ここ数日は気温が一気に上昇、「いいお天気」を通り越して汗ばむ陽気です。
小学校に入学したばかりのひよの山くん(小1)が ハアハア息を切らしてやってきました。
「ハァ〜、ずーっと走ってきた!💦」
ひよの山くんのお家は、ヒバリ教室から普通に歩いて5分くらいの所です。
「すごいね!全部走って来ちゃったんだ?!」
3分ぐらいで来ちゃった?と言おうと思ったけど、ちょっとヨイショして
「1分ぐらいで着いちゃった?!」と聞いてみました。
「ううん…」とひよの山くん。やっぱりそこまで盛らないか…
「30秒で来た!」
「え〜、30秒!すごーい速いねー」
大得意顔でレッスン室に入ったひよの山くん、ちゃんとキッズケータイを出して「着いたよ!」とママに連絡。
もう一丁前だね!
打楽器やドラムを使ってのリズム遊びのあと、ピアノのテキストを開きます。
先週の「しゅくだい」として「ママにきいてもらう」と楽譜に書いておいたんだけど…ちゃんと弾いて、聞いてもらった?
「ううーん…」と口ごもってるけど、どんな具合なのかな。ま、弾いてみるか。
今日のピアノは、右手のド、レ、ミ、の3つの音と左手のラを使って弾く「げんこつやまのたぬきさん」です。
楽譜は四分音符と二分音符でシンプルに書かれてるけど、よく知ってるわらべうたなので、はずむようなリズムで「🎵げーんこっつやっまの〜 たーぬきっさん〜」と弾くことにして、先生が軽快な伴奏を弾き始めます。
ひよの山くん、伴奏のリズムに乗って、間違えないように一生懸命弾いています。
楽譜は全部で3段です。
1段、2段、3段。
途中でつっかえると、「また初めから!」とひよの山くんが言って、何度もリベンジ。
「今の、一番うまく弾けたね〜」となったところで「録音してみようよ」と 先生のiPhoneで録音してみました。
途中で間違えて「あ〜😵」となってる録音を一緒に大笑いしながら聴くのもまた楽しい(笑)
「あっ、もう時間だ。おしまいにしてママに帰りの電話しなきゃ。心配するよ!」と慌てて促(うなが)し、ひよの山くんがママに電話したら、「今お迎えに行くからそのまま待ってて」というお返事とのこと。
「それじゃもう一回、録音やり直せるじゃん」と言ってるところへママとお兄ちゃんのジェリーくん到着です。
録音リベンジは、来週またやろう!ということになりました。
来週、間違えず弾けるようにがんばろうね
HP HIBARIピアノ教室
Youtube HIBARI PIANO CLASS