで、この黒石よされも登場します。
おすすめです。



今日は、あふちゃん相棒が海外遠征中なので、
ひとりで箏の世界を冒険しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミューズ。

2013年07月28日 | 三味線のはなし
Finale Note Pad は、やはり無料ソフトの限界なのか、
楽譜のレイアウトがさわれず、
河内音頭~東北めぐり編が23ページもの一見超大作に。

実際、ふだんの私が書くレイアウトだと、
もうちょっとページ数は減ると思うけど。

でもまぁ仕方がないので、これはこれでよしとしても。

情熱大陸を書き始めてみたら、
1ページに4小節しか入りません。

さすがにそれはないわ。
印刷するのイヤやわ。


そんなわけで、
別のソフトを入れてみました。


ところで、
どっちのソフトも、パート名が洋楽器しかなくて困ります。
弦楽器には、三味線とか箏とかも入れといてほしいですね。
今どきの和楽器奏者は五線も読めなきゃ仕事になりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森ノ宮の夜。

2013年07月27日 | 三味線のはなし
盛りだくさんの8月に向けて
いよいよ切羽詰まってきた感じです。
なぜか結局いつも、このペース。

イベントがひとつ流れた、
と思っていたら、
またひとつ全然違うのが入ってきました。

26日、
といわれて今月の話かと思って二人して焦ってたら、
実は来月の話だったので、ちょっと落ち着いて打合せなどしました。

公開稽古で
レッドメロンの大福とマンゴージュースの差し入れなどいただいて、
今日は何だか1日いろいろありましたが、
ほっとして帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の悲劇。

2013年07月25日 | 三味線のはなし
昨日のこと。

相変わらずエンジンのかかりの悪い私、
しかし、いくら何でも1日に数行しか楽譜が進まない、
そんなペースではすべてが間に合ってないので、
夜中の1時過ぎまで気力を振り絞って曲を書きました。
どうにかこうにか第1稿の最後までたどり着いたところで、
楽譜ソフトが突然の再起動。

まさかと思ったらやはり、
保存前。
1日の成果はきれいさっぱりどこかに飛んでいってしまったらしい。



 ワルイユメでも見てるようで 思わずクスリ箱あさる
 戻ってくると思ってたんだ 冗談だよって赤いベロ見せて
 悪いことしてないのに それは起きてしまう なぜ?


   song by B'z / わるいゆめ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月。

2013年07月23日 | 三味線のはなし
2ヶ月ぶりで地歌のお稽古でした。

正確にいうと、
福井の本番からでさえ2ヶ月以上経ってるので、
お稽古で考えたら3ヶ月近いかも。

5月は響喜月間で
6月は反動で沈没。
7月は長いリハビリの途上。

さて
特効薬は
バカンスなのか
それともやはり舞台なのか。



あるいはチョコか。。
今日いただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の無駄。

2013年07月21日 | 三味線のはなし
時間術の本なんかを読むと、

人は意外なほど多くの時間を探し物に費やしている
それをトータルすれば○○時間にもなる

みたいなことが書いてありますが、
まさにそれ。

自分が書いた楽譜をどこへやったか分からない。
自分が録った音源がどこにあるか分からない。

どっちも見つかったのですが、
結構ウロウロしました。

なんで小唄の譜面を響喜の楽譜ファイルに入れたのか私。

名前を変更したファイルが
ICレコーダーの画面では見えなくて
PCにつないだら出てくるって
どういう仕組みだよ。

ていうか、ICレコーダーの録音ファイルがついに100を超えました。
もうどうしていいかわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENの宴。

2013年07月20日 | EN
最近は主たる活動が宴会なEN

タヌさんと小梅さんの手料理と
各地のお土産で
夏の宴。

久々に
猫じゃ猫じゃ。
ちょっと歌詞を忘れた。

それも良いけど
また作品も作りたいな。
って、ずっと言ってますが。
気持ちはだからずーっとあるんです。
媚も妥協もない作品。
自分の100%で作る作品。
そういうものを作りたい。
クライアントの要望、
予想される客層、
そういうものに対応できてこそのプロだけど、
それとは別に純粋に作りたいもの。

誰かが作った曲をどんな解釈で演奏するかにはあまり一生懸命になれない。
そういう稽古でひとつの曲を仕上げていく過程よりも、
自分で何かを作り上げていく方が断然好きだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぶた囃子。

2013年07月19日 | 響喜
関西は祇園祭から天神祭へ、夏祭りの季節ですが、
8月になれば青森はねぶた祭!

食博で青森ブースの方が、
青森に来るならねぶたの時がいちばん
とおっしゃってましたが、
今年も行けそうにないのでYouTubeでも見て。

青森ねぶた祭 前夜祭 囃子模範演奏 サンロード青森ねぶた囃子会 2012.08.01


ねぶた囃子もいつかはアレンジしたい題材です。
やはり笛がないと雰囲気が出ないので、みほりんの復帰を待ちつつ、
祭り本来とは違う雰囲気のアレンジでの絃デュオ編のイメージも生まれました。

ちなみに
「RIN- 燐-」のテーマは弘前ねぷた囃子なので、全然別もの。

青森ねぶたは叩き三味線、
弘前ねぷたは弾き三味線。
そんな風にも喩えられます。
勇壮で派手な青森ねぶたも見事だけど、
弘前ねぷたも味がある。

夏。
日本の芸能の豊かさが改めて嬉しくなる季節です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻。

2013年07月17日 | 三味線のはなし
久しぶりに鰻。



エネルギー満タンで楽譜の入力にかかりましたが、
もっとさくさくコピペ楽ちんなつもりでいたら、
結構な手間暇。
使いこなせてないせいも大いにあるだろうけど、
これ本当に手書きより早いのか?いまいち確信がない。


さて。

そろそろスポーツニュースを見る時間だな。
やっと。やっと勝ったぞタイガース。
今この一勝、どころか、今このイニングの盛り上がりだけで
大騒ぎできる残念な体質のおかげで何事につけ長期的思考はありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レグザ。

2013年07月16日 | つれづれ
東芝レグザのポータブルDVDプレーヤーを買いました。

持ってたやつが何を再生しても10分くらいで自動終了するようになり、
いやいや、自力整体80分コースが僅か10分で止まるとか
何の役にも立たないからねコレ。

今日は久々のフルコースでセルフメンテナンス。

片づけたいことは色々あるけど、
今からパソコン立ち上げたりしたら
せっかくの整体効果が水の泡まちがいなしなので、
もうオヤスミの用意をします。

それでは皆様また明日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けん気。

2013年07月15日 | 三味線のはなし
誰かと比べてどう、とか
誰々には負けたくない、とか
そういうことに囚われるのはくだらないと思う。

大切なのは、自分がどうか。

自分が納得いくなら人がどう言おうといいのだし、
自分でダメだと思うなら頑張るだけ。


私はどちらかというと人に関心がないタイプではあるけれど、
意識的に無関心であろうとしているところもある。

ダメになるときって
やたらと人のことが気になって無駄に焦りが生まれている。
いけないいけない。
切り替え。
切り替え。

人が何をやっていようと
自分が何をやってなかろうと
最後に自分がほしいものに届けば十分じゃないか。

それはもちろん理想であって
現実には人の成功に焦ることもあるさ。
でも、そこから脱け出すには
誰かへのライバル心じゃなく自分のプライドの方が有効。

そんなことを考えた雨上がり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線弾きの爪。

2013年07月14日 | つれづれ
爪がのびてくると、気が滅入ります。

要するに楽器を触ってない証拠。

爪をのばす習慣がずっとないので、
爪自体が小さくて、
のびたからといってマニキュアが映えるような姿形でもない。


爪を切る。
それだけで何となくすっきりした気持ちになる。


三味線を弾くのに右手の爪は関係ないので右だけ長い爪の人もいますが、
私の場合はピアノ弾きだった頃からの習慣で、
両方短くないともう落ち着かない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃。

2013年07月12日 | つれづれ
ゆんぴが桃を送ってくれました。



実は先日、別の方から桃をいただいたのですが、
あまりの暑さのせいか、わずか数日でカビだらけに…という大惨事。
桃は食べるちょっと前に冷やすのがいいらしいけど、
この暑さじゃそうも言ってられないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は作詞家。

2013年07月11日 | 三味線のはなし
詩を書くときに誰かを思い浮かべながら書く

なんていうとロマンチストみたいですが。



思い浮かべるのがこんな感じでは
浪漫はあったとしてもロマンスはない。


この夏も東北へ想いを込めて。




誰か分からない方のために。
後列:左)盛岡さんさ、右)青森ねぶた
前列:左から秋田竿灯、青森ねぶた、弘前ねぷた、弘前ねぷた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のよき習慣。

2013年07月10日 | 三味線のはなし
お中元の季節です。



我が家のお中元は毎年さくらんぼ。
知り合いの果物屋さんが手配してくれて、
もちろん、わたくしも師匠に送るわけですが、
その効能。

さくらんぼ ありがとう。またお稽古しようね。

というようなメールをきっかけに、
お稽古が再開されます。

春の舞台が終わって音信不通になり、
お中元をきっかけにまた通い始める。
このパターン、すでに何度もあります。
お歳暮編もあります。

この習慣がなかったら、今頃もっと大変なことになっていたに違いない。

嗚呼フマジメ100%。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする