浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

歌舞伎くずし盆踊り Ⅶ

2008年08月21日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】
演題:三番そう

狩江小学校の児童数は
平成19年度・・46名
   20年度・・40名
   21年度・・42名
   22年度・・40名
   23年度・・39名
   24年度・・39名
   25年度・・33名
   26年度・・32名 と推移するそうです。
毎年、複式学級が2学級あります。

こんなかわいい子供たちに仕合せになってもらいたい。

こんなすばらしい伝統芸能の伝承者になってもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎くずし盆踊り Ⅵ

2008年08月21日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】
演題:菅原伝授手習鏡(玉うさぎの餅つき)

本当にかわいい小学生の踊りです。

昨夜、明浜町の小学校統合検討委員会の答申の
説明会が狩江公民館で地域住民を集めて開催されました。

悲しい事ですが、統合は避けられない事だと思います。

ただ、総合する小学校の位置をどのようにするのか
「地域エゴの戦いになるのだろう」と残念に思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎くずし盆踊り Ⅴ

2008年08月20日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】
演題:汐汲み

子供たちの踊りから始まります。
小学生の低学年から~

過疎になって行く地区にとって、
子供たちの確保も大変です。

こうした地域の伝統を守って行く教育が、
いつまで続けられるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎くずし盆踊り Ⅳ

2008年08月20日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】

いざ、本番 
裏方として、クドキの伝承も大変です。
地区住民の誇りと努力で後継者は育っています。

太鼓のメンバーも交代しながら、
約1時間半の間、たたき続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎くずし盆踊り Ⅲ

2008年08月19日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】

本番前の緊張感などありません。
リラックス リラックス

「渡江の盆踊り④」では、
なかなか踊りを覚えられなくて、
どうなることかと心配していました。

本番3日前に練習を始めたそうです。
あなた達はエ~ラ~イ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎くずし盆踊り Ⅱ

2008年08月19日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】

本番前の衣装付けです。

写真の人は、『浜のみかん屋』のメンバーで、
生産担当の大早稔さんです。

この地区一番の御養子さんで~す。

会社勤務をやめ、みかん作りをしていま~す。
エライ・・ 得来・・ 恵来・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎くずし盆踊り Ⅰ

2008年08月19日 | 地域のイベント
【渡江地区:盆踊り】

8月14日に渡江地区の盆踊りが行われました。
写真がその風景です。

この地区の盆踊りは
「歌舞伎くずし盆踊り」として有名で、
県内外のカメラマンが写真撮影に来ます。

由来は「渡江の盆踊り」として投稿してます。
閲覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅹ

2008年08月18日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

このように若い帰省客も、
浴衣姿で納涼祭に参加してもらってます。

前代表区長の兵頭岩雄さん(『浜のみかん屋』のメンバーで、
祇園様:夏祭り:歌謡ショーⅥで「吾亦紅」を熱唱された人)
も盆踊りに参加してもらいました。
とてもありがたいことです。

納涼祭終了後、青年会のみんなと後片付けをし、
狩江小学校卒業生で帰省された若者との交流会を催しました。
「同窓生として、幅広い交流が出来たらいいなあ
と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅸ

2008年08月17日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

「堂々太鼓」の公演等で、
昨年以上の住民と帰省客が納涼祭に参加されました。

物価の高騰・ガソリンの値上げそして盆休みの返上等で
帰省客が少なくなったように感じます。

企業利益の追求で、日本古来の盆休みがなくなっていく事に
不安を感じずにはいられません。

物欲や金銭欲に走っても限りがないのにね・・・
もっと心の豊かさを追い求める方が・・・

「人間の幸せとは・・・」考えさせられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅷ

2008年08月17日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

「今年は太鼓のメンバーに初盆にかかる人が数名いる」
と言うので
「出演を辞退しようか、どのようにしようか」と
責任者の松本さんと思案しました。
「メンバーが減ると、演奏する曲が限られてしまう」とのこと
昨年は11名のメンバーが、今年は8名になってしまうらしい。

でも、住民の出演要請にこたえてもらうために、
無理なお願いをしました。

松本さんそして「堂々太鼓」の皆さん
本当にありがとう ございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅶ

2008年08月17日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

今まで雨が降らない 々 と嘆いていましたが、
私がイベントに参加するたびに何らかの雨が降ります。
しかし、イベント中には雨が降りません。
雨男なのか・・・晴男なのか さっぱり解りません。

農家にとっては恵みの雨となりました。

今年も伊方の「堂々太鼓」の公演を依頼しました。
野外での公演、大切な太鼓をぬらすことなど出来ません。
しかし、今年も盆踊りの最中は雨が降らずにすみました。
万歳 万歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅵ

2008年08月16日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

狩浜青年会のアナウンスを担当して頂いた
祥子ちゃんで~す。
なかなか良い子ですよ。

大狩浜区の区長さんの指示のもと、
テキパキと仕事をこなしていました。
音響機材の管理は祥子ちゃんのお父さんで~す。

いつも 々 裏方の人は大変です。
感謝・感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅴ

2008年08月16日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

さすが若い青年のアイデアです。
「帰省客の子供たちに」と今年は風船を販売しました。

1個:¥100円ですって・・・
当然・・・赤字でしょうね。

でも、頑張っている姿がとてもたのもしく感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅳ

2008年08月16日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

今年度、地元青年たちによる組織が再結成されました。
『明浜青年会』と言う団体名だそうです。

一度なくなった組織を新たに結成する事はたいへんな事です。感心します。

今市貴信会長を中心に約20名の会員が
「地域の活性化に微力ながら貢献します。」と言うことで
この「盆踊り・納涼祭」のイベントの出店を取り仕切って頂きました。
初めて運用する綿菓子機に悪戦奮闘のようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り:納涼祭 Ⅲ

2008年08月15日 | 地域のイベント
【狩浜地区:盆踊り・納涼祭】

地元、青年会によるイベントとして、
かき氷・綿菓子・風船・ビールが販売されました。

昔ながらのかき氷機が暑い夜の涼をさそいます。
哲ちゃん兄妹も汗ダクダクで頑張っています。

婦人会はヨーヨー釣り・アクリルたわしの販売と
環境問題の活動の一環として
廃油せっけんの無料配布が行われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする