ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

コアリズム踊ってきました

2008-06-28 19:22:41 | メタボリックシンドローム
コアリズム DVD 日本語吹き替え正規版人気blogランキング >>クリックしてね

痩せたいなら腰振りなさいっ!っつー「コアリズム」イベントでコアリズム踊ってみた。DVDみる限り、あんなに腰が動くわけが無いと思っていた。


実際に踊ってみたら、腰の可動域の問題以前に、動きが難しいぞぉ。そして、会場が狭い。手を広げられない。隣の人の足を踏んでしまった、ごめんなさいね。ひたすら踊り続けて、不思議な満足感。腰を振る、というから、腰の関節が解れる感がいいかなぁ、と思っていたが、意外にも、腹筋を意識して使うようにプログラムされていた。腹筋の縦の筋出てくるのを目指そうと言っている。実際のところ、かなり腹筋を使って締まった感じがした。

無心になってコアリズムで腰振って腹筋鍛えながら、こりゃいけそうだと思った。コアリズムDVDもゲットだ。であればと、コアリズムを組み込んだ「Xデー」までのオリジナル減量プログラムを組んでみたりした。

6月30日(月)バランスボール&コアリズム
7月1日(火)筋トレ&スイミング
7月2日(水)バランスボール&コアリズム
7月3日(木)筋トレ&スイミング
7月4日(金)お休み (焼肉ディナー)
7月5日(土)筋トレ&エアロビ&スイミング&コアリズム
7月6日(日)筋トレ&エアロビ&スイミング&コアリズム
7月7日(月)バランスボール&コアリズム
7月8日(火)筋トレ&スイミング
7月9日(水)Xデー 健康診断です、、、


この10日間、このプログラムで、且つ、ランチとディナーをグローバルのスリムトップスで過ごしたら、きっと成果でるだろうなぁ。実態は、というと、ほぼ毎日、遅くになって飲みにでかけて、終電で帰る始末なのに、これってめちゃ無謀なプログラム。できるわけないって思いながら、でも、できるといいなぁと、けっこうマジ。


あっ、お兄さん、逆!



これっ、お兄さん、また逆ょ!




最高にいけてたお姉さんお2人と先頭でがんばったお兄さんに拍手!

動画→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無添加みそにいれてしまったょつやや

2008-06-23 00:55:39 | おすすめ商品
人気blogランキング >>クリックしてね

マルコメの無添加合わせみそのクチコミモニターになった友人から、マルコメ無添加合わせみそ現品をもらった。普段味噌汁を飲むという習慣がなかったから、いい機会かと思い、だしから無添加にこだわって味噌汁を楽しんだ。

だしは、博多名島屋の無添加いりこだし。中くらいのなべに3パックくらい、ケチらずたっぷり使用。短時間でさっと煮出すのではなくじっくりと冷水から浸しておくのがいいだしを楽しむ秘訣。

味噌は、普段は必要が生じた時に、スーパーでそのときのフィーリングでよさげな味噌をさがして買っているから、お決まりのブランドがない。なので残念ながら、これから試すマルコメ無添加合わせみそが普段使っているものとどう違うかの比較はできない。ごめんなさい。とはいえ、天下のマルコメさんが、無添加をうたっていて、さらに、「バズ」への仕掛けをしているくらいだから、当然自信作という事だろう。体に優しくておいしい味噌を前提に安心して使用する。


そして、、、ここまではよかったのだが、困ったことがおこった。味噌汁とは直接関係ないが、AJINOMOTO(味の素)からでている大豆イソフラボンの機能性食品「つやや」があるのを思い出して、ここで使ってみたくなった。

AJINOMOTO(味の素)のつややは、とてもわかりにくい商品。吸収効率のいい大豆イソフラボンを含んでいて、味噌汁に溶かして飲むのが基本スタイルの食品。大豆イソフラボンを超効率的に摂りたいなら、超おすすめの健康食品だ。だが、あまりの商品そのもののわかりにくさと、毎日飲むのが習慣だろうと狙っただろう味噌汁、意外と反応薄かったようで、完成度の割りに認知度が低いのが残念な商品。

で、なぜ困ったかと言うと、今日は「無添加」味噌を使うのを意識して、無添加だしを使用しているわけだから、それならば、とことん「無添加」にこだわりたい。とはいえ、そうそう味噌汁を家でのむ機会は訪れないだろうから、結局今日は、つややを入れて飲むことにした。

だしがポイントかとも思うが、味噌もいいみたい。なかなか旨い味噌汁の出来上がり。無添加だしと無添加みその味のチェックをしてから、お椀につややを一匙入れた。つやや、思ったほど味への影響は無いようだ。一安心。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経ヘルスサプリメント事典遊び

2008-06-17 23:43:47 | 健康維持
人気blogランキング >>クリックしてね


いいものゲットした。日経ヘルスのサプリメント事典。


日経ヘルス サプリメント事典2008年版
最新のサプリ、ハーブ、漢方、食品成分、トクホがわかる

日経ヘルス
日経BP社

このアイテムの詳細を見る



最近、この手のサプリメントや健康食品の書籍を手にした際、いつも話題の中心になるのが「クマ笹」。

「熊笹」説と「隈笹」説の二つがあるようだ。

「熊笹説」は、冬眠からさめた熊が食べる、との事。ほんとかなぁ?「隈笹説」は、冬に葉の縁が白くなる(隈ができる)から、との事だ。Wikipediaでは、後者が正しいとなっている。そして、この日経ヘルスサプリメント事典では、なんと、隈の出現ではなく、まったく逆の発想で、「隈取」の出現となっていたから笑った。なんだかこれが一番正しいように感じる。

そして、さらに事典にハマる。それは、逆引きがついているから。例えば、「便秘」の項目に、乳酸菌はあるがケフィアはない。乳酸菌と酵母の複合発酵だから、便秘と思いきや、どうしたことだろう?

長寿国のケフィアというイメージでは「ケフィア」にはとても興味があったが、どうしても、「ケフィア=ヨーグルト」の同じイメージをぬぐえなかったが、ちょっと興味が沸いた。

先日、コンテストに応募したら「マンマルーナ すっきりBeeケフィア」他、マンマルーナのケフィア製品が当選したばかりだから、早速飲んでみようかな。

ちなみに、この「日経ヘルスサプリメント事典」の逆引きで、ケフィアがでてくるのは、、、、ちょっとというか、かなり躊躇するが、なんと、「がん、高脂血症、アレルギー」の各項だった。これが、ケフィア長寿の秘訣ってことなのかしらねぇ。ちなみに、「ケフィア」項では、ケフィアは、消化管でのアレルゲン吸収抑制が認められたと記載があった。とはいっても、もちろん薬ではないから、治療とはちがう。あくまで健康維持として、常用していたら、もしかして、知らず知らずのうちに、そんな恩恵も受けれるんだろうなぁ、という程度でうけとめたい。

という感じで、当分の間、この日経ヘルスサプリメント事典にははまりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この薬のんでるけど酒飲んで大丈夫?

2008-06-16 03:48:46 | メディカルサイエンス
人気blogランキング >>クリックしてね

普段連絡し合っているでもない、でも、わりと、いつでも気軽に連絡しあえる友人、しかも、わたしより相当若目の男性から突然電話がかかる。2ヶ月ほど前は、チャリティマラソン大会でマラソンはせずウォーキングに参加している最中だったり、また、この週末は、別の人から、これから晩御飯というタイミングだったり。電話で話してみると、主旨は共通している。


「風邪ひいてこの薬のんでるけど酒飲んで大丈夫?」


土曜日の場合こんな感じだった。


「久しぶりっ、あのさぁ、今日は薬剤師としての○○さんに、相談したい事があるんだけど」

から始まる。そして、

「風邪ひいちゃって、薬飲んでるんだけど、酒飲みに行って大丈夫かなぁ。飲んでるのは、えーっとぉ、咳止めのアストミンと去痰剤のムコダインと、あと、抗菌剤のジェニナック」

困った事に、アストミンやムコダインが何の薬かとか、それはわかるのだが、それらがアルコール禁忌なのかどうかは知らない。それを知る以前に、咳止め薬や去痰剤飲みながら、ビール飲む事が、致命的とは常識からして思えない。薬との関係がどうか、というより、そもそも、体が異変をきたしているから薬を飲んでいるわけで、それでも、酒を飲もうという元気があるなら問題ないのでは。

ただ、今回のお薬相談では、実は、「ジェニナック」という薬は聞いた事がなかったので、これは知らないと素直に答えた。後で調べたら、このジェニナック、昨年の秋から使われている大正製薬から出たキノロン系の最新の抗菌剤のようだから、知らなくて当然とほっとした。

そのジェニナックは、抗菌剤で、一日一回でいい薬だと聞いた。そして、話のついでに、実は数日前、39度の熱が3日ほど出て、白血球値も高くて、気管支炎になりかけてた、というから、酒飲みに行って大丈夫かちょっと心配になった。白血球が多いという状態は、炎症がすすんでいる状態だから、薬がどうのというより、体の状態が、アルコールを飲んでは悪化する状態だからだ。話していると、体調そのものはもうほぼ復帰していて、念のため飲むくらいの感じという。

「そんなに重症だったなら深酒だけはやめときなょ」

というアドバイスに落ち着いた。そして、先週、実際にあったわかりやすい例があったので、その話をした。招待された結婚披露宴の最中に、隣に座っていた男性の飲み物がウーロン茶だった。

「車ですか?」

と聞いてみたら、

「いやっ、実は、おととい親知らずを抜歯したんだけど、さっき、ビール一口飲んだら、痛くなってきて、、、」

と言いながら、いそいそと薬を出しロキソニンとメイアクトを飲んでいたのだ。

要するに、ポイントは、まずは体がどんな状態なのか、という事から考える。外傷や炎症がある時は、アルコールは顕著にリスクがあるので、それらがおさまるまではアルコールはNGだ。風邪などの一過性の症状に対して処方されるたいていの薬は、注意事項に「アルコール禁忌」とは書いていないような気がする。実際に、アストミンもムコダインも、最新の抗菌剤ジェニックスにさえ、調べてみたらアルコール禁忌の注意事項はなかった。

今後も、きっと、

「風邪ひいてこの薬のんでるけど酒飲んで大丈夫?」

と聞かれると思うので、アルコール禁忌の薬は、お薬相談を受ける身として別途調べておかなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ゴルファーズ検定のマナー検定

2008-06-09 01:44:21 | ゴルフ
人気blogランキング >>クリックしてね

ゴルフダイジェストオンライン、GDOのメルマガの案内で「日本ゴルファーズ検定」とやらの案内が流れていた。なんだかよくわからないまま、登録をしてみた。中でもマナー検定が無料だったので、早速うけてみた。設問を見ているだけでも楽しい。こんな設問があった。

日本では多くのゴルファーが和製英語のゴルフ用語を使っている。
次の4つのゴルフ用語のうち正しい英語は1つしかない。どれか?


1、(375ヤードの)ミドルホール
2、(コンペの)ブービー
3、(グリーン上の)スライスライン
4、(ボールがカップに)ナイスイン


これ、間違っちゃったんだけど、何でしょうかねぇ。
そしてこんな問題も

フェアウェイでのアイアンショットが深くダフって、ボールは20 ヤードほど先で止まった。まず、すべきことは?

1、がっくりうなだれた後、まずボールのところへ急ぐ
2、まず「スミマセーン」とみんなに謝り、ボールのところへ急ぐ
3、めくれて飛んだディボットをまず拾ってディボット跡に戻す
4、めくれて飛んだディボットをまず拾ってディボット跡に戻し、その後で目土もしておく


で、楽しく解答してたら、なっなんと、18問目に手が滑って、試験の強制終了ボタンをおしてしまった、、、が~ん、、、という事で最後3問はすべて不正解。結局13問正解で合格はしたが後味悪い。順位は、受験者数4286人、 受験回数:11360回中 3697位だとさ。もう1回うけなおせるのかしら?リベンジしなきゃ、、、

日本ゴルファーズ検定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする