M2ちゃん(小4):
「後期の代表委員になった!」と教えてくれました。
うわあ、えらいね!M2ちゃんならしっかりやれるよ。
さっそく代表委員会があるんだ、といって張り切っています。
子どもたちが、こういった「委員」とか「係」のような役を経験するのは、とてもいいことだと思います。
それに立候補する、あるいは指名を受け入れる、というところからアクションは始まっているので、そこに始まり、実際の仕事や 委員であるという自覚などを通して、子どもは大変多くのことを学ぶものです。
M2ちゃんも、大きく成長する機会を得たということ、嬉しく思いました。
立派な委員として、成長してもらいたいと思います。
さて、今日の課題は「森のクマさん」です。
みんながよく知っている歌なので、簡単かな~ と思いましたが、歌では簡単でも 指があっちこっちに飛ばなくてはならないので、「きっちり楽譜派」の人には意外とやりにくいのかもな、という印象でした。
先生といっしょにジャンプの練習をくり返し、大分上手になりました。
来週は完成してきてくれることでしょう
「後期の代表委員になった!」と教えてくれました。
うわあ、えらいね!M2ちゃんならしっかりやれるよ。
さっそく代表委員会があるんだ、といって張り切っています。
子どもたちが、こういった「委員」とか「係」のような役を経験するのは、とてもいいことだと思います。
それに立候補する、あるいは指名を受け入れる、というところからアクションは始まっているので、そこに始まり、実際の仕事や 委員であるという自覚などを通して、子どもは大変多くのことを学ぶものです。
M2ちゃんも、大きく成長する機会を得たということ、嬉しく思いました。
立派な委員として、成長してもらいたいと思います。
さて、今日の課題は「森のクマさん」です。
みんながよく知っている歌なので、簡単かな~ と思いましたが、歌では簡単でも 指があっちこっちに飛ばなくてはならないので、「きっちり楽譜派」の人には意外とやりにくいのかもな、という印象でした。
先生といっしょにジャンプの練習をくり返し、大分上手になりました。
来週は完成してきてくれることでしょう
