浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り⑩

2009年09月13日 | 地域のイベント
【渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り】

演舞曲:?????

『浜のみかん屋』生産担当の大早稔さんの大切なお嬢さんが踊っていま~す。
「お父さんの踊りは・・・ロボット踊り、もうちょっと・・・」と、
批判を浴びせるだけはあり、たいへん上手な踊りでした。

こうした地区の行事に親子で参加することで、
親子間で共通の話題が生まれ、会話が弾むことは素晴らしいことですねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り⑨

2009年09月13日 | 地域のイベント
【渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り】

演舞曲:?????

私自身は隣の門之脇区の人間で、
練習を取材にいっただけですので・・・細かい踊りについては知らない事も多々あります。

ただ、皆様に・・・この「歌舞伎くずし盆踊り」の雰囲気を解ってもらえたら良いなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り⑧

2009年09月12日 | 地域のイベント
【渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り】

演舞曲:弁慶と牛若丸

出来た衣装も見事な物ですが、
小学生の踊りも見事なもので~す。

もっと、もっと広めて・・・観光化し、
県内外からも・・・日の目を見せたいもので~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り⑦

2009年09月12日 | 地域のイベント
【渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り】

演舞曲:安部の宗任・貞任

今年の演題は全部で18曲(18組)ありました。
総勢40名の踊り子さんが、演舞曲に合わせた色とりどりの衣装で踊ってくれました。
この衣装も手作りで・・・裏方で毎晩のように縫製を繰り返しているご婦人方には感心します。

この「歌舞伎くずし盆踊り保存会」には年間、
わずか2万円の渡江区からの補助があるだけで、
後はボランテアで維持しているだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り⑥

2009年09月11日 | 地域のイベント
【渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り】

演舞曲:鯉おどり
この踊りも幼子(男子)の3人の踊りです。

夏休み中とはいえ・・・毎日、夕食後に集会所に集まって、練習する姿には感心します。
見たい漫画のテレビ番組もあるでしょうにねぇ~。

こうした幼い時から・・・地元の伝統芸能を守って行くことで、
郷土愛が育まれて行くのだろうと確信しま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り⑤

2009年09月09日 | 地域のイベント
【渡江地区ー歌舞伎くずし盆踊り】

一時休憩していた「歌舞伎くずし盆踊り」の様子を再開して、
狩江地区の伝統芸能を紹介したいと思います。

演舞曲:獅子と蝶
可愛い・・・幼子の3人の踊りで~す。

この写真は8月17日に催された、特別老人ホームでの慰問舞踊の時のものです。
本番日(8月14日)とほとんど変わりない踊りですが、
やはり、周りの雰囲気が・・・違うように感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真発見Ⅵ

2009年09月07日 | 旬の情報
【航空写真ー発見】

日本一と言われる「日の丸みかん」の生産地である西宇和青果:真穴地区の航空写真で~す。

さして明浜地区と位置的には変わりませんし、
同じ宇和海に面したリアス式海岸の地形です。

そこで出来た柑橘の味覚は・・・明浜産の柑橘とほとんど変わりないものだと思いますが、
悲しい事に・・・生産量が比較にならない程の違いがあります。
やっぱり日本一の柑橘の生産地です。

同じ、宇和海で取れたアジ・サバが、
陸上げされた市場によって(大分県に陸上げされると関アジ・関サバ)ブレンド化され、
愛媛県に陸上げされると・・・単なる美味しいアジ・サバとしか評価されない悲しい現状といっしょに、
明浜産の柑橘も日本一の「日の丸みかん」に負けない・・・
いや、匹敵する美味しいみかんなんでしょうが・・・全国的な評価の対象になりません。
本当に悲しい・・・現状で~す。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真発見Ⅴ

2009年09月06日 | 旬の情報
【航空写真ー発見】

この地区が『浜のみかん屋』の事務所があるところで~す。

『浜のみかん屋』を地図検索すれば、
事務所の位置が表示されますので・・・航空写真と見比べてみるのも面白いかもねぇ。

背後の山のいたるところに道(白い筋)が通っていますが、
全て・・・果樹園へ行くための農道です。

こうした農道整備によって、少しでも作業効率を上げることが出来るようになりました。
昔は(約40年前)は・・・天秤棒で担いで柑橘や薩摩芋等を運搬していました。
やがて・・・索道による運搬に変化し、今ではモノラックが主流の運搬機材になりました。

昔の人は・・・やっぱり偉い人達です。
本当に感心しま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真発見Ⅳ

2009年09月05日 | 旬の情報
【航空写真ー発見】

南西方面から撮影した狩浜地区の写真です。

山から直ぐに海岸に落ち込んだ地形で、わずかな平地に集落が密集しています。

現在、狩浜地区で約250世帯の住民が暮らしていますが、
果樹栽培をしている農家が・・・何軒残っているのでしょうか?。
限界集落に直面している狩浜地区は、
大方の世帯が国民年金の生活者ばかりです。

この先、どうしたら・・・こうした果樹園を維持できるのでしょうか。
たいへん美味しいみかんが出来る産地ではあるのにねぇ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真発見Ⅲ

2009年09月05日 | 旬の情報
【航空写真ー発見】

写真の手前が狩浜地区:渡江区で、
奥の湾内が本浦区になります。

山の上まで・・・果樹園が存在されている様子が解るでしょうか?。

台風が九州~四国地方を通過した際には、
強風が果樹園を襲い・・・眼下にある宇和海の海水が果樹園に襲いかかります。
しかも、標高の高い果樹園ほど塩分濃度が強くなり、果樹園に多大な被害を及ぼします。

こうした地形で栽培されている柑橘であるがゆえに、
たいへん美味しいみかんが出来るので~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真発見Ⅱ

2009年09月04日 | 旬の情報
【航空写真ー発見】

手前にある地区が西予市明浜町田の浜地区。

奥に写っている湾が西予市三瓶町。

その奥に写っている半島が・・・?、佐田岬でしょうか。

リアス式海岸の様子が手に取るように解りますねぇ。
海岸の少しのスペースに人家が点在し、
その背後に果樹園があり、
如何にも急勾配で・・・機械化など出来ない地形です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真発見Ⅰ

2009年09月04日 | 旬の情報
【航空写真ー発見】

昭和62年に果樹同志会がセスナ機を飛ばして、
明浜町の農地状況を研究した資料が倉庫の奥から出てきました。

アルバムに収められた写真類(約80枚)をパソコンに取り込むために、
ここ最近・・・夕食をおえて、毎晩のように机にくぎ付けで~す。

やっとのことで・・・取り込み終了。

その写真の一部を公開しま~す。

中央の湾は西予市明浜町俵津地区、
写真左奥の平地は西予市宇和町の宇和盆地(標高200㍍)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする