孫ふたり、還暦過ぎたら、五十肩

最近、妻や愚息たちから「もう、その話前に聞いたよ。」って言われる回数が増えてきました。ブログを始めようと思った動機です。

富士山の宿題終わったの?

2015年09月17日 | 日記
やはり、心配した通りになっている。

いつの間にか、「世界遺産になった富士山・・・」と聞いても違和感がなくなりつつある。まるで、富士山は世界自然遺産に登録されたかのようである。

私は、どちらでも構わないのだが、当初からユネスコの世界遺産如きで、山梨・静岡料県知事がわざわざ世界遺産委員会の開催されたカンボジアのプノンペンにまで出向いて、登録が決定されると飛び上がって喜び、口を開けて涎をたらしてひょっとこ踊りでも踊りだしそうな気配だったのを映像で見て、ドン引きしたものだった。

右肩上がりで増え続けてきた登山者数も今年は減少したそうで、昨日はローカル局が静岡側の登山道にある山小屋経営者にインタビューしていた。

縁あって、私は過去に何度か富士山五合目で外国人登山者の登山指導・観光案内をするアルバイトをしたことがある。丁度、世界遺産が6月に決定した年も、現場にいた。

 最盛期は毎年こんな状況です。

日本人の登山者たちは、夢遊病者のように「世界遺産・・世界遺産・・」と口にしていたが、私が接した外国人登山者たちは、ほとんどが「うん?世界遺産?知ってるよ。富士山が登録されたって?だからどうしたの?」

こんな感想で、聞いた方が恥ずかしくなってしまう感じだったことを記憶している。

そもそも、富士山は山として、自然遺産として世界遺産登録されたのではない。「信仰の対象と芸術の源泉」としての文化的意義があり、その価値が世界文化遺産として登録されたのであった。

全体を構成する「構成資産」は全部で25ある。その一つに「富士山域」として、西湖や精進湖などの周辺湖や登山道などが含まれているが、それにも「標高1500以上を資産範囲」という限定条件がついているのは、あまり知られていない。

というより私は、意図的に知らせていないのでは・・という気がする。

 
(入山料を払うと貰える世界遺産記念の缶バッジは、意外にも人気沸騰だった。)


何せ富士山の周りは開発が進んでいるし、いくら清掃活動をしてもゴミはなくならないようだ。そして、御殿場の東富士演習場からは普段でも大砲の音がボンボン聞えてくる環境なのである。

さて、マイクを向けられた山小屋経営者はシーズンが終了して、実入りが期待以下だった所為か、浮かぬ顔で「我々にとっては、世界遺産登録はありがたいこととは思っていません。」と話していた。

 寝返りできません。素泊5500円

「以前は五合目まで自家用車で24時間来れたのが、時間規制されたり、乗り入れ禁止でシャトルバス運行となったりで、入山者数が減ってしまったじゃないか・・・」というのが本音のようだ。

 利ざやが大きそう・・

「山小屋経営が立ち行かなくなって、小屋が無くなれば、困るのは登山者たちですよねぇ・・・。最近の登山者はコンビニのお結び持参でねぇ・・・」と、脅迫めいたボヤキを言っていたが、地元の方が「二ヶ月で一年分を稼ぎ出すことができるすごい利権なんだよね。」と小声で私に教えてくれたことがあった。

この富士山全体で40軒以上ある山小屋という利権には、行政も手が付けられず、予想したとおりこの利得者集団の対応が、今回の世界遺産登録が完了するかどうかのネックになっているような気がする。

世界文化遺産登録は、実はまだ完了していないのである。あれは、条件付暫定登録であり、宿題付きだったわけだ。そして、その宿題提出期限があと半年と迫ってきている。

 イコモスとはユネスコの諮問機関です。国連も配下にいくつも関連組織を抱える巨大な利権組織なのですね。

これらの宿題を提示された山梨・静岡両県の関係者は、これまで何度も会議を繰り返しては、取り組んできたようだが、両県は昔から犬猿の仲である。富士山を「銭の山」と考える甲斐商人(あきんど)に対して、食べられなくなったらとりあえず乞食になればいいという「駿河乞食」。県民性も違いすぎる。

また、富士山を観光資源として利用し尽くそうと考えていそうな知事に、仕事は副知事に任せて、支持者の主婦たちと知事室から富士山を見るだけで十分満足しそうな知事。両県の首長の力量にも人間性にも差がありすぎるような気がする。

 富士山登って少し痩せたら?

富士山の噴火の話もなんだかありえなくも無い話になってきたようで、今後の火山帯の動向が気になるところだが、噴火で営業ストップとなる前に少しでもたくさん稼ごうという意欲には、頭が下がる思いがする。

世界遺産などどうでもいいが、登録取消しという失態はできれば避けて欲しいものである。



コメントを投稿