ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

ブログ限界論

2007-11-24 07:31:04 | WEBマスター雑感
人気blogランキング >>クリックしてね

「最近ブログがつまらなくないですか?」という問いかけでスタートした今日のRTCカンファレンス。タイトルは「ブログ限界論」。ゲストの一人にジャーナリスト佐々木俊尚氏の名前をみつけて、反射的に応募したのはちょっとミーハーだったかもしれない。

今回のテーマで議論された事をシンプルにまとめるとこういう事だ。

2004年頃、ブログが社会的なムーブメントとなった頃は、コンテンツとしてのブログは、フラットにナノメディアという位置づけだった。「個人」が何にも束縛される感なく、自由にインターネット上に発信をしていた。そして、プラットフォームが持つTBの仕組みを使って、別の「個人」が発信した情報との共感を共有する事ができた。


ところが、最近少し事情が変わってきた。


ポジティブな事情としては、アルファブロガーと呼ばれるような、読者が多く、社会への影響力を持つブロガーが、ナノメディアとしての資格を失った事が上げられる。発言力がある為、社会的責任が生じて、当初オフレコ感覚でつぶやいた本音や愚痴といったちょっとしたスパイスをブログに折り込む事ができなくなってしまったのだ。書いてる側も読んでる側もそういえば、ちょっとつまらなくなったなぁと。

ネガティブな事情としては、自由な発信やTBを履き違えて、トラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加している事が上げられる。いかにも、というブログは、読まれるという事は少ないだろうが、出会ってしまったら、あぁブログってなんだかうざいなぁ、と思うわけだ。


さらに、視点を変えた事情としては、情報発信のプラットフォームにバリエーションが増えた事が上げられた。ネット上での情報発信の手段は、これはパソ通だが、入室したら自己紹介からスタートするフォーラムから始まって、2Chに代表される掲示板の時代があり、その後ブログで弾けたわけだが、そのブログで体得したネット上への情報発信意欲が、ブログ以外の、SNS、携帯などの手段に分散している事もあるだろうという話だ。

今日のカンファレンスでは、これらの、最近のブログ事情を確認しあって、さらに、参加者個々に、これからの自分の役割やスタンスを再認識した、というところだろう。

2004年頃のブログムーブメント時に当事者だった人は、ブログがない時代を知っているからこそ、あまりにもインパクトが大きい出来事だった。だから、その時の高揚感と今の停滞感にギャップを持つかもしれない。だが、実際は高揚していないだけで、言い換えれば定着しているとも言えるだろう。現時点で、そこに終着点はみえないどころか、やっと定着したのであれば、これからもプラットフォームとしてのブログの役割は拡大していくだろう。


カンファレンスの後の懇親会でサプライズがあった。正面に座っていて、めちゃ惹かれる関西弁の人がいたので盛り上がって話をしていたら、そうそうと名刺を差し出されて
「え~、木村さんですかぁ!!うわぁ~なんだか変わられました?以前木村さんが花崎さんと対談された時、ご挨拶させていただきましたが、わたし、木村さんのファンなんです、きゃぁ~!」という感じ。年甲斐も無く大はしゃぎをしてしまった。木村さんといえば、もう何年も前だが何ていってもドロップシップという言葉を始めて聞いた方というのが最大のインパクト。あっ、木村さんって、ウェブシャークの木村さんです。。。

懇親会も当初は参加しない予定だったが、カンファレンスが終わった時に、名刺交換した方がなんとビジネスで繋がっていた。なのでその方と「濃いぃ~話題」で話がはずんだついでに、懇親会会場に行ってしまったという流れ。もし、カンファレンスの案内に最初から木村さんの名前があったら、懇親会行くぞぉ、とか、なんとか挨拶するぞぉ、などと、最初から気合いれちゃってたかもしれないから、サプライズでの再会ができたのが今日の結果オーライって感じ

本日のイベント協賛:『トーキョー・ブックマーク・プロジェクト』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかいダウニー 3.83L 驚きの1,890円

2007-11-23 00:53:30 | おすすめ商品
ダウニーリキッド (エイプリルフレッシュ) 3.83L人気blogランキング >>クリックしてね

友人からでっかいダウニーをもらった。その友人宅では柔軟剤は花王ハミングを愛用しているが、でっかいダウニー1,890円が話題なのでトライしてみようと購入したらしい。当人はダウニーを気に入ったらしいが、同居しているお母様がちょっと苦手だという事で困惑していた。そうね、ダウニーは、いかにもアメリカもの、ポプリっぽい、って感じの香りなので、もしかしたら日本の年配の方にはなじまない事もあるかもしれない。友人は、捨てるに捨てれず、わたしのところに幸運がめぐってきたわけだ。

「○○さん、アメリカ育ち(育ってない)だからダウニー好きでしょ、あげる!」

「えっ、いいの?うれしぃ。。」

という事であっさりもらった。嬉しいのは本心だが、すぐさま、どうやって持ち帰ろうと、こちらも困惑。さすがに力持ちでも、3.83Kgのバーベルを30分ももちかえるような技はできない。減らしたい筋肉がまた増えてしまう。なので、ここは無理しないで、ゆうパックにお願いする事にした。普通に買えば、3,000円以上、安い1,890円で買ったとしても、ただでもらって送料払うほうがはるかに安かったから、まぁ、いいや。


●友人からもらったでっかいダウニーはこれ。
ダウニー

●今使ってるダウニーはこれ。
1.2Lで確か1,200円くらいだったと思う。




ところで、アメリカ育ち(育ってない)の私がアメリカでこよなく愛した柔軟剤は、実はダウニーではない。「WAL★MART」や「TARGET」の柔軟剤のコーナーの、ダウニーのとなりに、必ずいつもひっそりおいてあった「バウンス(Bounce)」のシートタイプ
バウンス


こちらはシートなので乾燥機がないと使えない。香りの強さ、香りの持続性とも、ダウニーよりgoo!ただ、香りの癖は強いので、きっと一般的に日本人にはダこのバウンスよりもダウニーの方がうけがいいように思う


PS.本記事が、ケンブロ 第9回 トラックバックコンテスト
~毎日当選のチャンス&WチャンスTB承認王を狙おう!

の、11月26日に当選してました。 当選No.[51170]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明18号で

2007-11-21 15:12:44 | ツイート
博多駅14時44分発「JR特急有明18号」で移動中。今日のランチは有明18号あたりかとサバイバルな予感がしたので、事前に「こんにゃくタピオカゼリー」をコンビニで買って備えてあった。予感は的中した。いまから有明18号でこんにゃくタピオカゼリーランチを食す。うぉ~っ、こんにゃくタピオカのプルルンとプチプチプ食感がグ~。カロリー29Kcalで得した気分だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシックスインナーマッスルで肩こり解消

2007-11-19 23:55:05 | 健康維持
人気blogランキング >>クリックしてね

憧れのアシックスのインナーマッスル肩バランスTシャツをコンテストでゲットした!!へへっ!!

アシックスのインナーマッスル肩バランスUPといえば、そう、超人気商品なわけだが、前からみる限り普通のちょっといけてるTシャツって感じ。


ところが、後ろからみたら、そう、ここに秘密があった!!肩甲骨周りがしっかり縫製されている。機能的な印象だ。


そして実際に着てみると、不思議と締め付け感がなく、ごく自然に肩甲骨が正しい位置に配置されるのがなんとも気持ちいい。一方、パーソナルストレッチでは、肩甲骨まわりのストレッチをばっちり習ったばかり。自分でできる肩甲骨のストレッチ方法だ。文章ではうまく説明できないが、、、その方法でストレッチをすると、確かにすっきりする。肩の可動域も広がってきた。いい感じ!!ありがとう、アシックスさん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンセルオリジナル処方

2007-11-18 14:23:29 | WEBマスター雑感
人気blogランキング >>クリックしてね

イオンセルは製品の接触面に電位差がある電極を持っていて、皮膚に接触したらその電位差分の電流が発生する原理だと理解している。ここ数日、首肩に貼っているが、かなり具合がいい。凝りの軽減に加えて顔面への血行がいいようだ。

イオンセルチップは繰り返し使える事が特長であり魅力だ。チタンテープやトルマリンテープも確かにいいが、効果はあるのに粘着力がなくなったから捨てざるを得ないのがちょっと難点。イオンセルの製品に当初からついているテープについては、若干質が粗悪と感じる。付け替え用のテープもセットになっているが、使う気がしない。

首に貼って痒くなって剥がしたイオンセルチップを眺めて、ふと妙案が浮かんだ。今日のトレーニングに備えてモーラス60を腰に貼ったが、そうだ、イオンセルチップも一緒に貼ってみよう、と。モーラスは消炎鎮痛効果が高いうえ、且つ、敏感肌の私でも数ヶ月に渡っても貼り続ける事ができる、わたしにとって最強の助っ人湿布薬だ。


(実際は茶色のテープは捨ててチップだけを直接貼るのです)


ここのところたて続けに、日曜日のトレーニングの翌日に、突然腰ががっくりぬけてしまう。明日は、重い荷物を持ってのフライト移動を控えているので、腰が抜けては困るが、トレーニングは欠かしたくない。
最強のモーラス60にイオンセルをくっつけて腰に貼る。そして、トレーニング後はパーソナルストレッチ。

イオンセルチップは全部で12個持っている。そのうち2個が肩で活躍中だから残り10個。ビッグサイズのモーラス60なら、10個のチップを貼るのは容易だ。腰椎に沿って5個ずつ貼ってみるわ。。。ふふふ、われながら妙案だ。

同じ原理なら、イオンセルよりゴールデンセルの方が電位差がありそうで魅力的だが電位差の情報は見つけられない。ゴールデンセルの方が寿命が長いようだ。インセルの場合は表面の黒い部分が白っぽくなったら寿命との事。金属アレルギーのリスクを考えたら、使用している金属を記載してほしいが、パッケージと説明書を見るかぎりその情報も不明なのが残念。企業秘密という事なのかもしれないが、ある一線を越えた消費者からの評価を得られるか得られないかの境目はこういうところにあると感じる。ちなみに、わたしは幾つか金属アレルギーをもっているが今のところ大丈夫みたい。


イオンセルの売り場 
ゴールデンセルの売り場 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入歯安定剤でQOL向上のすすめ

2007-11-17 12:17:08 | アンチエイジング(抗加齢)の話題
人気blogランキング >>クリックしてね

「ポーションって知ってる?」と聞かれたら、きっと、9割の人が「パードン?」と答えると思うが、「ポリグリップ知ってる?」と聞いたら、きっと9割以上の人が入れ歯ケア製品だという事を認識できるだろう。

昨日、入れ歯安定剤や入れ歯洗浄剤のメーカーが主催しているお年寄り向けの入れ歯ケア講習を聴講するチャンスがあった。

入れ歯の事だから、歯医者さんにお任せ、というモードと思われがちだが、意外な事に、歯医者さんは積極的にすすめていないそうだ。歯医者さんにしてみたら、入れ歯安定剤をすすめるのは、自分の腕が悪いと公言しているようなものらしい。

なので、メーカーは、お年寄りの集まる施設でケアマネージャーの方や、販売店となる薬局の薬剤師向けに商品知識の講習などをしていると聞いてなるほどと納得。昨日の講習では、薬剤師という立場での聴講ではなかったが、入れ歯安定剤を実際に触って、かなり理解が深まった。

最近は、セルフデンタルケアの気運も高まってきたので、これから高齢化社会を控えているわりには、入れ歯利用率が下がるとのうれしい予測があるそうだ。入れ歯安定剤も、入れ歯の調子が悪いから使うというスタンスではなく、QOL向上の位置づけで活用していただきたい、と締めくくっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズハイ

2007-11-12 00:46:17 | 有酸素運動
人気blogランキング >>クリックしてね

きっとあれがランナーズハイだったのだろう。心拍数130強程度の心地よく、かつ、強度のある有酸素運動をしていたのだが、30分ほど経過したら、突如、脱力感というか、急に不思議な感覚になる体験をした。

今日の有酸素トレーニングの備えは完璧だった。

朝食、昼食、はあわせて軽く600Kcal程度。昼食から4時間半経過後、1時間の有酸素運動の準備は、空腹状態で、いつもの「アミノバイタルプロ」と「もろみ酢カプセル」を「ヘルシアウォーター」で流し込む。負傷していた、腰と左足の状態をチェックして念入りにストレッチ。

そして、1時間の有酸素運動をスタートして20分経過した頃体調に変化が起こった。この状態が続くと、低血糖で倒れちゃうんだろうなぁ、というような脱力感でふらふら状態。インストラクターにあわせての運動だから、時間の経過とともに、テンポは速まりるばかりだから、足がもつれてワンテンポ遅れる。その頃から突然大量の汗が噴出してきた。

この状態、とてもわかりやすい。有酸素運動をはじめると、最初、血中の糖分がエネルギーに使われる。食後時間を置いて空腹状態だったので、血中の糖分はわずかしかなかったはず。アミノバイタルの吸収効率もばっちりだったから、脂肪がエネルギーに使われる準備もばっちり。血中のわずかの糖分を有酸素運動スタートとともにさっさと使い切ってまずは低血糖状態になった。それでも運動を続けていたので、遊離脂肪酸が消費された。脂肪が燃えたほうが汗が出やすそうだけどどうだろう。とにかく中盤から急に汗が噴出した。汗が噴出すほど激しく運動しているにもかかわらず、寒くなるくらい、大量の汗。

あぁ、意識がなくなって倒れるかも、と、休もうかと迷ったが、今正に目的の体脂肪を燃焼しているんだ、と思ったら、もったいなくて休んでなんかいられない。低血糖になったら、速やかに糖分を補給するべきだろうが、気分は悪くないし、むしろハイだ。もちろん、血糖値下げる薬のんでいるわけでないし問題ないだろうと結局最後まで動き続けた。このフィットネスクラブで一番ハイクラスのスタジオレッスンだ。ふらふらしながら出来るような安易なクラスではないが、かなりハイな状態だったので、いつもと違う、不思議なパワーに助けられた。

脂肪を燃やしたとはいえ、体へのいたわりが必要だと思い、シャワー後すぐに、用意していた栄養バランスばっちりのダイエットシェイク「スリムトップスバナナ」を飲んだ。体中に染み渡るような満足感。ラッキーな事に空腹感はない。炭水化物(糖分)の補給が必要と思い、菓子パンを先に食べるべきか迷ったが、栄養バランスがいいシェイクの方が、きっと、体にとっては優しいだろうと。その後、菓子パンもたべて、糖分の補給。

箱根駅伝などで、マラソン選手が、途中ふらふらしながら、無心になっている状態をよく見かけるが、今日ランナーズハイという言葉があるのをはじめて知った。そして、今日のあれは、もしかしてこのランナーズハイだったのかも。体がSOS状態になったら、脳内麻薬のエンドルフィンが分泌されて多幸感をもつんだって。うん、そうそう、そんな感じだった。って事は、血糖値を下げすぎたが運動強度が高すぎたって事ね。でも、このクラスだけはやめらんないですわ。来週も運動前の血糖値を最低に整えてランナーズハイを楽しむ事にするわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国焼鳥家康

2007-11-11 13:47:53 | 健康維持
人気blogランキング >>クリックしてね

かなり気に入ってる串焼き屋がある。戦国焼鳥家康。席に座るとざく切りのキャベツが戦国焼鳥家康特製ドレッシング入りの大皿でおかれる。ざく切りキャベツはお変わり自由だ。串焼きも50円台から150円くらい。巻物でも200円くらい。

まずは、とり皮、つくね、うずら、厚揚げ、オニオン、じゃがいも、アスパラ巻き。次に、うずらをもう一回とつくね軟骨をおかわり。色々な品目をちょっとずつ、肉も脂が落ちていて、しかもキャベツもタップり食べれて、栄養バランスをとりやすい。ビールはもちろんたのんだが、1杯くらいなら健康維持の範疇だろう。

東京にあったらきっと毎週通っちゃうだろうなぁ。この街には、家康のみならず、信長、秀吉もあるらしい。そういえば、この街で、風林火山という似たような串焼きやに入った事がある。そこも大のお気に入りだ。


戦国焼鳥家康がある街はここ↓(空港を左手に南下中)


街に入る直前の南国リゾート風風景
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新薬メーカー増益報道の翌日、後発薬使用原則報道に笑った

2007-11-09 20:34:49 | WEBマスター雑感
人気blogランキング >>クリックしてね

水曜日に、「製薬大手4社、そろって増益」という記事をみた。糖尿病薬アクトスの武田、免疫抑制剤プログラフのアステラス、アルツハイマー型認知症治療薬アリセプトのエーザイ、そして、第一三共。第一三共は、日本発では久々の世界的大型薬として期待される抗血栓薬のプラスグレルが話題の中心だが、ドラッグストアでも話題を独占している。肝斑の効能を取得したスイッチOTC(正確には違うが)のトランシーノは生産が追いつかないくらい大ブレークだ。

そして、翌日の木曜日、「後発薬使用原則に厚労省処方箋様式再変更」という記事をみて、

あれぇ??

とちょっと笑った。

だって、製薬大手が儲かっている話題の翌日に、製薬大手が特許を持っているだろう新薬を処方しちゃダメで後発薬を処方しなさい、なんてルールを作ったというのだからちょっと笑える。製薬大手ぼろ儲けだから、今なら文句言わないだろう、んじゃ今突撃!!という感じ?

後発薬については「新薬と有効成分は同じでも価格が安い後発医薬品」と説明されているが、新薬と有効成分は同じでも効果は同じとは限らない、という落とし穴がある事が意外と知られていない。とはいえ、効果はまったく同じでなくても、充分代用できるのが現実だろうからそれはいい。ところが、プラセボでもわかるように、「この薬が効く」と何年も飲み続けていた薬を、ある日突然変えられてしまったら、急に効かなくなったり、あるいは、急に具合が悪くなったりするものだ。

一年くらい前、ロキソニンの後発薬らしきものを処方された際、似ているけれども異物を飲む感じがしていやだったので「ロキソニンに変えてくれ」と言ったが、変えてもらえなかった時にショックを受けたし理不尽と思った。処方するのは医者だが、服用するのは自分だ。効果や効能や体質にあう合わない以前に、服用する側にだって、好きなブランドや好きなメーカーや好きな色、好きな味がある。今後、処方箋に書かれる文字が後発薬ばかりになってしまったら、つまらないなぁ。現場だって、きっと大混乱だろう。史上最悪の薬剤師不足の危機を目前に、こんなルール作って混乱させる必要はないのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛根湯加川弓辛夷の効能

2007-11-04 23:03:01 | メディカルサイエンス
人気blogランキング >>クリックしてね

ここ数日くしゃみがひどい。水曜日に、久しぶりに京浜急行を南下した際、線路際に多くのブタクサが茂っているのをみて、もしやこのくしゃみ、ブタクサアレルギー?かと不安がよぎった。
だだ、東京都福祉保険局の花粉デイリー情報をみるかぎり、ここ数日、都内でブタクサの花粉が観測された形跡はなかったので、ブタクサアレルギーの可能性は低そうだ。ちょっと安心。

で、安心した矢先の昨日、朝起きて、立ち上がってから2時間ほど鼻水がとまらなかった。手持ちの風邪薬のOTC薬でしのごうか様子を見たが、朝一番に出かけるでもなく、とりあえずティッシュを鼻に詰めて過ごす。

そういえば、漢方薬だが、鼻炎薬をもっていたのを思い出した。そもそも、鼻炎には、風邪以外では縁が無いので、もっていても自分で使うことはないだろう、と、コレクションでしかなかったが、今日出番がやってきたかもしれない。小太郎漢方の「漢方鼻炎薬」。

ただ、漢方薬なので、漢方薬としての名称がわからないとこの漢方薬が自分と自分の今の症状に合っているかの調べようが無いので困った。入れ物や能書には「漢方鼻炎薬」以外は名称の記載はない。

小太郎 漢方鼻炎薬 60錠実際に、小太郎漢方のホームページを見ても、「漢方鼻炎薬」というプロダクト名称にたどり着かない。鼻炎から出たフローがたどり着くのは、「小青竜湯」か「葛根湯加川弓辛夷」のいずれかだ。そう思いきや、「漢方鼻炎薬」の成分を改めてみたら、この鼻炎薬は、まちがいなく後者の「葛根湯加川弓辛夷」だった。最後の2つの成分が、「川弓辛夷(センキュウシンイ)」そのままだ。

カッコン・・・2.00g
シャクヤク・・・1.00g
カンゾウ・・・1.00g
マオウ・・・2.00g
タイソウ・・・1.50g
ケイヒ・・・1.00g
ショウキョウ・・・0.50g

センキュウ・・・1.50g
シンイ・・・1.50g


話は飛ぶが、であれば、前半の、

カッコン・・・2.00g
シャクヤク・・・1.00g
カンゾウ・・・1.00g
マオウ・・・2.00g
タイソウ・・・1.50g
ケイヒ・・・1.00g
ショウキョウ・・・0.50g


小太郎 葛根湯エキス錠 60錠が葛根湯という事だろうか。そうであれば、「葛根湯加川弓辛夷」は、文字通り、葛根湯にセンキュウとシンイを加えた製剤という事になる。そこで、小太郎漢方の葛根湯を調べたら、ピッタシカンカンその通りの成分構成だった。葛根湯の方が、カッコンとシャクヤク、ケイヒの含量が若干多いが、成分構成はそのまんま。

カッコン・・・4.00g
シャクヤク・・・1.50g
カンゾウ・・・1.00g
マオウ・・・2.00g
タイソウ・・・2.00g
ケイヒ・・・1.50g
ショウキョウ・・・0.50g

成分構成は、概ね同じ、くらいは確かに期待したが、ぴったり同じだったのが、妙につぼにはまった。実は、調べたところ、今の鼻水症状には、「葛根湯加川弓辛夷」ではなく「小青竜湯」が必要だったのでお役ご免かと思っていた。ところが、もし、この「漢方鼻炎薬」が、葛根湯に該当する成分を含んでいるので葛根湯の効果も兼ね備えているのであれば、もしかしたら、風邪の引き始めや肩こり解消の効果も期待できるのかしら?と、葛根湯シンパとしては、ちょっとOKモード。だが、そんな効能どこにも書いていないので、もしかしたら、葛根湯にセンキュウとシンイが加わった事で、そもそもの葛根湯の効果はまったくなくなってしまうのだろうか?この「葛根湯加川弓辛夷」である「漢方鼻炎薬」の効能のどこにも、風邪の引き始めや肩こりへの効能は書かれていない。

メーカーの相談窓口に電話して聞いてみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする