goo blog サービス終了のお知らせ 

陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

ツグミの手品と2月の鳥

2023-03-12 10:09:36 | 野鳥
れもん* です。
前の更新からずいぶん間が空いてしまいましたが、
今回は、先月に撮った野鳥の写真から・・・。

樹上のツグミ
最初は
ツグミ です。
地面に下りている姿はよく見かけますが、
珍しく、高い木に止まっていました。

優しい顔のツグミ
優しい表情をしています。

樹上の鶫
しばらくじっとしていたのですが・・・

実をくわえたツグミ
まるで手品のように、くちばしの中に黒い実を取り出しました。

可愛いツグミ
どうやら「そのう」から食べ物を吐き戻していたようです。
黒い実は再び飲み込んで、何事もなかったかのような顔をしていました。


ここからは、ツグミのほかの鳥たちです


巣材を集めるエナガ
エナガ は、巣材でしょうか、何やらいっぱいくわえています。

ハクセキレイ
白鶺鴒
餌をくわえたハクセキレイ
餌を探していた
ハクセキレイ が見つけたのはクモのようです。
目がキラキラして嬉しそう。。

幸せの青い鳥
ルリビタキの後ろ姿
正面からの写真が枝かぶりになったのは残念ですが、
ルリビタキ の雄の成鳥を、初めて撮ることができました

木を走るウグイス?
多分
ウグイス だと思いますが、よく分かりません。

あなたは誰

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 二月の庭から | トップ | クマノザクラ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amnesiac)
2023-03-13 20:49:26
ツグミの写真、
とまっているのはクスノキ?
手品でとりだしたのもクスノキの実みたいだし、そうかな。
緑との対比、明るい感じがとても綺麗ですね。
エナガはもう巣作りですか。
ハクセキレイ、きれいにピントが来てますね。
一眼レフの頃、ハクセキレイはピントが来ない鳥の代表格でした。
オリンパス/OMDSのAFとってもよくなりました。
最後の鳥は自分にもウグイスに見えます。
返信する
Unknown (れもん)
2023-03-14 00:03:32
amnesiacさん、こんばんは☆
木は全く気にしていなかったのですが、葉や幹を見るとクスノキのようです。
クスノキの実は知りませんでしたが、なるほど、似ていますね。
地面に落ちていたのを拾ってきたのかな。
木陰のツグミに合わせて明るめに撮ったので、緑がやさしい色になりました♪

もう巣作り?と私も驚きましたが、エナガは繁殖期が早く始まるようです。
暖かい巣、できたかな。。
ハクセキレイは、新レンズ効果もあって初めてまともに撮れました (^^;;
最後の鳥はやはりウグイスですか。
何度も木の幹に舞い上がっていましたよ (^^)
返信する
Unknown (もっちゃん)
2023-03-14 20:57:40
鳥のお写真、本当に綺麗に撮れていますね。
ルリビタキ、綺麗で可愛い。
エナガというのは、北海道のシマエナガちゃんの
仲間ですか?
返信する
Unknown (れもん)
2023-03-14 23:51:05
もっちゃんさん、こんばんは☆
鳥の写真、失敗作も数知れず・・・ですよ (^^;;
ルリビタキのオスは、青が本当に綺麗なのですが、
こうして見ると、黄色もチャームポイントになっていますね (^^)
まともに見たのは初めてだったので、出会えただけでも嬉しかったです♪

シマエナガはエナガの亜種なので、近い親戚関係というところでしょうか。
顔が真っ白で可愛いですね (^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。