ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

突如、テンプレートの編集が可能になったぁ

2004-11-29 17:28:36 | ブログレイアウト教室
gooブログのテンプレートに今いきなり「カスタム」が登場しました!デザインメニューに「CSSの編集」も登場!今さっき、gooのスタッフブログを見てたときもそんな情報なかったのに(笑)でもこれでまた楽しみが増えそうです(^^)/


↑クリックしてね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の表示

2004-11-05 14:01:43 | ブログレイアウト教室


画像の表示についてよくご質問をいただきますのでその方法をご紹介します。ここでは、画像からのリンク先がない場合で、且つ、表示画像のサイズ指定をしていない場合の表示方法です。まずは上述画像の場合、次のソースが記載されている事をお知らせします。

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/41f55f1a8e2fdf394cb85c09653eb496.jpg">


<img src="画像URL">

※実際のかっこ<>は半角です






手順は次の通りです。

1)画像フォルダに表示したい画像をアップロードする
2)新規投稿を開く
3)「画像を選択/削除」からアップロードした画像をクリックする
4)別ブラウザが開き画像のURLが表示されるのでそれをクリップボードにコピーする
5)新規投稿のIMGボタンを押して画像のURL欄に先ほどコピーしたURLを貼り付ける
6)リンク先は空欄のままOKを押す
7)タイトルと記事を追加して投稿




複数並べたい場合は、事前に複数アップロードしておけば、3)~7)を繰り返して複数の画像を表示する事ができます

 



<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/41f55f1a8e2fdf394cb85c09653eb496.jpg"> <img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/e869b6805292391008e6ea7cd2b35be3.jpg">
※実際のかっこ<>は半角です



↑クリックしてね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像サイズ調整

2004-11-04 14:20:55 | ブログレイアウト教室

画像のサイズを調整したい場合は表示したい画像サイズを指定します。



<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/41f55f1a8e2fdf394cb85c09653eb496.jpg" width="110" height="92"> 
<img src="画像URL" width="幅" height="高さ">

※実際のかっこ<>は半角です


手順は次の通りです。

1)画像フォルダに表示したい画像をアップロードする
2)新規投稿を開く
3)「画像を選択/削除」からアップロードした画像をクリックする
4)別ブラウザが開き画像のURLが表示されるのでそれをクリップボードにコピーする
5)新規投稿のIMGボタンを押して画像のURL欄に先ほどコピーしたURLを貼り付ける
6)リンク先は空欄のままOKを押す
7)表示したい画像サイズ 「width="110" height="92"」を追記する
8)タイトルと記事を追加して投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像のサイズ調整と右寄せ

2004-11-03 14:33:41 | ブログレイアウト教室

表示したい画像サイズ指定と右寄せ指定をします。







<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/41f55f1a8e2fdf394cb85c09653eb496.jpg" width="110" height="92" align="right"


<img src="画像URL" width="幅" height="高さ"  align="右寄せ" >

※実際のかっこ<>は半角です

手順は次の通りです。

1)画像フォルダに表示したい画像をアップロードする
2)新規投稿を開く
3)「画像を選択/削除」からアップロードした画像をクリックする
4)別ブラウザが開き画像のURLが表示されるのでそれをクリップボードにコピーする
5)新規投稿のIMGボタンを押して画像のURL欄に先ほどコピーしたURLを貼り付ける
6)リンク先は空欄のままOKを押す
7)表示したい画像サイズ 「width="110" height="92"」を追記する
8)右寄せ指定 「align="right"」 を追記する
9)タイトルと記事を追加して投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムネイル画像の別ブラウザでの拡大表示

2004-11-02 14:52:22 | ブログレイアウト教室

サムネイル表示した画像をクリックして別ブラウザで拡大画像画像を表示





<a href="https://blog.goo.ne.jp/user_image/04/e0/d9cb8157a2ff10a26e0c66e9ee1b26be.jpg" target="top" <img src="https://blog.goo.ne.jp/user_image/04/e0/d9cb8157a2ff10a26e0c66e9ee1b26be.jpg" width="110" height="92" border="0" align="right"></a>

<ここからリンク a href="リンクしたい画像URL" target="別ブラウザ" ><img src="画像URL" width="幅" height="高さ" border="縁なし" align="右寄せ" ><a/リンク指定終わり>

※実際のかっこ<>は半角です

手順は次の通りです。

1)画像フォルダに表示したい画像をアップロードする
2)新規投稿を開く
3)「画像を選択/削除」からアップロードした画像をクリックする
4)別ブラウザが開き画像のURLが表示されるのでそれをクリップボードにコピーする
5)新規投稿のIMGボタンを押して画像のURL欄に先ほどコピーしたURLを貼り付ける
6)リンク先にも同じURLを貼り付ける
7)表示したい画像サイズ 「width="110" height="92"」を追記する
8)画像の縁なし指定 「border="0"」 を追記する
9)右寄せ指定 「align="right"」 を追記する
10)別ブラウザを指定する「target="top"」を追記する
11)タイトルと記事を追加して投稿



↑クリックしてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする