陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

私の一日とよだれ

2021-08-28 21:06:24 | 茶々
茶々 です。

朝起きると、りんごさんかれもんさんにお散歩に連れて行ってもらいます。
帰ってくると、夏の間は、
お家の中で一番涼しい玄関か、
ゆすらの木の下でウトウトしながら過ごします。

玄関の茶々
木陰の茶々
茶々のあくび


りんごさんは寝てばかりいると太るよ~と言ってるけど、
私は気にしていません。
ぽっちゃり美人を目指しています

ぽっちゃり茶々


夕方、またお散歩に行って、
今度は私のおうち(犬小屋)の近くに移してもらいます。
嬉しそうな茶々

私のおうちはお庭の中でも奥のほうにあるので、
お客さんが来ても、知らん顔して過ごすことが出来ます
りんごさんには、ちゃんと番犬してね~と言われますが、
犬小屋の中からほとんど聞こえないような小さな声で
 
ワン と言っていることもあるんですよ~



そして、夜遅くにもう一度お散歩に連れて行ってもらって、
帰ってきてからは、
りんごさんとれもんさんのお家の中に入れてもらいます。
家の中の茶々

そこで、れもんさんから貰うおやつが私のお楽しみ・・・
3回おやつを貰うけど、毎回少しづつ待たされます。(*´з`)
私は3か4までは数が分かるので、(*´σー`)エヘヘ
3回貰うまでは絶対あきらめません

ワンワン鳴いて催促することはしないけど、
ついつい、よだれが・・・
いつも垂らしちゃうので、とうとうりんごさんに新聞を敷かれてしまいました。
茶々のよだれ
涎の跡


これが、私の一日です。
可愛い茶々

by りんご でした


コメント (12)

雨の合間に

2021-08-21 20:42:03 | 庭のできごと
れもんです。
降り続く雨やとどまる所を知らないコロナの感染拡大など、
最近は心配事ばかりですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は朝のうち、まあまあの天気だったので、
久しぶりに、カメラを持って庭に出てみました

ヤマボウシの実
ヤマボウシ の実が、だいぶ赤くなってきました。
去年はムクドリに取られて一つも食べられませんでしたが、
今年はたくさん生っているので楽しみです。

イチゴの葉
暑さで元気がなかった鉢植えの イチゴ は、
雨が続いて、葉っぱが生き生きとしてきました。


植えて4年目の 弓削瓢柑 に、今年初めて、小さな実が二つ付いています。
弓削瓢柑の赤ちゃん果実
弓削瓢柑の若い実
このままうまく育ってくれるかな。。。
その時は、改めてブログに書こうと思います。

プランタートマト
雨続きで割れてきた
ミニトマト は、雨が当たらない軒下に避難させています。

プランターのししとう
ししとう はたくさん生っていますよ

プランターの赤オクラ
赤オクラ が大きくなってきました。

ゴーヤの雌花
ゴーヤ の雌花を見つけました。
今年はまだ一つだけしか収穫できていないので、これから挽回してほしいです。


バッタとホテイアオイ
小さかった バッタ も、だいぶ大きくなってきました。
メダカのプランターの水生植物は大好物です。

イチモンジセセリ
一文字セセリと菊芋モドキ
少し前から、 イチモンジセセリ の姿もよく見かけるようになりました。

ミョウガの花
雨が上がり、 ミョウガ が出てきて花を咲かせていました。

茗荷の花
いつもしおれた花しか見ていなくて、
こんなに瑞々しい姿を見たのは初めてでした


コメント (10)

きゅうりの煮物

2021-08-13 15:17:23 | 
しばらく雨が続きそうですね。
広い範囲で大雨になるとのことですから、どうぞお気を付けください。
りんご です。

お盆には少し早い先週末、実家に行ってきました。
高齢の両親が、細々と畑で野菜を作っています。
ふと見ると、
イタチキュウリ のような野菜が・・・

滋賀の伝統野菜である『イタチキュウリ』の栽培を始めたのかと思いましたが、
どうもそうではないようす。
なんでも、収穫時期を過ぎてしまったきゅうりとか・・・
両親に聞くと、収穫せず捨てるというので貰ってきました。

大きなキュウリ
これがその きゅうり です。
普通のきゅうりと比べてくださいね。
こんなに大きくなるんだぁと感心しました。


さて、これもきっと食べられるはずと思い、
切ってみると、まさにきゅうり・・・
イタチキュウリとの違いが分かりません。
特大キュウリ
大きなキュウリを縦に切る

そこで、ツナと一緒に煮物にすることにしました。
きゅうりとツナの煮物

冬瓜とは違うけど、美味しい煮物になりました。 


コメント (8)

夏の涼

2021-08-07 18:22:18 | 「れもん」の写真帖(花)
れもんです。
毎日暑いですね~
そんな夏場の涼み処の一つが、旧中山道の
醒井宿
今年も7月24日に、涼を頂きに行ってきました。

ここの夏の風物詩は
梅花藻 (バイカモ) です。
緑濃い地蔵川の清流にゆらゆらと咲く姿は、
それだけでも涼感いっぱいです

地蔵川の梅花藻

醒ヶ井のバイカモ
梅花藻の花

地蔵川の水温は約14℃。
清流で冷やされるスイカはお馴染みの風景ですね。
西瓜を冷やす

清流のバイカモ
醒井宿の梅花藻

梅花藻キラキラ

早めに撮影を終えて、大垣で水まんじゅうを買って帰りました
金蝶園水まんじゅう


コメント (12)

穴虫の郷のハス

2021-08-01 11:35:45 | ちょっとお出かけ
れもんです。
厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしですか。

さて、先月18日のことになりますが、
亀山市の
穴虫の郷 に、ハスの花を撮りに行きました。

ここは、地元の町おこしの方々が休耕地を利用して作った憩いの場で、
「穴虫」という変わった名前は、地区の古い字名に由来しているということです。

穴虫の郷
穴虫の郷の池
園内には、池に浮かぶ橋や四阿(あずまや)もあります。
お目当てのハスはというと少し遅くて、咲き終わったものも多かったです。


花が疎らだったので広く撮るのは諦めて、
綺麗な花を探しながら、園内をひと回りしました。
ハスのツボミ
ピンクのデュエット
ピンクのハス
蕾を伸ばして
八重の蓮
恥ずかしげに


ザリガニ釣りができるように竿が置いてあって、
それを楽しみに、親子連れが何組も来ていました。
ザリガニ捕り
ザリガニ釣り
里山の遊び
穴虫の郷で
ハスの咲く畦道
蓮葉とトンボ


見慣れない蝶を見つけました
雌黒豹紋(♀・裏)

メスグロヒョウモン でした。
オスはほかのヒョウモン蝶と同じく、オレンジ色の豹紋模様ですが、
メスは黒っぽくて、雌雄で翅のデザインが全く違う蝶です。
雌黒豹紋(♀)
メスグロヒョウモン♀
黒っぽい翅をよく見ると、青みがかった光沢を帯びていて綺麗でした。


コメント (8)