善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

窓ふきロボット登場の巻

2018-09-15 | Weblog

9月15日(土) 13:30~蕎麦打ち教室 

善然寺に文明開化の波が・・・・

写真は窓ガラス拭きロボットWINBOT

まずは中庭で試運転 空気を吸い込み続けガラスに密着しながら自動運転なんですね~

ガラスの向こう側にロボット装着 裏側を見ています・・・・延長コード対応

精密機器のため命綱も装備しています(ロボットですが説明書に命綱と書かれています へ~~~です)

一番仕事をしてほしいのがこの本堂のガラス

人だと・・・命の危険にさらされる高さ

このロボットは住職が担当者ということで どうぞ末永くよろしくね~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのリングを大坊守へ巻

2018-09-14 | Weblog

9月14日(金)

雨が昨夜から静かに降っています。涼しいです。

今日は大坊守が8月から入院していた病院を退院し以前の施設へ戻ります。

点滴だけの栄養補給で1年10か月になります。 

少し会話もできます。

お医者さんがよく頑張っておられますと

病院の看護師さんはじめスタッフの皆さまは いつも笑顔で変わりなく てきぱきと明るい看護には感謝感謝です。

お世話になりました。有難うございました。

写真はハートつなぎをリングにしてみました。

退院祝い

大坊守のお部屋に飾って パーッと明るくそよ風に揺らめくように

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日のお参りの巻

2018-09-13 | Weblog

9月13日(木)

涼しくなりました。また暑くなるのでしょうが・・・・扇風機が邪魔です。失礼しました。そよ風の扇風機の朝ドラが気になる今日この頃ですが・・・

23日のお中日は彼岸会ならびに前住職23回忌法要です。お勤めは讃仰作法音楽法要

昨日は伴奏者のYさんにお出でいただき 住職と喚鐘からの通しで練習がありました。

私が弾くとなると心臓が口から飛び出るんです。でもYさんはご専門ですから素晴らしい演奏です。

も~嬉しいです。

法要後はお参りくださった皆様と一緒にお斎を頂く用意をしていますので急いで帰らずゆっくりとしていってください。

どうぞご家族みなさまとお参りください。

出欠の連絡は無用です

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州から上州への巻

2018-09-12 | Weblog

9月12日(水)

昨日は群馬沼田のお寺へ弔問に住職と参りました。九州から一夜にして上州へ

お父上のあとを継ぐため若くして住職となり永年お寺に 地域に 家庭の父として勤めておられたご住職さんが亡くなられ 火が消えたような寂しさが漂うお寺でした。 

目配り気配りの行き届くご住職さんでご家族の仲の良さに心惹かれてました。

お世話になりました。

有難うございました。

その帰りに近所のお蕎麦屋にておご馳走になりました。

所変わると品代わる

せいろ2段が並盛 3段が大盛り 

お蕎麦は薄くびっくり 太さが5mm へ~~~~初めての味わい美味しいです。天ぷらも

今度真似してみたいと思いました。

帰りに見かけたリンゴ

青リンゴ

葬儀の段盛りに必ず使われるそうです。先ほど聞いたばかり

所変われば・・・・ビックリです。

道の駅と高速道路のサービスエリアが共有されているところがビックリです。

何か所か併設されてました。

こちらは昭和(所の名前)の道の駅

こんにゃくとオレンジかぼちゃ(煮物で)茄子は緑も買いました。

お花も安く 野菜の種類の多さにビックリ 安さにビックリ 近かったら自転車で買いに来たい

目の前にAJINOMOTOの工場がありそちらの商品も売られていて・・・・味塩を

赤城山沼田市昭和村に所在

赤城の山も今宵限り・・・・・帰りました

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前よいとこ~・・・・巻

2018-09-11 | Weblog

9月11日(火)

昨夕善然寺へ帰って参りました。

朝は豊前・浄福寺の妹に岩洞窟(がんどうくつ)迦陵頻伽(かりょうびんが)へ連れて行ってもらい・・・・

30年前に行った記憶とは違い苔むした石段を上った岩場にありました。

平安時代、極楽浄土の美しさをここぞと描き今に伝わる大切な遺産 山岳信仰の求菩提山や犬ヶ岳がこの奥にあります

ここは田畑や民家が近くにある人里の岩場です

すばらしい

鹿が田畑を荒らすので階段途中にフェンスがとりつけられていました。

ここから帰る途中で現代の名所へも連れて行ってくれました

大きな大きな椅子2階建ての高さはありそう

ドデカイです面白い 

雨宿りができます

登ることもできるようです。

この椅子に どっかりと座り

ゆっくりと流れる空気 雲 空

ゆるぎない山々 

夜は満天の星を眺めると

小さなことに くよくよせず

心は大きく 逞しい大地のようになるかも 

豊前よいとこ 一度はおいで~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前の史跡を見にの巻

2018-09-10 | Weblog



9月10日(月)
今日は孫と豊前 浄福寺へ。
お土産は孫の写真を貼ったうちわです。迦陵頻伽にいってみましたまた続きは明日✨

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾孫に対面の巻

2018-09-09 | Weblog


9月9日(日)
母に会いに娘と孫とで九州中津に来てます。

22℃にはビックリ 涼しく長袖がないと風邪をひきます。

母は曾孫に対面
可愛いと目を細め喜びました。

紙細工ハート飾りを作りましたら見たことないわーとこれまた喜びました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って参りますの巻

2018-09-08 | Weblog


9月8日 (土)
一路 北九州空港へ母へ曾孫を

飛びます飛びます

ここ羽田はカンカン照りですが北九州は降水確率90% 気温22℃涼しいようです

では留守をよろしく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が痛みますの巻

2018-09-07 | Weblog

9月7日(金)

昨日の北海道の大地震に心が痛みます。

土砂崩れは夜を徹して救命ですが・・・

早くなんとかして

停電で明りのない夜は長く感じたでしょうね

お店で北海道かぼちゃなど買い求め暫くは北海道産が、お目にかかれなくなるのかな~と北海道に目が行く今日この頃です。

停電がはやく直りますように

写真は迦陵頻伽・かりょうびんが 

阿弥陀経に登場する上半身が人 下半身が鳥の想像の生物

共命鳥とともに極楽浄土に住んでいる。

良い声で音を奏でるのでしょうか?

卵の中からすでに鳴くそうです。

この写真は豊前のお菓子屋さんの袋に印刷されているのを拝借

本物は住職が生まれ育った浄福寺からちょっと山へいった岩屋の高い天井のような岩に描かれている古い遺蹟です。平安後期ので「飛天」ともいわれているようです。

以前行きましたがもう一度訪ねたいと思います。

明日から娘と孫とで豊前へ帰ってきます。

住職が留守番

では

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川組めぐみ会30周年が終わりましたの巻

2018-09-06 | Weblog

9月6日(木) 今朝未明の北海道の地震のニュースに飛び起きました。まだ全容が解りませんが被害が大きいようです。

昨日は神奈川組仏教婦人・めぐみ会30周年記念大会でした。

写真は献花用に準備された華籠の花

台風の翌日で晴れ渡った暑い一日となりました。

献花から始まり~綺麗でした。

山本教務所長さまご臨席のもと ご門徒170名参拝

音楽法要:宝円寺坊守さん調声 ピアノ伴奏:福田善美さん 讃歌衆:献花の代表者

記念講演・早島理先生遠路有難うございました。

(北海道のお寺は震度3で大丈夫と坊守さんより)

祝賀会

デザートが終わり次第チャリティーバザーがスタート

皆さまの手作りの作品がテーブルに沢山並べられました。

オシャレなアクセサリーがあっと言う間に売り切れ

そして・・・・・

なんということでしょ~売上金額¥101,751

ご協力まことに有難うございました。

ご本山ダーナ募金へめぐみ会から後日送らせていただきます。

大きな行事が盛会のうちに終わりました。

組長さまをはじめ皆さまお世話になりました。有難うございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住職と魔女の巻

2018-09-04 | Weblog

9月4日(火)台風が四国の南まで来ています北海道から娘家族(住職さんと娘夫婦と孫)4人が羽田に夕方到着予定の飛行機は飛ぶのでしょうか?昨日から肝が冷えます

写真は昨日横須賀からご門徒さんが届けて下さったバザーの品ハワイアンリボンのパイナップルとキラキラピンチを沢山ですありがとうございます。

早速明日の30周年のチャリティーバザーへ

どうぞ明日崎陽軒の記念大会へご参拝の皆さまは小銭をご用意くださいね~

そして沢山お買い上げくださいね~

あの方このかたへプレゼントにも最適ですわよ~

写真は昨日せっせと作り完成させた にほい袋

香木をあれこれ触り布に詰めるを繰り返す・・・鼻がマヒ

どう?住職に匂いを嗅いでもらったりして・・・・薄いと言われたらもっと入れる・・・・

ご飯食べるときも手に香木の香りが何となく・・・・香しいお食事です

魔女が秘密のレシピを何やら作っている感じが漂いました

どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺の赤富士の巻

2018-09-03 | Weblog

9月3日(月)台風が予想通りのコースを通るようですガッカリ海上で消滅する方法はどう?提案したい

写真は築地本願寺ツムギ(喫茶店)の天然水の削り氷 「すいかの赤富士」

白はホイップクリームで雪をイメージらしい すいかのほんのりとした香りと甘さがいいね~

9月になる直前ですが・・・・今夏1度もかき氷を食べておらず・・・・食べたい食べたいとずーっと思っていた心が満たされました。

今どきの氷は頭がキーンとはならないんですね~とさっさと食べて

数分後

ガタガタ震えが始まり収まるのにちょっと時間がかかりました。

骨まで冷えました。坊守さん達に笑われました

こちらには親鸞聖人好みのお茶や阿弥陀如来の48願の18願をもじって「18品の朝粥ごはん」1944円もあり築地本願寺特別Tumugiメニューとなってますね~またいつかチャンスがあったら

食べてみたいです。朝はなかなかね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰さんを思いながらの蕎麦打ち会の巻

2018-09-02 | Weblog

9月2日(日)10:30~雅楽の練習&暑気払いランチ会

昨日は夏休み開けて久しぶりの蕎麦打ち会でした。8月9日蕎麦うちの峰さんが亡くなられました。非常に寂しく まだ信じられないという方もおられます。私も同じくです。

発足当時から共に学び腕をあげられ佐治先生と一緒に各地教室やイベントでご活躍でした。

どなたにも等しく教えられ 困っている方がおられたらさっと救いの手を差しのべ綺麗にまとめてくれました。昨日も打ってる最中に・・・ちょっと峰さん来て~と言いたいときがありました。

写真の白いジンジャー:ホワイトジンジャーは大船から蕎麦打ちへご夫妻でおみえのYさんの庭のお花をくださいました。甘い香りが漂ってます。

このホワイトジンジャーは江戸時代安政年間に日本へ 夏の終わりごろから咲き初め甘い香りから明治以降 ジンジャーリリーと言われ普及

夕方から夜にかけて香りを漂わせる 

この甘い香りが人気でハワイでは香水やアロマオイルが人気でキャンドルはセレブな方々からも愛用されているらしい

次回蕎麦打ち教室9月15日(土)13:30~です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが終わりましたの巻

2018-09-01 | Weblog

9月1日(土) 防災の日:1923年(大正12年)11:58関東大震災 死者行方不明14万人

本日から善然寺は各教室を再開し 13:30~蕎麦打ち教室を開催します。

8月は夏休みをいただき誠に有難うございました。

先日の築地本願寺音御堂のコーラスでも鎌倉の坊守さんが「8月は暑さが凄いのですべてお休みにしてるのよ~」と同じようなことを言っておられました。

写真は職員さんへ「沙羅が歌う写真を1枚撮って~」とお願いしたら・・・・・

こんな写真も撮ってくれていました。もちろん沙羅のコーラスも撮ってくださいました。

カメラを触っていたら・・・・何?誰?どこ?・・・・

へ~~~仕事場 

長男が机に向かって座っています。

へ~~~何してる?仕事してる?

ありがとうございました。普段みられない長男を見せていただきました。

白茄子

トロトロ美味しいです。蒸してもトロトロで美味しいです。

バラ公園のタイサンボク

「ゆふぐれの泰山木の白花は われのなげきをおほふがごとし」斉藤茂吉

タイサンボクは中国からの花と思われがちですが明治6年グラント将軍夫人がアメリカから持ち込まれた北アメリカ南東部原産の木だそうです。

いい香りがただようそうですが善然寺の木は大きくて香りをかぐには長い梯子が必要だったと思いますがその木も今はありません。

本日これにて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする