My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

中村文昭さん講演会

2011年12月27日 | 有名人

今まで色々な人達の講演会に行き、それぞれの人達から為になる話や面白い話、やる気などを貰ってきたけれど、中村さんの講演会は格別だった。

この人には天賦の才能があるのではないかと思うくらい、話を聞いている間中笑っていたし、話のリズム、ネタなど火の打ちどころがないぐらいだった。

 

司会者が中村さんの紹介をする。中村さんは放火魔と呼ばれていることを知った。

本当に家に火を付けるわけではない。火をつけるのは人の心だ。

私は中村さんのことは『人たらし』だと思ったけれど。

中村さんは子供の頃、朝早くから鰻を獲りに出かけたりして勤労少年だったらしい。学生の頃は女子更衣室の覗きで処分されたり、売れ残ったドーナツを翌日皆に安く売ってお店から叱られたりと、とても面白い話をしてくれた。学生時代停学をくらった人が今は学校から講演会の依頼もきて、年間に300回以上も講演会をしているなんて人生、何が起こるかわからないものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celtic Woman

2011年12月12日 | 有名人

この歌声を聞いて世界中の人達が癒されますように。

 YouTubeから

Silent Night

http://www.youtube.com/watch?v=f_ybruA8w8w&feature=related

Danny Boy

http://www.youtube.com/watch?v=AW9sPAT7Hog&feature=fvst

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼丸昌也氏講演会『こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した』

2011年09月20日 | 有名人

定員500人のホールには、空き席もチラホラ目立つものの親子連れや様々な年代の観客が訪れていた。司会者が鬼丸さんを知っている人は手を挙げて下さいというと、全員の人が手を挙げるのかと思ったけれど、予想に反して1/3位の人が手を挙げた。吉井雅之さんを知っている人がいたら手を挙げて下さいという問いかけにも1/3位の人が手を挙げた。二人を知らない人達は誰かのお誘いで参加されたのだろうか。用事があったからだろうか、話の途中で席を立つ人や、後ろの方で睡眠学習をしている人もいた。どうしたらそういう人達にも思いが伝わるのだろうか。

 

鬼丸さんの話は対話型なので、会場の前の席にいた人達は鬼丸さんからちょっとした質問を問いかけられていた。話が進んでいくうちに彼の熱意が伝わってくる。でも今までの講演会で、鬼丸さんは学生から上履きを投げつけられたこともある。又、観客が集まらずに一人だけの為に講演会をしたこともあるそうだ。

講演会の内容は地雷や子供兵といった本に載っていたことで重苦しい話なのに、暗い気持ちにならないように彼は少しずつ笑いを入れていた。

私は地雷原とは一個でも地雷が埋められている場所だと思っていたけれど、例え0個でもその場所に地雷が埋められていると人が思っていたら地雷原になるそうだ。地雷原の中で生活をせざるをえない人達がいるなんて、今の日本では考えられないことだ。

 

鬼丸さんは問題をみない生き方は楽だという。鬼丸さんが国連の常任理事国のアメリカ・イギリス・中国・フランス・ロシアで武器の輸出をしていると話してくれた。戦争がこの世から無くなったら軍需産業で仕事をしている人達は仕事を失い企業も儲からない。自分達の利権や資源の奪い合いの為に、弱い国に住む人たちから命までも搾取している。この間マイケル・サンデル教授の番組を見ていたら大学生達は、原発は必要だけど自分の住んでいる街には建設してほしくないと話していた。原発推進派達は原発の中間処理施設を自分の住んでいる街に建てることが出来るのだろうか。東京に建てることが出来るのだろうか。軍需産業のCEOや各国の首脳達は、自分の住んでいる家族がいる街を戦場にできるのだろうか。

綺麗事だけでは問題は解決しないとわかってはいるけれど、根本にある考えを変えない限り争いはなくならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀 茂明さん

2011年09月17日 | 有名人

昨日遅く帰ってきたのであまり見られなかったけれど、報道ステーションに古賀 茂明さんが出演されていた。本を読んだことはないけれど話を少し聞いていて、もしかしたらこの人は真に政治家としての資質を持ち合わせている人かなと少し感じた。もし私が枝野さんで本気で公務員の制度改革や閣僚機構に風穴を空けさせたくなかったらナナではないけれど、首輪をつけたまま自分の庭で放し飼いにしているところだろう。それとも枝野さんの方が食わせ者で公務員改革をさせたかったから野に放したのだろうか?

私には邪魔者はどこかに行ってほしい考えが働いたように思える。

でも檻から出られた古賀 茂明さんは国民からの支援を受けて、またメディアからもとりあげられて自由に走り回る気がする。日本中枢の崩壊」 テレビでは40万部の売り上げとかかれていたけれどこれから先もっと売れそうな予感。

古賀 茂明さんのこれからの活動に注視していきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼丸昌也&ナニメン講演会 in 筑後

2011年09月10日 | 有名人

私のブログで本の紹介をした「ぼくは13歳職業、兵士。「こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した」鬼丸、福岡で講演会を開催するそうです。

地雷・小型武器・子供兵といった現在の日本では考えられないような事柄で、話しを聞いたら胸が苦しくなるかもしれないけれど、自分の小さな世界を広げるためにも色々な事を知るのはいいことかもしれない。当日何も用がなかったら講演会に行こうかしら。

 詳細はリンクを参照して。

講演会の会場では株式会社お茶村さんが、美味しい八女茶を販売するのだろうか・・・

  講演テーマ
  鬼丸昌也「こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した」
  ナニメン「夢を叶える習慣術」
 
    
日時
  20110919日(月・祝)13001700(1230開場)

  
場所
  サザンクス筑後 小ホール (833-0047 福岡県筑後市大字若菜1104番地 )

  
参加費
  大人2000円   ペア券3000
  中高生1000円          
当日500円増

 http://blogterra-r.net/?eid=964

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅さんお疲れ様でした。

2011年08月26日 | 有名人

多分国民の78割位は菅さんのことを嫌っているみたいだから、あえて私が菅さんに「お疲れ様でした」とここで伝えたい。会ったことがないから菅さんの性格はわからないので、人格面は横に置いておいて、戦後一番の重責を背負った首相だと私は思っている。ほとんどの人が菅さんは何もしていないと思っているみたいだけれど、菅さんが残した功績には再生可能エネルギー法案の可決・実現しなかったけれど法人税の引き下げ・脱原発への宣言・諫早湾の水門解放・浜岡原発を止めたことがある。でも次の首相、その次の首相、時の首相に誰がなるかで全体の方向性が変わっていってしまう。

国民が意図的にプロパガンダされていることに気付かず、世論を操作されるようなことがないように気をつけていないと。

 

菅さん、出来れば諸悪の根源である出鱈目さんや民主党を壊してしまう『壊し屋の小沢さん』や宇宙人と一緒にお遍路に出てくれたら最高なのに。タヌキが多くついていたのは小沢さんよりも菅さんだったのには驚いたけれど。(←褒めているのです!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻井よしこ氏講演会

2011年06月19日 | 有名人

講演会場には日の丸の旗が掲揚してあった。主催者も櫻井さんも日の丸に向かってお辞儀をする。我が家では建国記念日に国旗の掲揚をする習慣もなく、君が代の意味もわからないまま育った私は、この人達とは育ってきた環境が違い、価値観が全然違うのかもしれないとうっすらと思った。

特に価値観の違いを感じたのが、憲法についての考え方だった。憲法を改定すると政治家や閣僚が利権だけを考えて、都合のいいように憲法が決められてしまう可能性があるので、私は憲法改定には慎重になってしまう。しかし櫻井さんは、憲法96条の改正に力を入れている。(国家基本問題研究所のHP参照)

講演会で櫻井さんは、綺麗な日本語をゆっくりと解りやすく話してくれた。まるで音符がリズムよく配置されているようだと感心したけれど、大人の女性としては言ってはいけない言葉を使い、それを聞いていた人達の中から笑い声が出たことに対しては、とても落胆してしまった。やっぱり綺麗な花には毒があるのだろうか。

 

 

国際関係については、面白い話を聞くことが出来た。それは中国とインドの二つがこの先二代大国になるだろうということ。インドを恐れている中国は、インド包囲網(真珠の首飾り作戦)を形成している。また中国は領有権と資源獲得の為に、南シナ海も中国のものだと主張している。そういう風に莫大な軍事費にお金をかけている以上に、国民の言論弾圧にかけるお金の方が多いという。中国では年間20万から30万件の反政府運動が起こっているそうだ。

これから先中国はどうなるのだろうか。国民の反政府デモによって、民主化へと向かうのが先か。あるいは中国は世界の覇者を目指してロシア・北朝鮮・中国が援助した国×アメリカ・日本・ベトナム・韓国といった国で大きく勢力が分かれて、小さな紛争が勃発することになるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛坊 治郎氏講演会(今年二回目)

2011年05月22日 | 有名人

大阪府知事選の話と福島原発の話をしてくれるのかなと思っていたらピンゴだった。

辛坊さんは4年後位に、原発の影響で福島の子供達に健康被害が出ないか気にかけていた。

「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムSPEEDI)」では、当初の政府が発表した避難地域以外でも放射性物質の拡散が予測されていたのに、政府が住民を避難させずこの地域に住んでいる子供達に数年後に健康被害が出たとしたら、政府も東電も万死に値すると。

 

辛坊さんはチェルノブイリ原子力発電所事故の半年後に、チェルノブイリの撮影の為に現地に赴いた。KGBの許可がおりるまでの10日間ウクライナに滞在して、そこのキノコスープを食べ続けた。

とても美味しかったそうだが、基準値を300倍も超えていて将来ガンになるのかどうか少々危惧されているようにも見えた。

10日後KGBの許可はおりたけれど、チェルノブイリから30K圏内でガイガーカウンターの針が振り切れて心配になり、中には入らなかったそうだ。

 

 

大阪府知事選の話では、政治家になる人間は覚悟がある人がするべきだと強調されていた。

そしてテレビでも聞いたけれど、サンデル教授の質問ではないけれど、「目の前で自分の子供と他人の子供の二人が溺れていたらどちらを助けるか」と言われれば、自分の子供を助けると話されていた。

辛坊さんは、橋本知事が24時間知事として働いていることを分かっているから、自分が府知事になったら家庭を顧みなくなると思っているのかもしれない。

「府知事に出ることは絶対にない」と声が裏返りながら話していたけれど、自分の子供よりも他人の子供を助ける覚悟が出来た時には、どうなるかわからないみたいだった。

 

 

来週のたかじんのそこまで言って委員会には、尖閣ビデオをYou Tubeに公開した一色正晴氏が出演されるそうだ。

最後に政治家は世論を見ているので、決定権を持っている日本の国民が賢くなるしかないと締めくくった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEETHOVEN

2011年05月14日 | 有名人

昔ドラマで流れたベートーベンの月光を聞いて、綺麗な曲だと感心して購入した

「BEETHOVEN WORKS 4」

CDを聞いていたらベートーベンはどんな人だったのだろうと興味を抱いて読んだ

「アトムポケット人物館 ベートーベン」

学生の頃に音楽の授業で説明を受けていて、右から左に聞き流していたのかもしれないけれど、この漫画を見てベートーベンが子供の頃から酒癖の悪い父親から暴力をふるわれていたり、18歳位から難聴にかかり人の話し声が聞こえなくなってそれを悟られまいと孤独に陥ったり、お金の苦労をしたり、晩年には手帳に文字を書いてもらわないと意思の疎通が出来なくなる位耳が聞こえなくなったりと、何度も逆境の中を生きてきたことを知った。

ベートーベンは逆境に逢いとても苦しんだけれど、その経験があったからこそ後世に伝えられる曲を作ることが出来たし、また年末に有名な交響曲第9番を作曲することが出来た。

 

「アトムポケット人物館 ベートーベン」から

人間には二通りあると思う

平民か貴族かではなく愚か者か優れた者かだ

そして最も優れた人間には多くの試練が与えられる

それを乗り越えたところに常人には得られないすばらしい喜びが用意されているのだ

最も優れた人間は苦悩を突き抜けて歓喜を得るのだ

 

YouTubeから

交響曲第9

 http://www.youtube.com/watch?v=dsQ9CP_GlTQ

 

「BEETHOVEN WORKS 4」

YouTubeから

7.ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調「悲愴」 2楽章

 http://www.youtube.com/watch?v=bE2Zok2eL1Q&feature=related

YouTubeから

 

 

9.ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調「月光」 第1楽章

 http://www.youtube.com/watch?v=U9eHgS0KG04&feature=related

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絆を育てる」***姜尚中(カン・サンジュン)氏講演会***

2011年04月28日 | 有名人

「絆を育てる」という題目は震災前に考えられたと姜尚中氏は話していましたが、3・11の震災が起こってこの言葉の重要性に私は痛感させられました。

震災で生き残った人達の一部には、どうして自分が生き残ってしまったのかと後悔してしまう人たちがいます。

震災から一ケ月が経ち、肉親が亡くなったという現実を受け止めるのがつらい、そういう時にどうやって生きる力を得るのか?

それは絆ですと、姜尚中氏は言います。

今度の原発事故にしても、この事故を教訓にして周りの国に技術提供をしていって絆を広げていく。

姜尚中氏は、政治家や原子力安全保安院が国民に説明する内容が不十分だと感じています。

人の心を打つ言葉を政治家が話していないと言います。

そして、3・11より前と3・11から後で価値観が変わるだろうと話してくれました。

 

【ここからは私の意見】

姜尚中氏がいうように、3・11から後で大勢の人達がボランティアに行き炊き出しをしてくれたり、被災地の子供達を動物園に招待してくれたり、ランドセルを贈ってくれたり、花を贈ってくれたり、皆が節電に取り組んだりと、自分のことだけでなく困っている人達を助けようという価値観が生まれました。

それは日本国内に限らず、海外にも広がりました。

海外から送られてきた何億という義援金や励ましの言葉の数々に、行動でも人の心を打つことが出来ると感じました。

ニュースを見ていたらドナルド・キーンさんが、原発事故が収束してもいないのに日本の国籍を取得して来月には日本に住むと話していました。

日本を愛してくれているのが伝わってきます。

 

また他の人のブログを見ていたら、被災者の男性とボランティアに入った女性が婚約したことを知りました。

被災者の男性は震災で勤め先は無くなってしまいましたが、そういう物質的には何もない状態でもボランティアの女性が惹かれるだけの精神性を持っていました。

この二人は震災がなかったら出会うことはなかったのです。

そして今度の震災がなかったら、日本はこれほどまでに世界中に絆を広げることはなかったでしょう。

 

Yahooニュースより】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000008-maip-soci

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする