7月も終わろうとする頃ですが、7月の勉強会の様子を・・・
昨年末から、赤十字救急法競技会の練習で、散々!三角巾(包帯法)をやっていたので、
そろそろ「骨折」の手当を復習しよう、となり。
期待通り?皆さんよく忘れてましたわ(泣)。
骨折の手当で大事なポイントは
・骨折端をムリに戻そうとしない=曲がっていれば曲がったまま固定
・副子を固定する際は、ひとりの人が行う=固定の強さが同じになるようにする。
・指先などの末梢を観察できるようにする
骨折は内出血が付きものです=腫れます!
キツくなるかもしれません。その確認のためです。
ということで、指輪等、カラダを締め付けるモノも、はめていたら、はずしましょう!
こんな感じです。他にもいろいろありますが、まぁまた次の機会にでも。
7月は、「復習」ということで、基本的な手技でやりました。
前腕の骨折の手当
スネ
ヒザ
膝の場合は、副子を脚の下に入れます。
そして、骨折ではないですが、副子を使う手当、ということで。
アキレス腱断裂時の手当です。
8月は、曲がったままの固定や、「木」「ガムテープ」などを使って固定する練習を考えています。
by スタッフ Q
昨年末から、赤十字救急法競技会の練習で、散々!三角巾(包帯法)をやっていたので、
そろそろ「骨折」の手当を復習しよう、となり。
期待通り?皆さんよく忘れてましたわ(泣)。
骨折の手当で大事なポイントは
・骨折端をムリに戻そうとしない=曲がっていれば曲がったまま固定
・副子を固定する際は、ひとりの人が行う=固定の強さが同じになるようにする。
・指先などの末梢を観察できるようにする
骨折は内出血が付きものです=腫れます!
キツくなるかもしれません。その確認のためです。
ということで、指輪等、カラダを締め付けるモノも、はめていたら、はずしましょう!
こんな感じです。他にもいろいろありますが、まぁまた次の機会にでも。
7月は、「復習」ということで、基本的な手技でやりました。
前腕の骨折の手当
スネ
ヒザ
膝の場合は、副子を脚の下に入れます。
そして、骨折ではないですが、副子を使う手当、ということで。
アキレス腱断裂時の手当です。
8月は、曲がったままの固定や、「木」「ガムテープ」などを使って固定する練習を考えています。
by スタッフ Q