Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

これからのテレビ

2017年08月03日 13時42分38秒 | Weblog

最近はPCを使ってテレビ番組を見ることができます。

もちろん、すべてではないのですが、ドラマや情報番組をよく見ています。

いままではなかった仕組みですね。

放送後1週間以内ならいつでも自分の好きな時間に見ることができますし、

DVDのように途中でトイレに行きたいときは止めることもできます。

また、PCで見始めても、電車の中でスマホで続きから見ることができたりします。

なので、かなり便利です。

インターネット専門のテレビ局ができたり、

これからのテレビを取り巻く世界が変わってきている感じがしますね。

そこで、できればこれからは、そのネットでの視聴にあたって、

その番組事態も自分カスタマイズできるといいなぁと思います。

例えば、私の希望で書くと、

情報番組やお笑いなどでの、「アハハ」「へぇー」「ほー」という声は不要なので、

その声を消して聞こえてくるようにできるとか、

1時間の情報番組の中で、DVDのようにチャプターで好きな場所だけ見ることができるとか、

そうすると、毎回同じのオープニングは飛ばせる。

(長い番組でそうしてくださっているのがたまにあります。)

英語や外国語のインタビューを原語できくか訳して聞くか、字幕で聞くかなども瞬時に選べるといいですね。

そうすると、こういうテレビ番組を通して、英語などの勉強が軽々できる。(PCなので何度でもきける)

 

というのも、最近興味のある分野をユーチューブで英語で見ています。

英語わからないけど、単語は聞こえてるなぁと思います。(音楽耳?なので聞き取りがいいのかも)

子供たちが、学校でわけのわからん英語を(私の時はそうだった)教え込まれるより、

日常の中に英語や外国語が聞こえてくる方がよっぽど使えると思います。

英語や外国語を身に着けるための入り口や手段は、マンガだろうが、政治番組だろうが、何でもいいと思うので。

そうそう、留学した友人で、ドイツ語を身に着けるのに、ドイツ語のハーレクインロマンスをかたっぱしから読んでいた人がいました。

恋愛単語がたくさんありますが、それだけでもないので、入口としてはOKですよね。

 

話がそれましたが、番組中にツイッターなどの書き込みが流れる番組もありますよね。

パソコンにマイクがあるんだから、書くのめんどうなので、音声で書き込みさせてほしいなぁとか。

いくつかは、すでにネットの世界や、私の知らない番組ですでに行われているかもしれませんね。

半面、テレビが企業の広告料で成り立つ世界も、そろそろ終わりを迎えるかもしれませんね。

ましてやどこかのテレビ局の受信料など、「それなに?」という時代がきますね。

ではでは。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一日テンションをいい方向に... | トップ | おいしいお炊き立て »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事