goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

載ってねぇ・・・

2014年11月07日 19時44分46秒 | Weblog
【保存版】「○○世代」「新入社員タイプ名」いろいろまとめてみました


 ニュースなどで時々出てくる「○○世代」と言う表現。それがまとめられていました。戦後から団塊世代やらバブル世代、氷河期世代、ゆとり世代など色々と出てきています。それらの特徴も書いてありますね。特徴って、言いかえれば「どういう教育を受けてきたか? どんな世情だったか?」ってことですね。


 しかし、記事を読んでみると私が属している世代が見事に省かれています・・・・・・。調べてみると「プレッシャー世代」と言うらしいですね。特徴としては、

・いろいろなプレッシャーに耐えてきた世代。
・氷河期世代よりも明るい。
・明るい中にも、ピリッとした面があって、ここ一番で力が出せるという人が多い。
・幼少期からビデオ・ゲーム機に触れ、サブカルチャーを満喫。ゲームを中心に漫画・アニメ・映画DVDなどのメディア消費に慣れ目が肥えているし、そのことを自負もしている。
・子供の頃からニュースなどで「ダメな大人」をこれでもかと見て来た。
・日本や社会に対する深い絶望感が根底にある。
・決断と断行が重要である。
・気持ちの切り替えが早い。
・我慢強く、たいがいのことはスルーできる。
・学生時代からケータイに慣れ親しむなど、上の世代よりコミュニケーション能力は高い。下の世代には負ける。

などなど。


 確かに思い当たる部分はいくつかありますね。他にも「大一番でプレッシャーに強い。普段はむしろ弱い。」ってのと「スルーできないことに出くわしたときのキレ方は、戦後最狂。」ってのは非常に興味深くあります。「キレる17歳」とかそうでしたものね。



 ただ、ひとくくりに「○○世代」とは言うものの、その中にも色んな人がいますし、育ってきた環境によって性格や人格は様々です。相手の年齢が分かればこういうことを念頭に置いておくと付き合いやすくなるかもしれません。