ハートプラス・プロジェクト

「苦しんでいる人を助けたい」そんな気持ち=ハートがあれば、いろんな知識やスキルをプラスしませんか?

家にあるもので・・・

2019-08-25 05:20:03 | ボランティア活動など
夏休みの「学童保育」にお邪魔しました。

主催者の

「大人たちがいないときでも、
 子供たちだけで対応できるような
 逞しい子になって欲しい」

と言う願いのもと、子供たちに「救急法」の指導(大袈裟)を・・・


今回は、家にあるもので「手当て」をすると言うことで。

用意したもの

新聞紙
ガムテープ
カッターナイフ
ハンカチ(バンダナ)
レジ袋


新聞紙をなるべく細く(=硬く)丸めてガムテープで留める=棒状になります

 ・・・するとチャンバラが始まります
 ある意味、子どもの正しい反応です・・・ ・・・

これを2本まとめてガムテープで固定すると幅ができ「板状」になります。

この板状の新聞紙を二つ使って前腕を挟み、ハンカチで固定



レジ袋の横?サイド?脇?を切ります
(手でも裂く事ができます)。

で、その腕を吊る。



骨折の手当てでした。

実際は、変形に合わせて「タオル」などを挟んで、骨折部位に圧力がかからないようにします。
まぁ、今のこの子たちには、こんなやり方があるんだよ、と言うことが
頭の中に残ればいいのかな?と思います。



小さな子も頑張ってます。
自分たちでもできるんだ、ということがわかればいいのです。



広いスペースを悠々と使いながら、遊びながらも、きちんとやっていました。

高校生くらいになったら、ちゃんと講習受けて欲しいな、と。



専用のものがあれば、そちらの方が効率的かつ効果的ではありますが、
原理原則を知っていれば、身近なもので応用できます。

しかし、それを咄嗟にできるか?となると経験があるか?ないか?
というところが重要になるのでは?と思います。

講習を受けたら終わり、ではなく、そこからが「始まり」です。

そんなところにも思いを馳せて欲しいなぁと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