そして今日は、FAX電話の子機の電池を買いに、電気屋さんに行った。
一昨年電池を買い換えたが、ずっと充電がうまくいかなかったのだ。
で、マリの父ちゃんがめずらしく「電話機、買い換えたら?」と言うので、
急きょ、その気になってしまった。
そう、最近、お買いもののスイッチが入りっぱなしの私。
しかし、心の準備というか、リサーチをしていないから、
いつものように、ぐじぐじと悩む。
でも、「早く決めねば・・・・」
一番小さくて、一番安い(9000円)、そして、ブラウン目にとまった。
めったにかからない、家電話。
子機が元気で、FAXができればいい。
しかし、ブラウンはお取り寄せと言われ、思わず白にしてしまった。(後悔)
色でこれにしたようなもんだったのに、
慌てると、いつも間違った判断をしてしまう・・・
当然のように、電化製品は私のカードからだ。
家に帰って、私が取り付ける。
なんと、小さな液晶の文字が異常に大きくて目が粗く、読みにくい。
高齢者向けのつもりかもしれないけど、ちょっとNG。
と、買ってからも、ぐじぐじ思うのだが、
しばらくすると、どうでもよくなるから、まあいいか。
後ろの額は、先日フナコちゃんが
ヒュッテで買ってわけてくれたイラストの用紙。
フナコちゃんのアドバイス通り、額にいれてみた。