【地区教育研究大会・公民館振興研究大会】
先週の土曜日(1月29日)に狩江小学校PTA・狩江公民館の主催で、
平成22年度 第28回狩江地区教育研究大会・第19回狩江地区公民館振興研究大会 が開催されました。
☆ 開催趣旨
狩江地区のみなさんへ
これから先、われわれの暮らす 「狩江」 という地区はどうなっていくのでしょうか。
どう変わっていけるのでしょうか。
いま、日本全国の 「地方」 と呼ばれている場所では過疎の風が吹き荒れています。
この狩江地区も例にたがわず、今後の変わりようは想像に難くありません。
「温故知新」・・・私たちの先達は古くより、いち早く教育を核とした集落作りに取り組んできました。
全体会と分科会を通じこの大会で狩江の教育風土の学びなおしを2年間続けてきました。
今年は地域遺産を取り巻く環境とその変化、これからの課題について考えたいと思います。
教育は人を変え、地域を変えます。
今、みなさんの力が必要です。
☆大会テーマ
狩江らしさをつなげる地域づくり ~狩江のお宝に学べ~
投稿写真は大会の開催に当たり・・・狩江公民館長の原田義夫さんが挨拶をしているところです。
先週の土曜日(1月29日)に狩江小学校PTA・狩江公民館の主催で、
平成22年度 第28回狩江地区教育研究大会・第19回狩江地区公民館振興研究大会 が開催されました。
☆ 開催趣旨
狩江地区のみなさんへ
これから先、われわれの暮らす 「狩江」 という地区はどうなっていくのでしょうか。
どう変わっていけるのでしょうか。
いま、日本全国の 「地方」 と呼ばれている場所では過疎の風が吹き荒れています。
この狩江地区も例にたがわず、今後の変わりようは想像に難くありません。
「温故知新」・・・私たちの先達は古くより、いち早く教育を核とした集落作りに取り組んできました。
全体会と分科会を通じこの大会で狩江の教育風土の学びなおしを2年間続けてきました。
今年は地域遺産を取り巻く環境とその変化、これからの課題について考えたいと思います。
教育は人を変え、地域を変えます。
今、みなさんの力が必要です。
☆大会テーマ
狩江らしさをつなげる地域づくり ~狩江のお宝に学べ~
投稿写真は大会の開催に当たり・・・狩江公民館長の原田義夫さんが挨拶をしているところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます