札幌・旭山動物園間は東京・日光東照宮間とほぼ同じ! 道外民「北海道なめていた」に対して道民「余裕」
北海道、四国と九州を合わせた面積よりも広い単独の都道府県。地図上では分かりにくいですが、本州に当てはめた画像などでドエライ広さだと痛感することがあります。それを端的に表した記事。
「札幌観光のついでに旭川の旭山動物園に行く」というプランが結構無茶苦茶とのこと。確かに152kmもあれば「ついでに」とは言えませんものね。我が家から鳴門競艇までが同じぐらいの距離です。ローカル路線バスの旅でも、バスの移動時間が平気で2~3時間とかありましたからね。こちらのサイトで丁寧に解説してくれていますが、全部回ろうと思ったら1週間ぐらいは必要みたいですね。
https://www.visit-hokkaido.jp/basic/distance.html
我が家(高槻)からピンとくる距離感で当てはめると、
・札幌~小樽/千歳空港→びわこ競艇
・札幌~旭川→津競艇
・札幌~函館→児島競艇/丸亀競艇
・札幌~網走→宮島競艇
・札幌~根室→徳山競艇
こんな感じでしょうか(笑)。1日では移動だけで潰れてしまう距離が満載です。特に陸路で行くならば。まぁ、東名高速とか名神とか山陽道とかみたいに混んでいるってことはないかも知れませんが。
幸いにも北海道には競艇場はないのでしばらく行く予定はありませんが、またスキーにでも行けたら良いなと思います。数年前に行ったキロロリゾートとか、千歳空港から100分もあったもんな~。通りで帰りが早かったわけだ。
北海道、四国と九州を合わせた面積よりも広い単独の都道府県。地図上では分かりにくいですが、本州に当てはめた画像などでドエライ広さだと痛感することがあります。それを端的に表した記事。
「札幌観光のついでに旭川の旭山動物園に行く」というプランが結構無茶苦茶とのこと。確かに152kmもあれば「ついでに」とは言えませんものね。我が家から鳴門競艇までが同じぐらいの距離です。ローカル路線バスの旅でも、バスの移動時間が平気で2~3時間とかありましたからね。こちらのサイトで丁寧に解説してくれていますが、全部回ろうと思ったら1週間ぐらいは必要みたいですね。
https://www.visit-hokkaido.jp/basic/distance.html
我が家(高槻)からピンとくる距離感で当てはめると、
・札幌~小樽/千歳空港→びわこ競艇
・札幌~旭川→津競艇
・札幌~函館→児島競艇/丸亀競艇
・札幌~網走→宮島競艇
・札幌~根室→徳山競艇
こんな感じでしょうか(笑)。1日では移動だけで潰れてしまう距離が満載です。特に陸路で行くならば。まぁ、東名高速とか名神とか山陽道とかみたいに混んでいるってことはないかも知れませんが。
幸いにも北海道には競艇場はないのでしばらく行く予定はありませんが、またスキーにでも行けたら良いなと思います。数年前に行ったキロロリゾートとか、千歳空港から100分もあったもんな~。通りで帰りが早かったわけだ。