ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

さよなら、アミノバイタルプロ

2009-12-07 02:14:43 | WEBマスター雑感
人気blogランキング >>クリックしてね

アミノバイタルプロの自主回収騒動はYahoo!のトップニュースで知った。賞味期限が2010年7月23日以降のアミノバイタルプロが自主回収対象というから、

「あぁ、私が持っているものの賞味期限はさすがにそれ以前だろうなぁ」

と思いつつも、買ってあった120袋入りの箱をみてみたら、なんとばっちり自主回収該当商品だった。賞味期限は2010年8月7日。箱ごと指定場所に送ったら、120袋残っていなくても(残ってるわけない。だって相当以前に買ったし、、、)1箱分の料金を返金するというではないか。ちょっと得した気分になって箱と残っている中身を送ったのは一月ほど前。返金の音沙汰はいまだ無い。

特に健康被害があるわけでなく、有意義に使ったのに、使用した分まで返金してもらえるとなると、味の素さんに申し訳ない気分なのだが、電話で問い合わせた際、対応した方の発言から「法令違反なので回収させてください」というスタンスのようだったので、仕方なく?返品をしておいた。

さよなら、アミノバイタルプロ


使ってしまった分まで返金してもらえる、という事にフォーカスしたら、「あらっお小遣いもらえる気分、ラッキー」ともいえるが、私にとっては、当面使用する予定だったアミノバイタルプロが手元から消えた事が問題だ。

これまでは、バラでは、ゴールドジムの「アミノ12パウダー」分包は「アミノバイタルプロ」、ドリンクは「ダブルアミノバリュー」のように、3種類をTPOにより使い分けていたのだ。

なので、至急、分包品のアミノ酸サプリを何かに代替したいと思っている。

いざ、アミノバイタルプロがなくなって気づいたが、VAAMやアミノバリューなど、他のアミノ酸サプリブランドではこれを機に顆粒の分包品って売りに出してこないのかしら?それとも、王者アミノバイタルへの対決は既にあきらめている、という事かしら?

アミノ酸ってあまりに普通の栄養素なので、もっと沢山のブランドが競ってくれてもいいのに、と、思うのだが、プロテインに比べて高価であるところからみても、きっと製品化が難しいんだろうなぁ。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終電なくなって | トップ | アミノフライト使用感 (シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WEBマスター雑感」カテゴリの最新記事