ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

不在者投票

2005-08-31 19:08:52 | ツイート
投票用紙をあけてびっくりした。もう、今日から不在者投票ができるではないか。不在者投票は初めてだ。区役所まで出向いたが初日のしかもこんな夜間だれもいないだろうと思ったら案の定誰もいない。静かな館内。7~8人のスタッフがいたが無言で座っている。最初に当日不在であるという宣誓書を書かされた。そして投票。一仕事終えた充実感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラコラ初日でつるつる

2005-08-30 13:17:34 | 健康維持
ある日、会社で聞いちゃいました。

「フラコラ、2~3日で効果でるって聞いたょ。肌つるつるだって」

 ええっ~(驚)

マリンコラーゲンたっぷりのフラコラ。私も試供品を飲んでいたが味がどうかなぁ、という感じで実は大して興味を示さなかったのだが、そんな人が実在するのかぁ、、、という事で、その気になって昨晩再チャレンジ。すると、今朝おきたらなんかお肌がつるつる

 ええっ~(驚)

同じ会社で他の支店にいる20代の男性が飲んでいるという噂を聞いて、スカイプでチェック。

「ねえねえ、昨日フラコラ飲んだらさぁ、今朝お肌つるつるなんだけど」
「そうそう、ほんと、一本で効果でるよね。ぼくもつるつる」

な~んて、お肌つるつるの話題で20代の男性と話が盛り上がった自分が怖い。あっ、もしかしたら彼は30歳になったかもしれないけど

フラコラ 50ml*10本
フラコラ 50ml 10本 4,200円(税込み今なら送料無料)こちらから購入できます

人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタク割引 あと4日

2005-08-29 22:32:51 | WEBマスター雑感
電車男ヲタク割引 藤沢の映画館 Yahooニュースより

笑った。久々のヒット記事。しかも私の地元の話題だからなおさらおもしろい。

引用ここから

 「ヲタク1枚」映画館の窓口でこう告げると、入場料が割引になるサービスが話題を呼んでいる。藤沢市のJR藤沢駅北口、遊行通りにある個人経営の映画館「フジサワ中央」は、公開中の映画「電車男」にヲタク割引料金を設定、入場券を買う際、「ヲタク」と自己申告すると、入場料が1300円となる。
 ◇シャレのつもりがネットで反響
 「電車男」の主人公がいわゆる秋葉系ヲタク。同館が客を呼ぶ工夫として、大人(1700円)と高校・大学生(1400円)の下にヲタク料金を設定した。半ばシャレで始めたサービスがネットなどで反響を呼び、予想以上の入り。当初は7月26日までの公開予定だったが、来月2日まで延長することになった。
 ヲタクを証明する必要もなく、半分以上がヲタクを自己申告して入場しているという。「中には、『アニ(アニメ)ヲタ』『ガン(ガンダム)ヲタ』と申告される人もいます」と同館も苦笑い。 個人経営の映画館は大手のシネコンなどに押されて、どこも生き残りに懸命。同館でも浴衣割引、最終一律1000円上映などさまざまな工夫を凝らしている。「ハードではかないませんから、ソフト面で頑張りたい。ヲタク料金もその一つです」と同館。

引用ここまで


あと4日しかないよ~ 「ヲタク1枚」 私も言ってみたかったわ


人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリケーンアンドリューの追憶とカトリーナ到来

2005-08-29 13:27:18 | アメリカ
ハリケーンと聞くと、台風よりなんだか怖い。1992年のハリケーン、アンドリューと言えば、その名はまだ記憶に残っている。アンドリューはあの小さなビーチリゾートの街St.Thomasを破壊した。たまたまその数日前、St.Thomasを訪れた私はヒューストンに戻ってからテレビで報道されるアンドリューの仕業に愕然とした。私が見たSt.Thomasは太陽光がパステルカラーに散る幻想の島だったのに。。。

そして今、そのアンドリューに匹敵する、いや、それを凌ぐハリケーンがメキシコ湾にいるというではないか。フロリダに上陸した後メキシコ湾に抜け、どんどん育ってとうとう過去最大級になったそうだ。ニューオリンズ市民48万人に避難命令と聞いて度肝を抜いた。みんな、どこに行くんだろう。大丈夫かなぁ。

最初にもどるが、ハリケーンは怖いが、ネーミングについて興味がある。なんせ、台風は、味気なく「台風11号」のようなナンバリングだが、ハリケーンには女性の名前が付けられる。今回は「カトリーナ(Katrina) 」。何事もなく過ぎればいいが、大変な被害の予測がされているという。もう逃れられないものなのか。気象好きの私、気象現象としてちょっとそわそわする感も隠せないが、とにかく被害が最小限に留まる事を祈るばかり。

人気blogランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキンソン病に朗報

2005-08-28 18:28:12 | 脳の話題
パーキンソン病と聞いて浮かぶのが「アキネトン」。今で言う神経内科からの処方を受けてた薬剤師の現役時代、一番多く取り扱った薬かもしれない。パーキンソン病の治療薬とはいうものの、私が調剤していたのは、パーキンソン病患者に対してではなくて、神経症状改善の為に投薬していた薬の副作用防止を目的に処方されたものを投薬していた。私も、先日、「ロキソニン」と「ミオナール」の処方を受けたが、同時に胃炎防止にと「ムコスタ錠」が投薬された、その、ムコスタ錠みたいなもの。(作用機序的にはまったく意味が違いますが、、、)

で、今日の日経にパーキンソン病患者への朗報があった。東大の研究チーム(教育生理学山本義春教授 神経内科学郭伸助教授)の成果。ある特殊な微弱電流でパーキンソン病患者の脳を刺激すると運動症状が改善されるという。薬が効かない症状をも改善したという点と、体への負担が少ない、という点で実用化の大きな期待がされている。

その昔、パーキンソン病が生化学的に何が原因かを突き止めた頃にあった本当の話が映画化されているのを思い出した。「レナードの朝」と訳されているが本当のタイトルは「AWAKENINGS」。脳内のドパミン減少が原因であればその前駆体であるL-Dopaを病患者に投薬すればいいじゃないか、と重度のパーキンソンに投薬。すると、これまでしゃべる事すらできなかった患者達が奇跡的な回復をとげる。が、その後またもとの沈黙に戻っていく。

レナードの朝

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


脳の話題は当分尽きる事がなさそうだ

人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TWENTY FOUR- シーズン4 いよいよ

2005-08-28 10:52:51 | 本や映画
TVコマーシャルしてるね、シーズン4。私はまだシーズン2を終えたところ。会社の友人はシーズン2の途中なので、シーズン4の内容予測をする会話も途切れがちになる。だって、彼女はまだ見ていないストーリーに触れてしまったら申し訳ないもんね。逆に、シーズン3を終えた人は私に遠慮した会話となる(笑)手元にシーズン3が6巻あるから、そろそろ見るとするか。徹夜を覚悟した日にだね

24 -TWENTY FOUR- シーズン4 DVDコレクターズ・ボックス

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝の過ごし方

2005-08-27 07:26:46 | ツイート
朝一で自転車を走らせる。自転車は腹筋を意識してこぐのが心地よい。先に摂取したアルファルファハニーの燃焼を体感する。アルファルファハニーはローヤルゼリー入りのもの。徒歩20分程のところにある総合病院。6時半から整理券を配っているが出遅れて到着は朝7時。正面玄関は閉まっているので救急入り口から入る。24番をゲット。受け付け開始8時半までに朝ご飯食べに駅へ向かう。10時前に帰宅できるかな。いつもなら活動を開始する時間までにこんなにいろいろできるなんて何だか超得した気分
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能動的な学びと創造性

2005-08-26 13:27:42 | 脳の話題
日経夕刊で連載している脳科学者茂木健一郎先生の今週の話題は能動的な学びは創造性に直結している、という話題。ふとしたきっかけで「なるほど」と新しい事に気付く創造的なシーンと能動的に学習をしている時に「なるほど」となんだか妙に納得して一瞬で学習が完了する学習シーンでは共通の脳のメカニズムに支えられているらしい。それは特殊な脳のメカニズムで、その瞬間は脳の中でコンマ1秒の短い間、神経細胞が一斉に活動し、その結果細胞間の結合が強まる。

・・・そういわれたら身に覚えがあったりしますね。何かが閃く時って脳がラジカル&フリーって感じになりますが、きっとあれですね・・・

林檎が落ちるのをみて「なるほど」と思った時のニュートンの脳で起こったメカニズムと、胡麻の効果を能動的に学習して「なるほど」と瞬時に学習を完了したニュートンの脳では共通のメカニズムが働くという事ですね。まぁ、ニュートンがゴマの効果を学習したかは定かではありませんが(笑)

コラムの最後は「一生能動的に学習をすると人生を豊かなものにできるのです」とくくっていました

人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕

2005-08-26 07:32:27 | ツイート
唯一みつけた台風の爪痕。何事もなかったかのように蝉時雨がふりそそぐ夏の終わりの風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉末寒天便利です

2005-08-25 13:47:19 | 健康維持

icon
icon寒天が流行ってる。寒天パウダーであれば、コーヒーやスープに混ぜればいいらしく、早速会社でもみんな飲んでいる。シリアルやスープの時は「コラーゲン」と「食物ファイバー」の顆粒を混ぜているが、この寒天パウダーもためしてみるか。この、すらっと寒天3個で

ゴルフダイジェストオンライン 3089円プラス送料490円 ポイント還元29円icon

ケンコーコム 3089円 送料無料(9月30日まで)

さぁ、どちらで買おう、、、

人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする