ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

日経MJ 偶然の災いが幸いに

2008-08-30 13:42:22 | WEBマスター雑感
人気blogランキング >>クリックしてね

4月からはじめた新しいプロジェクトが27日の日経MJで紹介された。前日の26日に別メディアの日経から電話取材をうけ、来週の日経夕刊のとあるコーナーで紹介される予定に嬉々としていた最中、不意に飛び込んできた突然の吉報だった。

肝心の掲載紙、紙面ではなくて切り抜きの状態で内容を確認をしたが、紙面をみていない。広報には本紙はあるが、今は分室住まいなので、見に行かないと見る機会がない。どうせ買うからいいやと、帰りに買おうと思ったがすっかり忘れてしまった。

翌日では普通には買えない。そこで日経の販売店に電話した。「昨日の日経MJ買いたくて買えなかったのですがまだあったら譲っていただけませんか?」と。お試し扱いにしますねと、私にとって大切なその1部をプレゼントしてもらった。

そして、その晩、日経夕刊と一緒に届けられた日経MJのその記事を見て愕然とした。


とある会社の社長さんに、プロジェクト立ち上げのお知らせをしたのだが、その会社の記事が、うちの記事のとなりにでっかく掲載されていたからだ。それだけなら、報告タイミングとして自然なのだが、わたしはその会社が掲載されていたのを知らないで報告した。しかも、報告内容に、なぜかその方に限って、「(当社プロジェクトが)本日の日経MJで紹介されたようです」とコメントを加えてしまったからだ。

あぁ、おおぼけだ。。。

翌日すぐさま、紙面を見てなかったので私のメールが超おおぼけだった事のお詫びを入れた。そんなやり取りがあって、速やかに社長アポがとれたのは、まぁ、偶然の災いが幸いに転じたというか、そんな感じではあるが。


gooリサーチモニターに登録!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーリーフ

2008-08-19 01:22:17 | WEBマスター雑感
マザーリーフをもらった。水に浸けて5日ほどで根が出て10日ほどで芽が出た。

サボテンが好きだった子供の頃、サボテンの栽培の仕方がかかれている本をよく見た。サボテンと一緒に紹介されている多肉植物という分類の植物の葉っぱを植えると、芽が出るという怪奇な現象がおこるらしい写真をいぶかしげに見ていた。その葉っぱからの発芽の写真を見て、ぜひとも実物を見てみたいものだと思っていた。こうやって葉っぱから発芽するのをみていたら、そんなわくわく感もあったなと思いだした。

サボテンが好きだったのは、サボテンからぽこぽこと芽がでて子サボテンが生えてくるのが面白かったからだと思う。サボテンの中でも、子サボテンが沢山できる種はなかなか花芽が出てこない。なるほどそれは理にかなっている。そんなサボテンの花芽にやっとこさ遭遇できても、その花芽の情熱的な容姿とは裏腹に、悲しいくらいに地味に、闇夜を選んでこっそり咲く。サボテンのそんな神秘性にも魅了された。

最近、ベランダに茂っている金のなる木の肉厚な葉っぱの落ち葉から発芽している姿を見つけた。子供の頃見たかった多肉植物の発芽はこれだったんだろうなと、わくわくを思い出した。この金のなる木、育てて5年以になる。かなりの大株になったが、うちではまだ花を付けた事がない。

そして、このマザーリーフ。水に浮かせていたら発根した。そして発芽した。想像するに、このマザーリーフ、葉っぱから発根、発芽までするくらいの生命力を持つのだから、きっとめったに花を咲かせる事は無いのだろう。もし、咲くとしたら、きっとサボテンのように、情熱的で神秘的な花なんだろうなと勝手な想像をしてみたりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「86」と「93」

2008-08-11 05:09:47 | ゴルフ
人気blogランキング >>クリックしてね

6月から3ヶ月間、「褐色脂肪細胞」をキーワードに、スイミングに没頭した。褐色脂肪細胞は、肩甲骨あたりの背中側と後頭部か首の後ろ側の2箇所にかたまってあるらしく、脂肪燃焼の促進に深く関わる細胞だと聞いた。興味をもって、褐色脂肪細胞について、さらに、調べて知識を得た。その瞬間、次の事がぐるぐると脳裏を巡った。


●昔から「水泳」というと2言めには「体に良い」と万人が認めたスポーツなのに、意外とやっている人は少ないのはなぜ?

●最近、健康維持に「有酸素運動」という言葉が使われるようになって、水泳はその代表格な割には、意外とやっている人は少ないのはなぜ?

●水泳をやる事で、体がクールダウンし、体が持っている体温調節という自然の摂理として、褐色脂肪細胞が活性化される(ようだ)

●水泳で肩周りや肩甲骨周りを動かすと、褐色脂肪細胞が物理的に刺激され活性化される(ようだ)

●水泳で肩甲骨周りを動かすことで頑固な肩こりが解消するのではないか?


そして、一つの結論を得た。「灯台下暗し。見過ごしてたぞスイミング。だめもと、だまされたと思ってスイミングに没頭しようではないか」と。


3ヶ月間のスイミング。多方面において、予想以上の成果を得た。最大の成果はゴルフだ。スイミングとゴルフ、何が関係するのか。これは、主観でしかないが、肩甲骨周りの筋肉の可動域が広がった事と、その筋肉に柔軟性がついた事、さらに、その筋肉を能動的にコントロールできるようになった事が生み出した結果と考えている。


加えて腹筋だ。スイミングとは直接的には関係ないが、こまめに実施している腹筋運動が、スイング軸の安定を生み出した。


以前は、年150ラウンドくらいまわっていた時もあった。その頃であれば、まぁ、2桁のスコアしかありえなかったが、ここ10年は事情が違う。2桁であがるだなんて、目標にすらできない状態だったし、そもそもそれ以前にゴルフそのものをやっていなかった。

3ヶ月、スイミングをやったのはもちろんゴルフ目的ではない。が、ラウンドした結果、出たスコアが驚異的で驚いた。スコアメイクに重要なパットは、長期間ゴルフをやってないなりのかなり適当な(へたくそな)レベルだったにも関わらず、あがってみたら「43」「43」の「86」には自分でも驚いた。ハーフで「エイジシュートだね」とからかわれた。ちょっと違うが、、、

「86」を出した翌日もラウンドした。昨日は何かの間違いだろうと、とはいえ、ショットもなんとなく安定はしていたので、ダボはたたかない105を目標にしたが、あがってみたら「93」だった。伊香保国際カンツリークラブのフロントTeeではあるのでかなりやさしい条件だった事は付記しておく。とはいえ、普段レギュラーTeeで100の人が、フロントTeeでやったら、皆このスコアがでるか、というと、そういう話ではない。GDOのスコア管理に入力してみたら、暫定ハンディは21だった。



今、カイロプラクティックで、胸椎1番、胸椎2番を調整し始めた。そして、さらに全身の調子が上がってきている。自分なりにGOを出せると思う日も遠くなさそうだ。10年、いや、15年の沈黙を破って再デビューできるかな?どうせやるならハンディは12を目標にしたい。あくまでも目標。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のやまちゃん 名古屋駅東店

2008-08-06 08:14:33 | 日記


人気blogランキング >>クリックしてね

昨日、名古屋で、「世界のやまちゃん」の手羽先を食べた。世界の山ちゃんというくらいだから、東京にも山ちゃんがあるのはわかっているが、やはり名古屋の山ちゃんじゃなきゃ違うような気がして。

昨日は、東京は久々に30度を切る涼しさという予報だった一方、よりによって、昨日は37度という予報の名古屋に向かうのは若干腑に落ちなかったが、まぁ、仕方が無い。

「世界のやまちゃん」よりも、もっと別の楽しみもあったと思うが、昨日は、ビールがすすむ「世界のやまちゃん」に決めた。

エルトリートのテックスメックスな手羽先「バッファローウィング」にはちょっと勝てないが、山ちゃんのソルティ&スパイシーな手羽先はそれなりにgoo。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする