goo blog サービス終了のお知らせ 

陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

ハウス!

2012-01-15 21:02:00 | 茶々
れもんです。
茶々も多少は芸ができます。
茶々ができるのは、お手、お座り、伏せ
この3つは完璧
特に食べ物をもらうときには、言われなくてもしちゃいます。

それから、待て

これも、とてもよく従います。
おやつを鼻先に持っていっても、
目の前にご飯を置いて、物陰に隠れても、

大丈夫



食べ物だけではなくて、交差点でも「待て」と言うとちゃんと止まるし、
リードを離して10mくらい離れても、ちゃんと待っています。
(カメラを構えると寄って来るので、なかなか茶々ポートレートは撮れませんが)

変わったところでは…  クルマ
散歩中に自動車が来たようなとき、
「クルマ!」と言うと脇に寄るんですよ!



話は変わりますが、茶々は犬小屋が キライ です。
普段つないでいるテラスは屋根があるので
よほど横なぐりの雨でもない限りは濡れないのですが、
たとえ雨が当たっても犬小屋に入ろうとしません。
 
今までで一度だけ、
一昨年の冬、とても寒くて、冷たい風も吹いていたときに、
自主的に入っていて驚いたことがありました。
でも、後にも先にも これっきりです。


前置きが長くなりましたが、
そこで考えたのが、新しい芸…
その名も ハウス

数分程の特訓の末、できるようになりましたよ~
「ハウス!」と言って犬小屋を指さすと、
小屋に入って、顔だけ出して、伏せをします!
ぜひぜひ、その成果をご覧ください。


※ 例によって、写真にマウスポインタをのせながら読んでみてください


黒柴茶々  


犬小屋の茶々  







ごほうびがもらえると思って
目が輝いています



でも、写真を撮らなきゃいけないので…


犬小屋の茶々  





退屈な黒柴茶々  

つまらなさそうな黒柴茶々   



ようやく、りんごがおやつを持って来てくれました


舌なめずりをする黒柴茶々 おやつを見る黒柴茶々


おやつをもらう黒柴茶々  



この後、すぐ犬小屋から出たのは言うまでもありません


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 雪ニモマケズ | トップ | 枯薔薇 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハハハ…いい表情してますね~ (カメラママ)
2012-01-16 20:25:44
ハハハ…いい表情してますね~
私は犬を飼ったことはないのですが、こんなかわいらしいお顔を見ていると
欲しくなっちゃいます。(子供がとても飼いたがっているし…)
返信する
  (wateringpot)
2012-01-16 22:44:37
 
りんごさん、れもんさん
こんばんは!
茶々ちゃん、やりますねぇ。
まてがちゃんと出来るなんて、すごいですよ。
嫌いなハウスもおやつをちらちらさせて?(笑)
数分でできるようになるなんて。おりこうさん?
どこかのわんことは大違いです(笑)
返信する
  (れもん)
2012-01-17 18:05:40
 
カメラママさん、こんばんは!
いい表情してますか? ありがとうございます ♪
何かもらえるときは目の輝きが違います ^^;;
犬を飼ったら、息子さん大喜びですよ~
毎日散歩に連れて行かなきゃならないのがちょっと辛いけど
運動にもなりますし…
何より、撮るものが無いときにブログに使えます(爆)
返信する
  (れもん)
2012-01-17 19:16:15
 
Wateringpotさん、こんばんは!
犬小屋におやつを探しに行くところまでは、やったことがあったので、
そんなに時間がかからず出来るようになったのです ^^;;
なにしろ、おやつのためなら一生懸命の茶々ですから(笑)
りんごがごほうびを持って行ったときには、
思わず前脚がのりだしてしまいました ^^;;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。