ひよの山くん(小1):
おにいちゃんに続き ピアノに入門して約半年です。
最初のうちは「ピアノを習う」というよりも、ほぼ「音楽で遊ぶだけ」みたいな時期が続いていました。
ピアノを弾くのはほぼ先生で、ひよの山くん本人はカスタネットやギロなどの小物楽器にとどまらず ドラムセットをガンガン鳴らして、一緒に次々「合奏」したり、リズム遊びをしたり、音符カードやリズムカードを並べたり、ちょーしに乗って怒られたり(笑)しながらも、少しずつピアノを弾く部分も増え、テキストぴあのどりーむ1 も使って、「ド」「レ」…と読める音符も出来てきました。
小学校に入学して、テキストピアノひけるよ!ジュニア(1) もを習い始めました。
そしてこの間。
街で、学校帰りでママと歩いているひよの山くんに偶然出会ったら
「あのね、『アルプスいちまんじゃく』上手にひけるようになったよ!今から行きたい」と言うのです。
一緒にいたママもびっくりして「今日はレッスンの日じゃないでしょ!」と言ったけど、私がひよの山くんに「いいよ、おいで」と言ったので、「じゃ、おやつ食べてから伺います」ということになりました。
少しして 意気揚々と現れたひよの山くんは「アルプスいちまんじゃく」を真剣な表情で弾き、花まるをもらってご満悦でした。
それが2週間ほど前のことです。
今日のひよの山くんは、教室に入ったらすぐピアノの上に楽譜を広げ、「アルプスいちまんじゃく」、その次の「きらきらぼし」、お得意の「げんこつ山のたぬきさん」、と先生とのセッションで楽しく何度も弾き,さらにページをめくって、初見で「ゆかいなまきば」、そして次の「ビッグ・ベンのかね」まで、音符を読みながら弾きました。
おおー!ついに!
ついに、ひよの山くんが、音符を読んで弾くことが出来るってことが確認できた瞬間です!
そして今日は、レッスン時間の最初から最後まで、100パーセントピアノを弾いてました。
すごい成長だ!
HP HIBARIピアノ教室
Youtube HIBARI PIANO CLASS