先日。 お食事に訪れた・・・。
銭粮胡同。
開発が進む北京でどんどん減りつつある胡同ですが、私はこのゆる~い時間が流れる空間が大好きなのです。
さて。
数十メートル歩いた所ですぐに私の心をワシヅカミにしたのは。
爪のお手入れに余念がない長毛猫さん。
「へいへ~い!」
「へいへいへ~い!!!」
私がどんなに呼びかけようと、俺、爪、命!みたいなこの猫さんは目線もくれない・・・。
ちなみに彼とは、動物病院のガラス越しでの対面でした。
ガラス越しもいいけど、直に猫さんとご対面したいもの・・・。
と思いながら歩いていたら。
あんにゅいな わたし。
!!!!!
あんにゅい顔にぽっちゃりばでぃ、更にさらに白いくつした!
私のストライクゾーンど真ん中!!!
そんな猫たちがまったり暮らす胡同。
道ばたには。
地元の皆さんでにぎわうお店。
よ~く見ると。
『朋友の居酒屋』???
朋友とは“友だち”の意。
つまり、友達の居酒屋・・・という意味なんだけど、“の”って日本語やんね?
こんな超ドローカルな胡同に、いいんですか? 日本語使って・・・。
と、他人事ながら心配していたら。
もっと堂々と日本語の“の”を看板に掲げていた。
一方そのすぐそばには。
ここは・・・?
レコードやさん!
いいなぁ。 古い街並みに、こだわりのお店。
(と言いながら、レコードには全く詳しくないのでサクッと退散)
雨が降りそうなので、そろそろ予約したお店に行きますか・・・と来た道を戻る途中で、再び。
あなたは!!!
先ほどの、ストライクゾーンど真ん中の猫さん!
さっきは全く目を合わせてくれなかったのに。
じっとり。
キャットフードの袋で作られたと思われる寝床に包まれて、安心感が増したんかな?
ところで。
この胡同には人気のベトナム料理店がありまして、わかりにくい場所にあるその店に行く目印として小耳にはさんだのが。
『名古屋理髪店』を目指して進め
なごやりはつてん~?
北京で名古屋だとぉ???
と思っていたのですが。
こっ、これは!
正真正銘 名古屋理髪店なのでありました。
・・・って、なんで名古屋?
せっかくなので。
帰国までにこの名古屋理髪店でカットしてもらう
・・・・・勇気は私にはありません。
胡同にお住まいだったのですね。 胡同で遊んでおられたとのこと。
私の中ではなんだか中国の映画の中のシーンのよう・・・。
胡同の雰囲気がとっても好きで、一人で時間のある時(そして空気がきれいな時)にふらふらカメラ片手に歩いています。
今何もかも懐かしい限りです(>_<)私も胡同の雰囲気が好きです~
さっすが王子のばあやさん。
コメント拝見して遅ればせながら私もびっくりしてしまいました。
前世の記憶を引っ張り出してくださって感謝です~(^^)v
ほんとに、どこの誰から流れてきたのでしょう? 3枚50元で適当な感じに売られているのがまたすごい・・・。
三毛の長毛お譲さんに会いに行くついでに、今度はちゃんとこのお店をチェックしてみます!
『居酒屋』という単語もそうですね。こちらにはありませんよね。
オタク、萌え・・・みたいに、これも単語として定着するかな?
名古屋旅館! 面白い!
理髪店と言い、なぜこのネーミングなのかはわからないけど^_^;
Bay City RollersのLP、ほんとにどこから流れてきたんでしょう?
今度その胡同に行く機会があれば、店主に聞いてみようかな?
このアルバム画像が出てきました。
凄い!!王子のばあやさん!!
37年前というなら、まだまだ中国は暗黒時代。
こんな洋モノの音楽、誰も知らないはず。
どうして、そんなのが売られているのか・・・??
誰が持っていたのか・・・??
もし、それが中国人というなら、
大物幹部の子息しか考えられい。
年齢が バッチリ ばれる~~~。でもっ、
でもっ、言いたい、いや、言わずには
いられないっ!
Bay City Rollers の 初期のアルバム!
。。。37年前。。。かな。。。
(あ、前世の記憶ですから)
誰が 持っていたんだ? ってか、その頃の
中国で、イギリスのアイドルバンドの
LPなんて あり得ないだろ。。。
かわいい 三毛の長毛お嬢さんに
見とれていた ほのぼの気分が 吹き飛んだ。
居酒屋がありました。それが下記画像です。
「どうぞ一杯飲みましょう・居酒屋」という看板です。
http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=12205737
勿論、私はそれに引き込まれ、冷えたビールをグイッと。
10元だと言ってきたのを5元にまけました。
ママさんは新宿で働いていた、なんて言ってましたね。
「居酒屋」も立派な日本語だと思います。
居酒屋という言葉、中国語にあるんかな・・ないような・・・
いや、いや中国には居酒屋みたいな店はないと言ってもイイ。
中国にあるのは料理が主体で、酒は添え物、という店ばかり。
日本の居酒屋は、酒が主体で、つまみには簡単な食い物、
焼き鳥、冷奴、煮込み、というスタイルですからね。
しかし、この「居酒屋」という言葉、今後北京や上海で
普及するかも。
名古屋理髪店ねぇ・・・やはり、この「名古屋」は
日本の名古屋のことなんでしょう。
店主が名古屋に住んでいたことある・・といったことなんでしょう。
上海の近郊の水郷観光地にも「名古屋旅館」がありました。
それが下記画像です。
http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=10815253