陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

菱野温泉常盤館

2022-07-31 23:22:12 | 温泉
れもん* です。
池の平湿原を後にして、向かったのは
菱野温泉
高峰高原の中腹に湧く薬湯で、肌に刺激の少ない無色透明の湯は、
古くから、近在の人々が湯治に足を運びました。

宿は2軒ありますが、今回泊まるのは
常盤館 です。
菱野温泉常盤館
玄関

常盤館ロビー
ロビー

常盤館/登山電車乗場
ロビーの奥には登山電車乗り場があります。

常盤館客室
定員5名の本館客室

常盤館/本館大浴場
シンプルな大浴場

常盤館/レトロバス
このレトロバスには、ドアを開けて乗ることができます。


それでは、食事を紹介しましょう。
信州の恵みを素材にした夕食は、彩りもよく考えられています。
常盤館夕食/信州牛朴葉焼
メインは、信州牛の朴葉焼き

常盤館夕食/佐久鯉の旨煮
名物の、佐久鯉の旨煮

常盤館夕食/お造り
お造りと刺身こんにゃく
造りは、大岩魚、天使の海老、信州サーモン、佐久鯉のあらい

常盤館夕食/蒸し鶏と野菜
蒸し鶏と野菜

常盤館夕食/揚げ物
揚げ物

常盤館夕食/七点盛り
七点盛りと茶碗蒸し

常盤館夕食/水菓子
デザート

朝食は、松花堂弁当とプチビュッフェ。
私は取りませんでしたが、美味しそうなパンも並んでいました。
常盤館の朝食
常盤館朝食/ミニビュッフェより


さて、最後にいよいよ露天風呂の紹介です。
登山電車乗り場があったのを覚えてみえますか。
実はこの宿、登山電車で行く標高1050mの絶景風呂が名物なのです。
それでは早速行ってみましょう。
常盤館ケーブル乗場
菱野温泉常盤館のケーブルカー車窓
定員は6名。発車ボタンを押すと出発します。

菱野温泉常盤館/登山電車
常盤館/ケーブルカー
高低差50mの短い距離ですが、途中ですれ違いがある本格派。

「雲の助」へ
1分30秒で、展望露天風呂「雲の助」に到着。

雲の助湯上り
菱野温泉常盤館/湯上りテラス
湯上り処が併設されて、地ビールや喫茶、散策なども楽しめます。


雲の助/洗い場
菱野温泉常盤館/大石風呂
大石風呂。
内湯になっていて、十分な洗い場も備わっています。

菱野温泉常盤館/雲の助の露天小風呂
大石風呂を出たところにある、小桶風呂とぬるめの泡風呂。

雲の助/展望デッキ
デッキからは、蓼科、八ヶ岳、佐久平のパノラマが一望できます。

菱野温泉常盤館/大桶風呂
展望露天風呂「雲の助」
一段下がった所には、直径2mの大桶風呂が・・・

大桶風呂に浸かる
菱野温泉常盤館/大石風呂にて
夕方、夜、朝と、気持ちのいいお風呂をたっぷり楽しみました


コメント (6)

池の平湿原をグルリ

2022-07-25 20:44:42 | 「れもん」の山歩き
れもん* です。
コマクサを見るという目的を果たし、また
池の平湿原 に戻ってきました。
ゆったりと開けたこの湿原は、標高2000メートル。
数万年前の三方ヶ峰火山の火口原に広がる、すり鉢状の高層湿原です。

池の平湿原


湿原に下りてくる途中で、綺麗な蝶にお目にかかりました。
クジャクチョウ ・・・
本州中部では、標高の高い山地でしか見られません。
翅を閉じた孔雀蝶孔雀蝶
クジャクチョウ


さて、実は私、この湿原に来るのは3度目ですが、
横切るだけで、一周したことがまだありませんでした。
今回はまだ少し時間があるので、ぐるっとひと回りして帰ることに・・・。

池の平湿原を行く
鏡池前の分岐点。
左に行くと、湿原を横切って駐車場へ直行しますが、
そのまま真っすぐ進みます。

池の平湿原のカラマツ林
池の平湿原散策

湿原のコケモモ
木道の下に、
コケモモ がたくさん咲いていました。

池の平湿原のモコモコ
このモコモコは何なのでしょう。


程なく、一番奥の 放開口 へ。
すり鉢の縁にあたる外輪山の一部が崩れて溶岩流が流れ落ちた所で、
眼下に佐久盆地一帯を見渡せる展望スポットです。
放開口
放開口からの佐久平

