goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

夏祭り

2015年07月13日 20時32分40秒 | Weblog
 昨日は職場で毎年恒例の夏祭りが開かれました。利用者さん、そのご家族、ケアマネなど数多くのギャラリーが集まってくれました。今回は職員の出し物が非常に完成度が高かったなと思います。


 恒例のマジックショーでは新喜劇のテーマに合わせて前節の2人が二人場折を披露。食事と化粧と言うオーソドックスなものでしたが、身体を張ってました。間寛平時代の新喜劇を髣髴とさせる動きでしたね。マジックは習いに行ってるだけあって、さすがです。新聞紙に水を入れると赤くなって出てきたり、新聞紙が濡れてなかったり。あとはアマゾンでゲットした手品グッズなど。何回見ても分からんわ。


 んで、私のターンではサックスとピアノのデュオ。去年は大きすぎる事故が起こりましたが、メンバーを代えての参戦。デイサービス時代にやっていただけあって、練習では80点以上の出来栄え。本番でも同じぐらいのクオリティが出せたかなと思います。曲目は

・いい日旅立ち(イントロ、間奏込み)
・見上げてごらん夜の星を

この2曲でしたが、この次にやった「め組のひと」が中々の完成度。CDを流してそれに合わせて5人ほどが踊っていました。私はトランペットパートを担当。耳コピでやりましたが、当初は「ペットをテナーでやっていいもんか?」と不安が過りました。しかし、情熱大陸ライブで藤井尚之がテナーでやってるのを見て、アリに変わりましたね。まぁ、演奏していると楽しいこと。休符の間は密かに練習していた振付をやってました。やっぱ、ダンス隊もいいもんです。



 手前みそにはなりますが、よく出来ていたお祭りだったなと思います。大きな事故も無く、無事に全行程を終了できたことが一番でしたが。今度は12月にクリスマス会があります。ここでは何をしようかと色々と画策中。サックスはやるでしょうし、曲も私の専門分野は出来ないでしょうけど、また何かしら仕入れて行こうかと思います。