goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

こだもまの収穫の一部

2011-11-07 22:29:33 | 雑貨
うまく写真が撮れないし、
お買いものを並べるのに、ちょっと抵抗があったんだけど、

まーリクエストがあったんで、ちょこっと紹介いたします。



このもじゃもじゃちゃんは、とても素敵なこちらで買ったシュシュです。

この毛糸のシュシュ、色合いがとてもすてきで買ったんだけど、

どうしても、似会いそうな子の顔が浮かんでくるのよ・・・・

あと二つ、くるみボタンの髪止めを買って、

会社の友人へのお土産にしました。(写真、撮っておくべきだった・・・)

ちょっと地味な色合いで、すごく、かわいかったの。

それから、



ツートンの大判のリネンのストール

黒白に見えますが、深い紫色です。

こんなの、欲しかったんだ。

ここまで来て、いつもの、こちらのお店で買いました。

後は、いちじくとシナモンのジャムを買って、

そして、休憩はサルビア珈琲のジンジャーレモネードを飲みました。

今回はSKL家とも、大事な打ち合わせをしたりと、濃厚な一日でした。



咲景花de而今禾(Jikonka)の生活着展

2011-10-20 22:14:38 | 雑貨
フナコちゃんちにこんなハガキが届いた。



そのご案内に、行く気満々になってしまった。

もちろん、一人では行けない・・・

仕事帰りの初日、フナコちゃんを拾って出かける。

フナコちゃんは昔の常連さん。

咲景花はいつ来ても、おしゃれ。








ナチュリラ等の雑誌を見て、ずっと欲しかったワンピースがそこにあった。

デザインはアーミッシュをもとにした、定番みたいだ。

色は、濃紺だけ。(今回は)



さっそく、着てみる。

丈もぴったりだ。



フナコちゃんがおそろいのコサージュも選んでくれた。

彼女も、思わず、予定外のお買いもの。

三重まで買いにも行けないし、買うチャンスがないと思っていたので、

私にしてはちょっと高かったけど、

とってもシアワセ。日頃、地味~に暮らしているんで、まっいいか。



ちいさなお出かけ

2011-10-01 20:45:36 | 雑貨
「山の中のクラフト展」に、最近眠くて仕方ないと言う近所の友と行ってきた。

諸事情により、今朝、行けることになった。

お昼頃行って、タコライス(写真なし)を食べて、

おぜんざい食べて、お店を見て、

小さな花瓶を買って帰った。





山の中の墓地公園。

墓地でも使い方次第で、こんなに素敵なイベント会場になる。

明日も行きたいくらい、気持ちがよかった。






看板娘

2011-09-11 22:19:12 | 雑貨
昨日、お片づけも進まないので、気分転換にMOMOにちょこっと行った。

こないだ生まれたばかりだったのに、

スタッフになっていたゆらちゃん。



もうりっぱな看板娘ですね。



お店の中は、秋の気配でいっぱいでした。

それから、HPもできたので、よろしくお願いします。ということでした。

http://zakkayamomo.com/momo/

いっぱい買いました。

2011-08-18 23:41:31 | 雑貨
「とうろう送り」と言われる、新盆の行事が秒読み段階に入ってきた。

盆休みの間はボケーとしていて、
今頃になって焦るわたし。

法要に来られる親戚に出す、冷茶用の茶器がない。
初めは、普通のグラスでいいかなと思っていたが、
周りの友人に聞くと、ちゃんとしたもので出す方がいいとか・・・

夏も終盤となり、モコモコ進物店には1セットしかなかった。
それも、ちょっと、おめでたい感じっだったんで、次の店へ


17人の来客予定なんで、私たち家族を入れて22人

少しは家にあるということで、

15セット買った。

正確には15個





茶色の丸い茶卓以外、全て日本製。

黒の四角いのは本当はつまみ皿

会社の帰り、じっくり吟味して選んだ、100均

ついでに、いろいろ、いっぱい買った。

こんなのも・・・



これから、絵ハガキがいる生活になるんだよん。

そう、また、へんな事始めたの。




師匠の見たて

2011-07-17 12:52:03 | 雑貨
今回、映画の師匠はファッションの師匠になって、
いろいろ教えてくれた。



私のUVカットの薄手のカーディガン。
フナコちゃんお薦めの濃紺(合わせやすく、引き締まる)

私一人だったら、大きめの物を選んでしまう。
師匠曰く、カーディガンが肩が落ちてないことが大切だという。

ジャストサイズを購入
しかし、肩を合わせると、お腹のボタンが留まらない・・・(涙)
ボタンは留めないことにします。



これは、マリの父ちゃんのコーディネート

師匠曰く、年とって、短パンの短すぎるのはNGということで、
シンプルなカラージーンズ素材の黒
これなら、フレンチ意外OKだそう。(信じるよ!)

上のシャツは私の好きな紺のギンガムチェック
なんとなく、合ってたんで、長袖だということも忘れてゲット。

いろいろと勉強になりました。
全部特売なんで今回も◎


県内欧州ツアー

2011-06-25 22:04:14 | 雑貨
そらきなりん家におじゃましたついでに、


私のリクエストで「ピアノのおいしゃさん」に連れて行ってもらった。

ピアノ教室や調律、そして、ライブもされてるそうだ。

そこで、おいしいパスタを食べたのに、写真を撮るのを忘れてしまった・・・

その後に行ったのが

北欧雑貨のお店 Bellees Fleurs ベルフルール






イッタラのボウルを1個ゲット。

ここの2階にあったカフェがすごくおしゃれっだったそうなんだけど、

今はやってないとのこと。

最後に行ったのがここ、ドイツの雑貨屋さんパレッテ





ドイツのおもちゃがぎっしり。

ドイツ人のママがお店にいらっしゃいます






お久しぶりのあ・でゅまん

2010-07-14 22:16:20 | 雑貨




つい最近、
マリがお世話になってる訓練士の先生が結婚されたことがわかりました。

さっそく、気持ちばかりのお祝いを、
父兄仲間のMOMOちゃんと選びに行きました。

そして、選んだのが、この↓マグカップふたつ



夕方の短い時間だったけど、
いごこちよくて、
またまたくつろいでしまい、

山中とみ子さんのパンツをはいてみたり、
さんざん楽しんで、
連れて帰ってしまいました・・・




ちょいとリメイク

2010-07-01 21:22:47 | 雑貨
先日、近所の量販店で、
作業用の麦わら帽子を見つけてしまいました。

私って、買い物依存症?

298円という金額に目がくらみ、
草引きもしないくせに買ってしまいました。



この、緑の紐がちょっとねぇ・・・



MOMOでギンガムチェックの布をわけてもらい、
リボンを縫ってみました。

ちょこっと、気分が変わったかな。