池の平湿原・鉢巻山と木道
この付近には大きな岩が点在し、
低木も生えて、湿原の中でも特異な景観になっています。


湿原一周コースの後半は、真っすぐに伸びる木道が気持ちいい
池の平湿原/コケモモライン

池の平湿原の木道
湿原のレンゲツツジ

池の平湿原遊歩道

簡単に一周できて、思っていたより変化があったこのコース。
もし行かれたら、ぜひ一周してみてくださいね


コメント (4)

池の平湿原から三方ヶ峰へ

2022-07-18 20:07:55 | 「れもん」の山歩き
れもん* です。
つつじ平を後にして、向かったのは
池の平湿原 です。

4年前にりんごと来たとき は、外輪山をぐるりと歩いたのですが、
今回はあまり時間が無かったので、
直接湿原に下りてから
三方ヶ峰 を往復することにしました。

池の平湿原の木道
池の平湿原
広々とした湿原を横切って行きます。


池の平湿原のレンゲツツジ
レンゲツツジも咲いていました。

池の平湿原/鏡池
【鏡池】

三方ヶ峰へは、鏡池から15分程です。
高山植物を見ながら登って行きましょう。

ハクサンチドリハクサンチドリ

ツマトリソウ
ツマトリソウ

ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ
マイヅルソウ


気持ちのいい道が続きます。
標高2000メートルを超える高原は、暑さ知らずの別天地。
池の平湿原から三方ヶ峰へ
三方ヶ峰への遊歩道
三方ヶ峰からの展望

三方ヶ峰、2040メートルに到着。

三方ヶ峰山頂
三方ヶ峰からの東篭ノ登山
正面の山は 東篭ノ登山
下には先ほど通ってきた湿原も見えます。



さて、頂上脇の 三方コマクサ園 が、ここに来た一番の目的でした。
ちなみに、30分程先には見晴コマクサ園があって花数も多いのですが、
今回は時間の都合でやむなく断念・・・

それでは、高山植物の女王と称される美しい姿を・・・
クリックして大きいサイズで見ていただけると嬉しいです
三方コマクサ園の駒草
コマクサ咲く
三方ヶ峰のコマクサ
白花コマクサ
高山植物の女王

コマクサは、もう一つのブログでもアップする予定です。


コメント (4)

湯の丸高原つつじ平

2022-07-13 17:57:26 | 「れもん」の撮影記
れもん* です。
少し時間が経ってしまいましたが、
6月26日から一泊で、写真仲間と長野県に撮影旅行 に行きました。

初日、最初に目指したのは、長野と群馬にまたがる
湯の丸高原
リフトで登った
つつじ平 では、レンゲツツジの群落が迎えてくれます。

湯の丸高原レンゲツツジ群落
湯の丸高原のレンゲツツジ

ツツジの脇では、牛さんたちが休憩中。
牛と出会う
つつじ平のツツジを横目に
湯の丸高原の牛たち

少し歩いて行くと視界が開けます。
正面に見えるのは
湯ノ丸山
湯ノ丸山

突然、人懐こい牛さんが現れました。
1頭だけ迷って群れから離れたという情報があったので、その牛でしょう。
体をたたいて「おいで」と誘うとついてきます。
湯の丸高原で出会った牛
つつじ平の牛
しばらくこの子と遊んで写真を撮ったりしていました。
よろしかったら こちら もご覧ください。


更に進むと、あずまやと展望デッキがあります。
つつじ平に行かれた時は、ぜひここまで足を延ばしてくださいね
つつじ平のお休処
湯の丸高原

花数が多く、ちょうど見頃で綺麗でした。
湯の丸高原つつじ平
湯の丸高原のレンゲツツジ
湯の丸高原/レンゲツツジと白樺

つつじ平から下るゲレンデの途中では、
休憩していた牛さんたちが、ゆっくり草を食みながら下山中です。
湯の丸高原/ゲレンデを下る牛
湯の丸高原/夏のゲレンデ

ツツジと牛さんに満足し、次の目的地、池の平湿原に向かいました


コメント (8)

ようこそ! 茶々です 36

2022-07-07 22:37:55 | 茶々のアルバム

「陽あたり良好」茶々


茶々のアルバムより    photo by れもん

今年はルドベキアがたくさん咲きました。
これは3週間前の写真ですが、今は伸びてジャングル化しています




「ようこそ! 茶々です」のシリーズでは、コメントを閉じさせていただいています。



コメント