一昨日は歯の定期健診の日。
かかりつけの歯医者さんから年に2回「定期健診のお知らせ」が来ます。
半年なんてあっという間です。
4月は普通の検診で全体の状態を診て歯石除去とかみ合わせを調整。
今回はフルコースです。
歯周ポケットの深さを調べ、歯を染めて磨き残しの点検と歯磨き指導、
歯石除去、クリーニング、噛み合わせの調整、約1時間で終了。
お口の中がスッキリです。
毎回「今度はどうよ」って言う位念入りに歯磨きをしていくのですが
それでも磨き残しがあるんですよね。
最初は普通に歯ブラシで磨き、次に歯間ブラシ、そして電動歯ブラシで仕上げ
最後にダメ押しの液体歯磨きでグチュグチュと・・・
これでも歯と歯の間や上の奥の外側などをご注意を受けてしまいました。
歯ブラシを当てる角度が問題のようです。
手ごわいですね歯垢は。
入れ歯のポリデントは漬けておくだけで汚れが取れて殺菌も出来るのでしょう~?
だったら歯磨きも液体でグチュグチュで隅々まで歯垢が落ちるのがあるといいのに。
強力過ぎて良くないのかな??
若いころからもっと気を付けていれば良かったと今頃後悔しています。
でも昔は歯なんて痛くなければ歯医者さんには行きたくないし
ましてや定期健診なんてありましたか~?
歯は健康の源、よく噛める人は長生きできるそうです。
今更ですがまだ間に合う事はしておきたいと思います。
洗濯物が乾きませんね~
仕方ないのでしまう前の最後の仕上げに
たまにコインランドリーのお世話になります。
今週は雨ばかりでしたが1日だけ良い天気でした。
朝、夫を見送り空を見上げたら
「うろこ雲」
秋の雲は似たようなので「ひつじ雲」「うろこ雲」「いわし雲」などが。
で見たらこれは「うろこ雲」
この雲が出た時にはお天気が悪化する事を表すのだそうですよ。
そうですよね~~
台風が近づいていますから。
皆様お気を付け下さい。被害が出ませんように・・・