どうでもいいことだが、私のガラケーの待ち受け画面は、今でもタカマツペアの松友ちゃんである。
理知的な処がいい
そして松友ちゃんといえば、徳島県藍住町出身で、小学校の頃から地元のバドミントンクラブ「藍住エンジェル」に入ってメキメキと上達したのだった。
オリンピックの後、彼女が地元のローカル番組にゲスト出演している動画があって、Youtube で観ると、当時の仲間たちが松友ちゃんの小さい時のことを語っていた。その仲間たちも今や皆さんいいお年頃の女性で、これがまたみんな美人ばかりなのだ。
私は、ここから、勝手に徳島県は美人の多いところなんだと思うようになっていた。
先週の土曜日に徳島市に着いてから、すぐに徳島駅の裏手の川内町にある、「阿波十郎兵衛屋敷」に向かった。
入り口は質素そのもの
浄瑠璃の公演まで時間があったので、資料館で人形浄瑠璃の情報を仕入れて、その横にある土産物店をブラブラしたりしていた。資料館には、後期高齢者風のボランティアガイドが男女1名ずついて、知識をひけらかしてくれた。
ここは公的な施設なんですか、それとも個人的な施設なんですか、と尋ねると答えが分らなかったようで、慌てて別の支配人らしい女性に聞いていた。建物は徳島県のもので、運営はNPO法人となっているとのことだった。入場料410円と破格なのはその所為だった。
資料館内
愛想のいいご婦人がいるみやげ物店で藍染めの手ぬぐいを買った。「どちらから来られたんですか?」と聞かれたので、静岡からついさっき着いたばかりだと答えると、少し驚いていた。
私は、聞かれもしないのに「昨年のオリンピック以来、徳島には来よう来ようと思っていたんです。
バドミントンの松友選手のファンになったからで、さっき徳島駅前についてバスを降りた時は、『きっと、松友ちゃんのような美人がたくさん歩いているんだろうなあ』って勝手にワクワクしたんですけど、ちょっと裏切られた感じです。」
そう言うと、ご婦人は「松友さんはここからちょっと行った藍住町の出身なんですよ。実は、私もそこの生まれなんですけど・・・ガッカリさせてしまって、すみません。」
こう言ってペコンと頭を下げたのだった。私は、慌てて「ああ・・そうだったんですか。どうりでおきれいなご婦人だと思いました・・。」と言って笑ったのだが、何ともバツが悪かった。
毎日午前11時と午後2時から、人形浄瑠璃の公演が至近距離で観られて、入場料410円とは。今の時代こんな良心的な文化施設は他にあるだろうか。
もし近くにあったら、私は毎週訪れるのではないかと思った。

そして松友ちゃんといえば、徳島県藍住町出身で、小学校の頃から地元のバドミントンクラブ「藍住エンジェル」に入ってメキメキと上達したのだった。
オリンピックの後、彼女が地元のローカル番組にゲスト出演している動画があって、Youtube で観ると、当時の仲間たちが松友ちゃんの小さい時のことを語っていた。その仲間たちも今や皆さんいいお年頃の女性で、これがまたみんな美人ばかりなのだ。
私は、ここから、勝手に徳島県は美人の多いところなんだと思うようになっていた。
先週の土曜日に徳島市に着いてから、すぐに徳島駅の裏手の川内町にある、「阿波十郎兵衛屋敷」に向かった。

浄瑠璃の公演まで時間があったので、資料館で人形浄瑠璃の情報を仕入れて、その横にある土産物店をブラブラしたりしていた。資料館には、後期高齢者風のボランティアガイドが男女1名ずついて、知識をひけらかしてくれた。
ここは公的な施設なんですか、それとも個人的な施設なんですか、と尋ねると答えが分らなかったようで、慌てて別の支配人らしい女性に聞いていた。建物は徳島県のもので、運営はNPO法人となっているとのことだった。入場料410円と破格なのはその所為だった。

愛想のいいご婦人がいるみやげ物店で藍染めの手ぬぐいを買った。「どちらから来られたんですか?」と聞かれたので、静岡からついさっき着いたばかりだと答えると、少し驚いていた。
私は、聞かれもしないのに「昨年のオリンピック以来、徳島には来よう来ようと思っていたんです。
バドミントンの松友選手のファンになったからで、さっき徳島駅前についてバスを降りた時は、『きっと、松友ちゃんのような美人がたくさん歩いているんだろうなあ』って勝手にワクワクしたんですけど、ちょっと裏切られた感じです。」
そう言うと、ご婦人は「松友さんはここからちょっと行った藍住町の出身なんですよ。実は、私もそこの生まれなんですけど・・・ガッカリさせてしまって、すみません。」
こう言ってペコンと頭を下げたのだった。私は、慌てて「ああ・・そうだったんですか。どうりでおきれいなご婦人だと思いました・・。」と言って笑ったのだが、何ともバツが悪かった。
毎日午前11時と午後2時から、人形浄瑠璃の公演が至近距離で観られて、入場料410円とは。今の時代こんな良心的な文化施設は他にあるだろうか。
もし近くにあったら、私は毎週訪れるのではないかと思った。