ヤマト、マクロス、SAO……いったい「西暦何年」なの? と思うアニメまとめ
その昔、70年代ぐらいのアニメでは21世紀と言うのが近未来でありました。現在は21世紀になって15年も経ちますが、昔放送されたSF作品では舞台の年代をもう超えてしまったモノもありますね。そんな西暦○年のまとめ。
既に過ぎ去ったモノとしてはマクロスとパトレイバーの2大巨頭ですね。2009年と1998年、これだけでも10年の開きがありますが、どちらもロボットアニメの歴史を語る上では外せない作品です。レイバーもASS-1もないですけどね。東のエデンとペルソナはまぁいいや。
続いて、あと10年以内に来るのがAKIRAと図書館戦争、そしてソードアート・オンライン。AKIRAは2020年の東京オリンピックまで合致したので、まさかとは思いますがあんな感じになるのかな?
逆に一番遠いと思われるのが銀河英雄伝説。もう地球がどうとかいう話じゃありませんからね。2801年が宇宙歴元年。西暦巻残で3600年ほどとのこと。確かにブリュンヒルトとかトリグラフあたりはヤマトより強そうですしね。波動砲とイゼルローンのトールハンマーも勝負にならないと思いますね。
しかしながら、一番驚いたのはヤマトと999が22年しか離れていないことですかね。色々と各作品がリンクしている松本零士作品ですが、ハーロックは2977年とかなり開いてます。じゃあ鉄郎とハ-ロックは会えないじゃんと思うんですが、そこはツッコミを入れてはダメなんでしょうね。
その昔、70年代ぐらいのアニメでは21世紀と言うのが近未来でありました。現在は21世紀になって15年も経ちますが、昔放送されたSF作品では舞台の年代をもう超えてしまったモノもありますね。そんな西暦○年のまとめ。
既に過ぎ去ったモノとしてはマクロスとパトレイバーの2大巨頭ですね。2009年と1998年、これだけでも10年の開きがありますが、どちらもロボットアニメの歴史を語る上では外せない作品です。レイバーもASS-1もないですけどね。東のエデンとペルソナはまぁいいや。
続いて、あと10年以内に来るのがAKIRAと図書館戦争、そしてソードアート・オンライン。AKIRAは2020年の東京オリンピックまで合致したので、まさかとは思いますがあんな感じになるのかな?
逆に一番遠いと思われるのが銀河英雄伝説。もう地球がどうとかいう話じゃありませんからね。2801年が宇宙歴元年。西暦巻残で3600年ほどとのこと。確かにブリュンヒルトとかトリグラフあたりはヤマトより強そうですしね。波動砲とイゼルローンのトールハンマーも勝負にならないと思いますね。
しかしながら、一番驚いたのはヤマトと999が22年しか離れていないことですかね。色々と各作品がリンクしている松本零士作品ですが、ハーロックは2977年とかなり開いてます。じゃあ鉄郎とハ-ロックは会えないじゃんと思うんですが、そこはツッコミを入れてはダメなんでしょうね。