三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

追悼公演。

2006年01月29日 | 三味線のはなし
学生時代から、ときどき一緒に演奏させていただいてた
津軽三味線グループのリーダーが去年暮れに亡くなった、
という知らせが届きました。

少し前に手術をされたのは聞いてましたが、
その後、亡くなる1ヶ月まえぐらいには、
一緒に公演もしていたのに。
第二の人生これから、というところで・・・

秋に追悼公演をすることが決まりました。
津軽三味線合奏の曲、というのは、
私は今まで書いたことがないのですが、
なんとか良いものを作りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BATI-HOLIC@橘大学

2006年01月18日 | ライヴ日記
お正月の須磨に引き続き、今日も野外公演。
この前よりは、寒さはましだったので、
今日のアイヤ節はかなり良かった。
だいぶ、ちゃんと弾けるようになってきました。

が。

アイヤ節に引き続いての曲弾き。
糸合わせ中に、三の糸巻きが落ちました。
       
はっきりいって、どうしようもないので、
いったん演奏を中止して、やりなおしました。
嗚呼、なんてこと...
須磨でも、舞台袖で待機中に調弦が下がってたことがあったし。
メンテナンスが必要なんでしょうか。
それとも、野外は過酷すぎるということなんでしょうか。
一ヶ月に2回もこんなことでは、ちょっとやりきれません。
動揺して、短めの演奏で終わってしまいました。
メンバーに見透かされてました。当然ながら。

二本の糸だけでも使える曲弾き、とか開発すると、
受けるかなぁ???
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー。

2006年01月13日 | ライヴ日記
今日は、BATI-HOLIC公演。
企業さんのパーティーをダブルヘッダーで。

ダブルヘッダーって、
最初の流れを引きずってしまいがちなのかなと思うので、
最初が肝心。と思ってたのですが。

一回目。会場も小さくて、お客さんも少なく、
しーーんとした感じで、やりづらい雰囲気でした。。
お客さんとの距離が近い、というのにも
いろいろあるんだなーと思ってしまいました。
物理的な距離が近くても、心の距離が遠くては意味ナイ。

二回目。こちらは会場がどーんと広くなったのですが、
とてもざわざわしていて、どれぐらいの人が
見ていてくれたのか、分からない・・・
こういうときには、自分のベストを尽くすだけだと思ってるので、
さっきと気持ちを切り替えるためにも、
ちょっと高めのキーで唄ってみました。
楽ではないけど、これぐらいの方が気持ちいいかも。
二回目の唄は、けっこう良かったと思います。

来週もがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコーディング。

2006年01月12日 | 三味線のはなし
久々にスタジオに入って、録音してみました。

音だけであらためて聴いてみると、
いろいろアラが目立ちますね・・・
ちょっとした音のずれまで、まるわかりです。
自分の唄とかもね。。こんなんなのかぁと思うと、
ちょっとへこみます。
まだまだです。
でも、ダメもとでも、悪あがきでも、
身の程知らずでも、恥知らずでも、
何にもしないで後悔するよりは、ずっと良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年最初の舞台。

2006年01月03日 | ライヴ日記
BATI-HOLICと須磨パティオの新春祝い公演に行ってきました。

この寒い中、野外ステージでの2公演。
でも、大勢の人が寒風の中、見てくれて、
お客さんから嬉しいコメントもいただけて、
頑張った甲斐があるというものです。

今日は、朝から風がけっこう強かったので、
踊り手と相談のうえ、アイヤ節ではなく、じょんから節で。
速さそのものは、じょんからの方が速い気もするけど、
弾きやすいのは、やはり、じょんから。

しかし、2回目公演で、
音合わせに入った瞬間に、
一の糸の調弦が1度ぐらい下がってて、焦った。
なんとか止まらずに、持ち直したけど、
いっぱい舞台をやってると、
思いがけないハプニングに出会うことも増えますな。

曲弾きは、手が冷えてたので、
細かい部分で不本意なところはあったのですが、
お客さんからは、けっこう好評をいただきました。
テレビ出てた? とか訊かれましたが、
まだ出てません。 出たいですよ。 
今年は、完全オリジナルの曲弾きを完成させたいです。

そんな感じで。今年も頑張っていきたいと思います!
応援よろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2006年01月01日 | 三味線のはなし
あけましておめでとうございます。     
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月は、BATI-HOLICと3回公演に出る予定です。

そして、今年から始動する新ユニットも、
着々と進めていくつもりです。
タンゴで夢二に挑戦!? とか。いろいろ。

そんな余裕があるのかないのか、
わかりませんが、
何か企画イベントとかもできるといいなぁと
思ったりしてます。

良い一年になりますように!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする