へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「猿の惑星:創世記」 ジェームズ・フランコ

2011-10-11 | 映画

Photo

(原題 RISE OF THE PLANET OF THE APES)
2011年 米国作品。
「猿の惑星」の新作が封切りになったので観てきました。

サンフランシスコの製薬会社で新薬の開発に携わるウィルは、アルツハイマーの治療薬を投与されたあるチンパンジーが驚くような知能の発達を示したことを発見して発表する。しかし、このチンパンジーが突然暴れだし、警備員に射殺されてしまい、また研究も中止を言い渡される。射殺されたチンパンジーは妊娠しており、ウィルは生まれた子をシーザーと名付けて自宅に隠して育てることにする。母親からの遺伝子を引き継いだシーザーは姿勢を発揮しだした。5年後、ウィルの父親が隣人とのトラブルを起こした時にシーザーはこれを助けようとして隣人を傷つけてしまい収容施設に入れられる。ここで、心ない飼育者からの虐めにあい、、、。

1


2

これは面白い映画でした。ストーリーも画も充実。類人猿のCGが素晴らしいです。全く違和感無しで、映画の世界に入り込んでいました。

「猿の惑星」はフランスのピエール・ブールによるSF。これは小学生の時に創元推理文庫で読みました。自分でも驚いたのですが、ピエール・ブールという名前はしっかりと覚えています。
そして、あのハリウッドの超大作ばかり出演していたチャールトン・ヘストンの主演の映画。これは、だいぶ後にTV放映で観ました。チャールトン・ヘストンは第1作のみとなりましたが、映画はほぼ毎年連続して5作制作されました。そして、2001年にも映画化がなされています。本作は、猿が知性を持って地球を制覇することになった原因を作った時代を描いています。従って、「創世記」との副題が付いています。

猿の惑星のファン(地味ですね)にとっては嬉しい作品。
単にSFとして見ても高水準の仕上がりです。お薦め。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モレスキン 人生を入れる61の使い方」 堀正岳 他

2011-10-10 | 本と雑誌

61

ダイヤモンド社 198ページ 1600円+税
最近は「伝説のノート」という冠が付いてしまったモレスキン。大規模書店にはモレスキンコーナーができたり、手帳に無縁な仕事スタイルの人がこれみよがしに会議にモレスキンを持ってきたり、奇妙な感じですがモレスキン ブームとなっています。
100円ショップでも同じような手帳が買えるのに、10倍以上の価格のモレスキンを買うのか。1000円のアルバ腕時計と100万円のロレックス、機能は同じ、精度はアルバが上、それでもロレックスにあこがれるのと同じように、ブランド志向がモレスキンを流行らせているのでしょうか。
ちなみに土橋正さんの名著「文具の流儀」にモレスキンは取り上げられませんでした。

この本は、ユーザー 61人の活用方法を取材して編集されたもの。
モレスキンというノートを持ち運び、書き込み、貼り付け、読むという人生を演出する。多彩な職業、年齢の人たちがモレスキンのどのタイプのノートをどんな風に使って楽しんでいるかを見せています。
それぞれの使い方について詳しい解説はありません。さらっと使い方を紹介するだけ。これをヒントとして、あとは自分で考えて モレスキンとの生活を演出しなさい というものです。

この本の主旨とははすれ、しかも孫引きになりますが、残しておきたい言葉がありました。
Tactics is knowing what to do when there is something to do. Stragy is knowing what to do when there is nothing to do. 戦術とは、打つべき手があるときに、何をすべきかしることであり、戦略とは、打つべき手がないときに、何をすべきか知ることである。 Savielly Tartakower, 1950年 チェスグランドマスターの言葉。

モレスキン ノートを模した凝ったカバー、製本には感心しましたが、これに反して内容が薄くがっかり。 お薦めとはなりません。この本代でモレスキンを1冊買った方がよろしいかと。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4478016089" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CHUCK / チャック ファースト・シーズン」 Zachary Levi、Yvonne Strahovski

2011-10-09 | テレビ番組
Chuck

2007年 米国のドラマ。全13話。
2011年にはシーズン4が放送され、またシーズン5の制作も発表されています。

家電量販店バイ・モアに勤める冴えないPCオタクのチャック(ザッカリー・リーヴァイ)はある夜、大学時代の友達から送られてきたメールに仕掛けられたインターセクトという最新テクノロジーによってCIAやNSAの機密情報が全て頭の中に入ってしまい、ここ以外には存在しなくなった。この情報は、チャックが何かのきっかけとなるものを見ないと浮かんでこないというやっかいなもの。
この情報を守るためにCIA工作員のハンナは美人のエージェント サラ(ザッカリー・リーヴァイ)をバイ・モアの向かい側にあるホットドッグ店に勤めさせる。また、NSAはケーシー(アダム・ボールドウィン)をチャックと同じバイ・モアに勤めさせ、チェックの護衛を務めさせる。

Chuck_2

チャックが機密情報を浮かべるごとに事件発生、これに対してサラ、ケイシー、チャックが解決を図るというドラマ。頼りないチャック、とびきりの美人のサラ、マッチョのケイシー、そしてバイ・モアのオタク店員、チャックの姉たちが楽しいコメディを繰り広げていきます。ERやWithout a Traceなどと違って、四十数分の中の情報量はきわめて少なく、のんびりと観ることができます。私としては、もう少しストーリーの密度を上げて欲しいという希望はあります。
サラがチャックを好きになっていくのかどうなのかという関係、ケイシーが少しずつチャックの気持ちを分かりだしていくところ、こういう人間関係の進展、そして後退に対しての興味が尽きないです。このため、続けてドラマを観てしまうという状態になりました。

コメディとして完成度が高く、お薦めになります。すぐにシーズン2を見始めてしまいそうです。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004JKMUSW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和田裕美の営業手帳 2012」 和田裕美

2011-10-08 | 本と雑誌
2012_2

ダイヤモンド社 1600円+税
和田手帳 3年目になりました。

カバーの言葉
「手帳には未来を書きます。夢を書きます。
期限をつけて目標を書きます。
そしてそれらが過ぎるとそれは”思い出”になります。
嬉しかったり痛かったりする大切な思い出になるのです。
だからこそ、手帳は一生手元に残る宝物になるのです。
そんな宝物にしてもらえるとかなり嬉しく感じます。」和田裕美

私はこの手帳を枕元に置いています。寝る前に、その日にあったこと、明日やりたいことを書き込みます。本を読んで、これは忘れたくないという情報があったら、すぐに書き込みます。こうやって、1年間すごい量の文字がこの手帳に残ります。
ページを開くとこんな感じで、いろんなこと書いていますね。

Photo_2

今回はアイボリー、ネイビー、ライトグリーンの3色から、今年の新色ライトグリーンを選びました。今年はこれも新色レッドを選びましたね。
左が2011年の現役、右が来年分。来年分はカバーをつけたままの状態です。

Photo_3

理想は自分のデザインで自分に最適な手帳を作ること。数年後にはこういうサービスが始まりそうな予感がしています。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=447801650X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「25年目のキス」 DVD ドリュー・バリモア

2011-10-07 | 映画

25

1999年 米国作品。
シカゴの新聞社でコピーの編集者ジョシー(ドリュー・バリモア)はきまじめで仕事熱心であるが、ダサくてもてない25歳。ある日念願であった記者の仕事を任されるが、それは17歳に扮して高校に潜入して記事を書くこと。高校に馴染もうとするが、失敗を繰り返し、仲間に入れてもらえず困惑。見るに見かねた弟のロブが同じ高校に入り込んであっという間に人気者になり、ジョシーを助ける。ジョシーは国語教師のサムに惹かれだし・・・。


252s

高校生の時のつらい思い出があり、今まで勉強と仕事一筋で男性とのつきあいもなかった、いかさない女の子が、高校生に扮して高校に潜入する。そこで、もう一度高校時代の青春を楽しむ。そしてラストで25歳にして初めてのキスをする。ラブコメディですが、最後の野球場のシーンは少し目がうるうるしました。
アメリカでも、こういう不器用な女の子についての映画を作るんだ というひとつの発見がありました。

アメリカの高校の映画らしく、授業、ランチ、パーティー、クラブ、そしてとどめのプロムが登場します。卒業の時の単なるパーティーとも言えるのですが、今でもこんなに盛り上がりがあるのでしょうかね。それとも、このような映画だけの話かな。

ジェシカ・アルバが出演していました。若い! これは驚きです。

心が洗われるような新鮮な感動ありです。良き作品、お薦めです。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B003N159HM" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術」 美崎栄一郎

2011-10-06 | 本と雑誌

Photo

ダイヤモンド社 222ページ 1429円+税
イチローが自分に合ったバットを選ぶように、北島選手が記録が伸びる水着を選ぶように、ビジネスのプロフェッショナルの我々は文具に対して 何を使うか? どう使うか? を考えねばならない。本書は文具の紹介、カタログ本ではなく、整理・記録・発想・読書・勉強・コミュニケーションに役立つ活用法について解説。

定番のポストイット、ノート、ペンに始まり、パンチ、スタンプなど文具の活用について奥義を究めていますね。
買って使おうと思ったもの。
川上産業のプチプチのiPad専用ケース (本書にはありませんでしたが、Amazonで調べたらMacBook Air用の茶封筒も作られていました)
ロッカールームソックス(スニーカーが買えるくらい高価ですが)
カラーマスキングテープのセット

アナログの文具をこうやって工夫して、最大効率で使うという楽しみ、いいですね。
紙面がモノクロであったのが残念。文具をカラー印刷して欲しかったです。
お薦め。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4478013144" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「必死剣鳥刺し」 DVD 豊川悦司、池脇千鶴

2011-10-05 | 映画

Photo

2010年作品。
海坂藩の物頭・兼見三左エ門(豊川悦司)は、藩政を狂わせている藩主の側室 連子を城中で刺し殺した。これは三左エ門にとって自分の命と引き替えに藩政を正すことであった。しかし、三左エ門への沙汰は一年の幽門に過ぎず、その後再び藩主に仕えることになった。
この間 三左エ門は亡妻の姪の里尾(池脇千鶴)の世話により、生きる気力を取り戻していく。そして藩主と別家との対立が深まっていき、三左エ門は中老から別家から藩主を守る指示を受ける。

2

クライマックスの大殺陣の迫力に圧倒されて、映画終了後 しばらくは口をきけなかったです。一対一、そして一対多。剣の達人であっても、不利な小刀での戦い、そして次の回りを囲まれた戦いは、やられてしまう。切られてそして最後に・・・。
ここに行き着くまでは、平坦な話の展開で もしかしてこれは失敗作なのか と心配したのですが、全く逆でした。クライマックスが引き立てられました。

良き映画でした。お薦めです。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0044KMYHE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒いシルクの秘密」 シャロン・ペイジ

2011-10-04 | 本と雑誌

Photo

幻冬舎ラベンダーブックス 464ページ 914円+税
シャロン・ペイジのロデッソン3姉妹シリーズの2作目、次女マリアンのサスペンス+ラブロマンス+官能小説。
前作と同じく19世紀のロンドン。マリアンは年を取った娼婦達の生活費のために官能小説の編集をしていた。しかし、友人であり高級娼婦のジョージアナが出版社からお金を借りて姿をくらましてしまった。1週間後にマリアンに手紙が届き、その指示に従ってある場所に行くと、マリアンがあこがれていたスワンスパロ卿が現れ、マリアンを娼婦と思い・・・。

前作と同じように殺人やアクションがあります。加えて、愛する二人の恋愛感情、性描写があります。謎の事件の解決に向けてストーリーは進んでいきます。しかし、謎解きが面白いという作品ではありません。あくまでも、男女の間の愛がテーマの小説です。
前作「罪の夜への招待状」とは翻訳者が違い、感情の描写がことこまやかで、愛に揺れる男女の姿、気持ちが伝わってきます。やはり、翻訳によってここまで深まりが違ってくるんだと、再認識した次第です。
こちらはお薦めできます。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4344415396" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pelikan Pelikano Junior

2011-10-03 | 文具

Pelikan1

ペリカンの最安価格の万年筆。
ドイツの学童用として、安く、書きやすく、丈夫という作りがなされています。
軸色は半透明の赤、青、黄、緑の4色がありますが、この中の鮮やかな緑を購入。
1500円という価格でありながら、このような箱に入っています。

Pelikan

キャップを開けると、ステンレスのペン先、そして学童用ということで正しい角度でペン先を紙にあてるための黄色のゴムのグリップが付いています。このゴムが少し固めで、これが万年筆としての持ちやすさ、使いやすさの特徴を作り出しています。

Pelikan2

インクはロイヤルブルーのロングタイプのカートリッジが1本付属。少し変わった色になりますが、今回はヴァイオレットカートリッジを購入して使用開始です。

Pelikan_violot_ink

さて、書き出してびっくり。
書きやすい。さらさらとペン先が走ります。その一方で、線の太さがただものではありません。日本の規格では太字になります。
OHTOのTscheと比較すると、線幅は2倍以上あります。
これで日本語、漢字を書くと、今までに見慣れない筆跡になります。これは面白い。でも、線が太すぎるので仕事には使えないですね。

Photo


ばりばりと速記するという用途、また赤インクを入れて答案用紙の採点には使いやすそうです。





<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000SO2QBY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武士の家計簿」 DVD 堺雅人、仲間由紀

2011-10-02 | 映画

Photo

2010年作品。
江戸末期、加賀藩の下級武士、御算用者(経理係)の八代目である猪山直之(堺雅人)は、そろばんの腕を認められて出世する。しかし、武士の慣習のため出費がかさみ猪山家は大きな借金を抱えることになっていた。そこで、直之は家計の立て直しを計画して、家財を売り払い倹約生活を邁進する。こうした中で、江戸の時代が終わりを迎え明治に。直之の息子 成之は新政府の会計方になり、財政を支える。

2

江戸時代のお城勤めの武士が役所の役人の仕事をしており、その中で御算用者は日々算盤と筆を持ち、藩の経理を担当していたこと、これをベースに下級武士の倹約生活を描いています。この中で当時の親子の厳しい教育、しつけ、倫理観なども伝えています。

後半は祖母、父母が亡くなるところ、息子が幕末の乱世に御算用者のままで良いのかという疑問をもつところ など駆け足で進みます。
この後半で結局は何を言いたかったのか、分かりませんでした。
前半は面白く進んでくれて良いのですが、後半はバランスが悪すぎ、まとめが悪く失敗作の分類に入りました。
お薦めできません。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Q9UCAE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする