陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

横谷温泉旅館

2013-10-30 21:10:44 | 温泉
れもんです。
毎年、「合宿」と称して、写真仲間と一泊で紅葉撮影に出かけています。
宿は 温泉限定で、今年は長野県の 横谷峡温泉 でした。

さて、蓼科中央高原の 横谷峡 (よこやきょう) は、紅葉の名所として知られ、
横谷温泉旅館 はその入口にある一軒宿。
渓谷探勝にはもってこいの所です。


出かけたのは、19(土)~20日(日)です。
天気予報では日曜が 雨 だったので、
宿に直行して車を置いて、土曜日のうちに渓谷を歩きました。

肝心の紅葉は遅れているようで、まだ色づき始めといったところでした。

紅葉の王滝  

横谷峡のメインとも言える 王滝 です。

夕暮れの乙女滝
乙女滝 には夕日を期待して行きましたが、
思うような写真は撮れませんでした。


横谷温泉旅館  

こちらが宿泊した 横谷温泉旅館
ちょうど先週の、土曜ワイド劇場の舞台になっていたのでびっくりしました。

一軒宿とは言いながら、客室80室の大きな宿で、
こじんまりした宿を選ぶことが多い私としては、異例の選択です。


ちなみに私の、宿 の選択基準は

 温泉がいいこと。 自然と一体化した 露天風呂 があればBEST
 規模が大きな観光旅館はダメ。 鄙びた宿が好き!
 建物の古さや設備は気にならない。 廊下や柱が磨かれた一軒宿は◎
 料金の基準は 10,000円! 高くても13,000円くらいまでに抑えたい!


ここを選んだ一番の理由は、露天風呂でした。
渓谷に面した、鉄錆色のお湯の露天風呂で、
ずっと、一度は入ってみたいと思っていたのです。

横谷温泉旅館・黄金の湯  

これがその露天風呂 「黄金の湯」

朝、渓谷を入れて撮るつもりでしたが、
男湯と女湯が夜9時に入れ替えになる関係で、それは叶いませんでした。
お湯は、ぬるぬるというのとは違いますが、肌にくっつくような感じで、
翌日、翌々日でも、指先にすべすべ感が残っていました。


横谷温泉旅館・内湯

こちらが内湯です。
黄金の湯 とは色が違いますが、源泉は一緒です。
内湯のほかに附属の露天もありますが、
黄金の湯 だけは、ろ過していないので色が濃いのです。


夕食もご紹介しておきましょう。
後で書くように、かなり安い値段で泊まったので心配していましたが、
美味しくて量も十分で、お酒がすすみました。

お造里  

お造りは、
鯉、信州サーモン、帆立、鱒
米茄子の含め煮 

米茄子の含め煮そぼろ餡かけ、
茶碗蒸し、岩魚の燻製
 後ろに見える燻製が
とても美味しかった~

横谷温泉旅館・鍋  

定番の  

横谷温泉旅館・天婦羅 

天ぷらは、
海老、舞茸、鱒
 
頃合いを見て揚げたてを…

横谷温泉旅館・手打蕎麦  

石臼挽 十割手打蕎麦




横谷温泉旅館・焼き物







の焼き物
卵がのせてあります

食前酒は花梨酒、デザートは特製チーズケーキでした。


横谷温泉旅館・ロビーコンサート  

 

夕食後のロビーコンサート

最後はアンコールもあったりで
結構盛り上がりました。


横谷温泉旅館・貸切露天風呂  

夜に入った貸切露天風呂
チェックイン時に予約します。
 

本来は 40分 3,000円ですが、
今回はサービスとのことなので
勿論、利用しました。

 
狭そうに見えますが、6人でも十分な広さでした。


この宿の感想ですが ・・・
食事は美味しく、温泉は申し分ないのですが、
団体客が多くて、宿に着いた5時過ぎには風呂もごった返していたようです。

男女の入れ替えもあるので、渓谷を眺めながら黄金の湯に入ろうとするなら、
宿に入る時間を考える必要があります。


料金は、当初の予約は 13,000 円で、私の基準からはちょっと外れていましたが、
幹事さんが 「じゃらん」で、
9畳+次の間9畳の部屋貸しプランを見つけてくれました。

何人泊まっても 4万円で、今回は6人だったので、
一人 6,666 円 という破格の値段で泊まれて、大満足でした


雨の横谷峡温泉







さて翌朝は、
天気予報どおりの雨 ・・・

内湯と、屋根付きの露天をゆっくり楽しみ、
チェックアウトの後は、傘を片手に、宿の前の紅葉を撮影することにしました。


長々としたレポートになりましたが、最後は宿の前で撮った 紅葉 です。
お付き合いいただいてありがとうございます。
横谷温泉旅館前の紅葉  




コメント (8)

アサギマダラが来た!

2013-10-24 21:01:59 | 庭のできごと
れもんです。
 
アサギマダラ (浅葱斑) は、海を渡る蝶として知られています。
夏は標高が高い所で過ごしますが、秋になると南に向かって飛び立つので、
南下ルートにあたっている 三河知多では、平地でも見られるようになります。

でも、伊勢湾を隔てた私の住む近くでは、
ルートから外れているのか、お目にかかった記憶が無くて、
もちろん我が家にも、一度も来たことがありませんでした。


ところが、ところが、先週のこと ・・・


   なんと、我が家にも来てくれたんです 


たった1頭でしたが、私が気付いてからでもたっぷり2時間
カメラも気にせず、フジバカマ の蜜を吸っていました。


アサギマダラ が初めて来てくれた、記念すべき写真ということで、
同じようなものばかりですが、どうぞご覧ください


 《これは、という写真があったら、クリックしていただくと大きくなります。》
藤袴に止まる浅葱斑  


フジバカマの蜜を吸うアサギマダラ  


フジバカマで休息するアサギマダラ  


藤袴にやって来たアサギマダラ  



アサギマダラとフジバカマ



庭の藤袴とアサギマダラ フジバカマと浅葱斑


アサギマダラ  



1頭だけだったので、仲間からはぐれてしまったのかもしれませんね。
せっかくだから泊まっていってくれるとよかったのですが、
お腹いっぱいになって、ひらひら空に舞い上がって行きました。
無事に南の島に渡ってほしいものです。


ところで、NHKの 「みんなのうた」 で、由紀さおりさんが歌っていた、
「はるかに蝶は」 という唄をご存知でしょうか。

切り絵風の綺麗なアニメと相まって、
かよわい蝶が海を渡る情景を描いたその歌詞は、まさに感動ものでした。
由紀さんの透明な歌声もイメージにぴったり合っていて、
「みんなのうた」 の中で、一番好きな唄です。


 はるかな海の かなたから    春をひらひら 舞いながら
渡ってくると 人のいう    まぼろしの蝶を 知らないか 
( 作詞 片岡 輝、 作曲 小川寛興 )

まぼろしの蝶は アサギマダラ だったんですね。
NHKには映像も音声も残っておらず、
You Tube でもオリジナルバージョンは聴けなかったのですが、
今年になって、ラジカセ録音のものが公開されたようです。

少し音が割れるのとアニメーションが無いのが残念ですが、
時間がある時に、一度聴いてみてください。


はるかに蝶は (由紀さおり)


コメント (4)

ようこそ! 黒柴の茶々です 54

2013-10-23 13:56:05 | 茶々のトップページ

黒柴・茶々


茶々のアルバムより     photo by れもん

 トップページでは、今まで撮りためた写真の中からピックアップして、
 不定期に(月2回程度?)紹介していきます。

(トップページ更新 10月23日)

 

 

コメント

山の風景

2013-10-18 13:31:10 | 「れもん」の写真帖
れもんです。
13、14日は、二人で 北アルプス 方面に行ってきました。

行先は 八方尾根立山黒部アルペンルート 

本当なら りんご が旅行記を書くはずなのですが、
ちょっと忙しそうなので、とりあえず私の写真だけ見ていただくことにします。


八方尾根黒菱平の秋  

【 八方尾根  黒菱平 】


八方尾根第3ケルンと鑓ガ岳  

【 八方尾根  第3ケルン 】


八方池と白馬三山  

【 八方尾根  八方池と白馬三山 】



黒部第四ダム新展望広場  

【 黒部ダム 】


エンマ台付近の登山道と立山連峰  

【 立山室堂  エンマ台付近 】


立山室堂平  

【 立山室堂  雄山稜線の月 】


山の風景、いかがでしたか。
私は明日から、また信州に向かいます
でも、今度はお天気悪そー


コメント (14)

御断り

2013-10-12 20:39:00 | お知らせ

 

【掲示板】
  
ご訪問ありがとうございます。
14日まで二人で出かけます。
留守の間にいただいたコメントは、
帰ってきてから公開しますので、ご容赦ください m(_ _)m
   帰ってきました~   
 
韮の花束  

 
りんご と れもん
  
 
コメント