500系新幹線がエヴァ化 「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」始動
現在ではあまり姿を見なくなりましたが、かつては東海道線をバンバン走っていた500系新幹線。現在は山陽新幹線で走っているそうなんですが、それがこの度エヴァ仕様となるとのこと。
正面から初号機と500系の顔が並べられていますが、確かによく似ているかも。これが零号機とか弐号機ならちょっと違和感出るでしょうね。元々ひょろっとしていて、尖がっているエヴァだからこそ新幹線と親和性があるのかもしれません。
しかし、それよりも特筆すべきなのはその配色。紫を基調として、黒と蛍光グリーンのラインを入れることでちゃんと初号機と認識できます。白を基調として赤、青、黄のトリコロールを入れることでガンダムと認識出来るのと同様に色彩設計としては非常に優秀なんだと思います。
山陽新幹線なので、新大阪~博多ぐらいでは見れるでしょうが、新大阪~京都間ではダメっぽいですね。惜しいな~。ただ、500系の正面と一番似ているロボットは、レイズナーであることは間違いないと思います。
現在ではあまり姿を見なくなりましたが、かつては東海道線をバンバン走っていた500系新幹線。現在は山陽新幹線で走っているそうなんですが、それがこの度エヴァ仕様となるとのこと。
正面から初号機と500系の顔が並べられていますが、確かによく似ているかも。これが零号機とか弐号機ならちょっと違和感出るでしょうね。元々ひょろっとしていて、尖がっているエヴァだからこそ新幹線と親和性があるのかもしれません。
しかし、それよりも特筆すべきなのはその配色。紫を基調として、黒と蛍光グリーンのラインを入れることでちゃんと初号機と認識できます。白を基調として赤、青、黄のトリコロールを入れることでガンダムと認識出来るのと同様に色彩設計としては非常に優秀なんだと思います。
山陽新幹線なので、新大阪~博多ぐらいでは見れるでしょうが、新大阪~京都間ではダメっぽいですね。惜しいな~。ただ、500系の正面と一番似ているロボットは、レイズナーであることは間違いないと思います。