陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

勅使池のミコアイサ

2024-02-06 18:23:32 | 野鳥
れもん* です。
目の周りが黒くて、まるでパンダのような
ミコアイサ
特にオスは、綺麗な白と黒のツートンカラーをしています。

用心深くて撮影が難しい鳥と言われていますが、
そんなミコアイサが割と近くで撮れるというので、
先月末、豊明市の
勅使池(ちょくしいけ) に行ってきました。

勅使池の神子秋沙
たくさんいる鴨の中で、ひと際目立っていてすぐに分かりましたよ

『パンダガモ』のミコアイサ
実際見るのは初めてなので、感動です

ミコアイサ♂
巫女装束のミコアイサ
ミコアイサ潜水!
泳いでいくミコアイサ

メスのミコアイサにも会えました
神子秋沙♀
メスのミコアイサ
羽ばたくミコアイサ♀

雌雄並んだところです。
ペアで泳ぐミコアイサ

潜水開始  
潜るミコアイサ(その1)
潜るミコアイサ(その2)
潜るミコアイサ(その3)

ほかの鳥も少し撮りました。
こちらは
メジロガモ
日本では見るのが稀な迷鳥だということです。
勅使池の目白鴨
勅使池のメジロガモ

こちらは
トモエガモ
枯木の枝に止まって、ポーズを付けてくれました
勅使池の巴鴨
勅使池のトモエガモ

ミコアイサは、もう一つのブログでも少しアップしています。


コメント (4)

ムシクイ再び

2023-09-27 21:29:23 | 野鳥
れもん* です。
今朝、茶々 と散歩に出ようとしたら、
門の脇のサルスベリの木で鳥が動きました。
色や様子からピンときたのでそっと見ていると、
どうやらやはり
ムシクイ のようです。

裏庭の方に飛んで行ってしまったので、そのまま茶々の散歩に行って、
帰って来てから念のためにカメラを用意して外に出たら、
タイミングよく、最初のサルスベリにまた戻ってきました。


我が家でムシクイを見るのは2回目です。
前回は2年前なのですが、(⇒ 記事はこちら
その時の記事を読むと、やはり彼岸過ぎのこの時期に来ていました。

もしかしたら同じ個体
気が付かなかっただけで、去年の今頃も来ていたのかもしれません。
まだ葉が茂っていて撮影には苦労しましたが、
木の周りをぐるぐる回りながら、10分ほど撮ることができました

葉の向こうのムシクイ

百日紅の実とムシクイ
サルスベリの実とムシクイ

百日紅に止まるムシクイ





ちなみに2年前は
センダイムシクイ かなと思っていたのですが、
今日の写真を見ると、
メボソムシクイ の仲間のような気もしています。
いずれにしても、ムシクイの見分けは難しいですね。


コメント (4)

コウノトリ

2023-07-09 16:38:58 | 野鳥
れもん* です。
一か月以上前になりますが、
滋賀県の平池にカキツバタを撮りに行った帰りのこと。
長浜コウノトリ が来ているというので、
もしかしたら見られるかも、と寄り道をしました。

姿が見られるという西黒田地区に入り、
さあ、どの辺りにいるのかな、と思う間もなく、
県道のすぐ横の田んぼにそれらしき鳥を発見
田んぼに佇むコウノトリ

間違いなくコウノトリです。
探し始めてから1分も経たないというのに、なんてラッキー
特別天然記念物コウノトリ

この田んぼが気に入っていたのでしょうか。
ずっとここで、水中の生き物を狙って歩いていました。
おかげで私もたっぷり観察できましたよ
田を歩く鸛
五月の水田のコウノトリ
餌を探すコウノトリ
小首をかしげるコウノトリ

逆光に佇むコウノトリ
長浜のコウノトリ

コウノトリ羽ばたく
離陸するコウノトリ

その後は3回ほど別の場所に移動。
ストレスにならないように気を付けて、そっとくっついて行きました
餌を見つけたコウノトリ
西黒田のコウノトリ
夕日に浮かび上がるコウノトリ

コウノトリと麦畑
長浜市西黒田地区に来たコウノトリ
幸せを運ぶ鸛

幸せを運ぶというコウノトリ。
私も幸せのおすそ分けをいただきました


もう一つのブログでも、
ここに載せられなかった写真を少しだけアップしています。


コメント (6)

イソヒヨドリとゆすらの実

2023-06-24 22:44:51 | 野鳥
れもん* です。
イソヒヨドリ が初めて我が家に来たのは3年前。
メスが1羽で、 ゆすら の実が目当てでした。


それ以来、この時期には必ず姿を見せてくれるようになったのですが、
今年はメス2羽に加えて、オスも1羽やって来ました。

オスはこれが初撮りです。
灰色交じりの青色と、茶色がかったオレンジ色のコントラストが特徴的

庇の上のイソヒヨドリ
磯鵯
イソヒヨドリ(雄)

メスは地味ですが、まだら模様が綺麗で可愛いです
イソヒヨドリの雌

この子たちの目当ては、この赤い実・・・。
山桜桃の実

地面に置いてやるとすぐに無くなってしまいます。
ユスラをゲットしたイソヒヨドリ
ゆすらを食べるイソヒヨドリ♀


人間がいてもあまり気にせずやって来ます。
特にオスは、1.5mの至近距離に来ることもしばしば。
手すりに止まったイソヒヨドリ
人懐こいイソヒヨドリ
すぐ近くに来たイソヒヨドリ♀

どの実を狙おうかと思案中・・・。
見上げるイソヒヨドリ

実が残り少なくなってくると、
ちょっと舞い上がるだけで簡単に食べられるものは無くなってきます。
ホバリングしたり枝に潜り込んだりして採っていました。
イソヒヨドリのホバリング

イソヒヨドリ飛来
赤い実GET!
赤い実を銜えて飛び立つイソヒヨドリ

ゆすらを食べるイソヒヨドリ

メスも負けていられません。

イソヒヨドリ(メス)飛来

見事にゲットして電線へ・・・。
高く掲げた赤い実が誇らしいですね
赤い実とイソヒヨドリのシルエット

そんなイソヒヨちゃんも、19日の月曜日には最後の実が無くなって、
それ以来姿を見なくなってしまいました。


毎日楽しませてくれて、ありがとう 


コメント (6)

ツグミの手品と2月の鳥

2023-03-12 10:09:36 | 野鳥
れもん* です。
前の更新からずいぶん間が空いてしまいましたが、
今回は、先月に撮った野鳥の写真から・・・。

樹上のツグミ
最初は
ツグミ です。
地面に下りている姿はよく見かけますが、
珍しく、高い木に止まっていました。

優しい顔のツグミ
優しい表情をしています。

樹上の鶫
しばらくじっとしていたのですが・・・

実をくわえたツグミ
まるで手品のように、くちばしの中に黒い実を取り出しました。

可愛いツグミ
どうやら「そのう」から食べ物を吐き戻していたようです。
黒い実は再び飲み込んで、何事もなかったかのような顔をしていました。


ここからは、ツグミのほかの鳥たちです


巣材を集めるエナガ
エナガ は、巣材でしょうか、何やらいっぱいくわえています。

ハクセキレイ
白鶺鴒
餌をくわえたハクセキレイ
餌を探していた
ハクセキレイ が見つけたのはクモのようです。
目がキラキラして嬉しそう。。

幸せの青い鳥
ルリビタキの後ろ姿
正面からの写真が枝かぶりになったのは残念ですが、
ルリビタキ の雄の成鳥を、初めて撮ることができました

木を走るウグイス?
多分
ウグイス だと思いますが、よく分かりません。

あなたは誰

コメント (4)