goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

はじめてのmarimekko

2015-08-06 16:38:19 | 雑貨
娘さんの出産に伴い東京に行っていたおねえ(友)が、ハンカチよと言ってお土産をくれました。



な、なんと、憧れのマメリッコだー
と、喜んだ私。

今日の今日までマリメッコをマメリッコと思っていたのです。

あれこれの工夫

2015-04-26 11:21:20 | 雑貨
およばれの続きです。

熊出没の日だったので、ブラウスを買いに、車でMOMOまで3人で行きました。

MOMOはいつ来ても、私のオアシス!





いろいろ作ってくれていたんで、何度も試着して、私らしいこの一枚に。

スナップボタンにしてもらってるんで、指先が不自由な私でも、素早く?着替えができます。
でも、見えない首もとは難しい…



なんだか、私が元気いっぱいみたいだけど、全身のしびれも、手足の強烈なしびれも取れてないのです。
(誰もがこうなるわけじゃないよ)

足の親指が痛いし、歩きにくいから、靴もいろいろ試してます。



てか、買い物の言い訳ですが。(笑)


語りかけるものたち

2015-04-15 22:36:57 | 雑貨
静かな声で、囁くように、
語りかける、我が家にやって来たものたち





幼馴染みが出版した小さな本
その中から、選ばれた言葉が彼女の言葉になってつぶやかれる。
私のようにフラフラしない、確かな言葉で。



ドライのアレンジ
この幼馴染の、友達の作品です。
幼馴染みからのプレゼントとして我が家に届いた時、
ひとつひとつの花の名前がていねいに書いてありました。
そして、できたら日陰に置いて欲しいと。
で、申し訳ないけど、今、トイレに飾って三月くらい。
私がこの個室に入る度、
小さな声が聞こえてくるのです。
「今日の調子はどう?」

まだ見ぬ、友達の友達よ。
あなたはもう友達かもしれません。
いえ私の中ではもう友達です。

エコバッグ好き

2015-03-26 13:36:36 | 雑貨
病院の諸事情(?)でなかなか退院できない私
ちょっと暇なんで、持ってきたエコバッグを並べてみました。



だいぶ前にSKLママから頂いたニューヨーク土産
今でも現役です。



会社の上司の出張土産
ドイツのエコバッグ



これは昨年雑貨屋さんで買った、マルシェバスケット。でも、お買いもの用ではなく、ちょっと荷物が多いお出かけ用です。

なんで、こんなに袋が多いかって言えば、こんなもの持って来てるから。



マリのクッション


はじめての湯タンポ

2015-01-28 11:06:03 | 雑貨
寒がりの私は、いつも電気あんかを使っています。
柔らかいなタイプなんで、何の不満もないけれど、湯タンポも使ってみたいなと思い、楽天で
「やわらか湯タンポ」で検索してみました。
ブランド品は殆ど売り切れてたけど、格安をみっけ!



590円に送料(メール便)185円で、775円!

ゴムなんでちょっとくさっ!とか、カバーの着脱が面倒とか、60度位のお湯でないといけないとか、いろいろあるけど、抱っこして寝たら気持ちよかったよ🎵

年末の買い物その2

2013-12-23 23:24:23 | 雑貨
特別なストレスがあるわけではないけど、
やっぱりスイッチが入ってしまって、
諦めきれず、



小さめの圧力鍋(右側オレンジ)も買ってしまった。
ワンダーシェフ オース 3L

この鍋の特徴は高圧であること。
左のフィスラーの鍋は普通圧。
かなり短時間でできるけど、
圧がかかるまでと、火をとめて圧が下がるまで時間がかかる。(数分だけどね)

どちらも省エネであることは間違いなく、
それぞれ特徴があっておもしろい。

で、こんなもんとか、作っている。



豚肉とハスの煮物




カリフラワーの蒸し物は甘くて絶品
ブロッコリーは、蒸しすぎたみたいで色が変わってた。

明日のシチューも作って、



毎年の温活、生姜ジャムもやっと作った。

お雑煮のおつゆまで圧力鍋使ってしまう、バカなわたしだす。


年末のお買い物1

2013-12-17 22:23:45 | 雑貨
会社で友人のco-opのカタログ見ていたら、思わず目が止まってしまった、マキタのコードレスクリーナー。
マリの食べこぼしだとか小さなゴミを取るクリーナーが欲しかったんだ。(今さら?)

で、ネットでよーく調べて、お値段と、充電時間と、使用可能時間と、重さを考えて、CL102DWにしてみましたの。
やっぱ、一番重要なのは、重さかな?
なんと、1kg! 50分の充電で10分から20分くらい使えます。



ちゃっちいけど、軽いのが嬉しい!
ノズルをとれば、ハンドクリーナーにもなるよ。
でも、届いたとたん、
床のゴミが気にならなくなってしまったのはナゼ?

マリでポン

2013-11-07 23:11:53 | 雑貨
この前山口市に行った時、
SKLママに頂いた消しゴムはんこ。

マリに見せない約束でしたが、
ほんま、若い時のマリにそっくり。





私にとっては、とってもなつかしい顔。
(まだそばにいるけどね)

とっても活躍しそうなマリポン(はんこ)でした。

買い替えの秋 物欲の秋

2013-10-25 22:58:53 | 雑貨
こちらの方のこの言葉、私も気に入ってます。

10月に入って壊れたものは、まず炊飯器。
お鍋でごはん炊くなんて器用なことはできないから、
さっそく買いました。
価格ドットコムとかで密かに調査し、
金銭的諸事情のうえ決めたのが、
例のディスカウントショップ、ミスターマックス一押しの、これです。





昨年の製品なので底値。
高価な炊飯器も魅力的だけど、どうせお釜が長持ちしないなら、そこそこでいいのです。
でも、選んでいる数日間はとっても楽しかった!

もちろん、おいしい!気がします。

それから、とうとうダメになったのが、圧力釜。
18年くらい使ていたワンダーシェフの3リットルのなべ底が少し変形し、
電磁調理器で使えなくなってしまいました。

物入りでつらいけど、もうやけくそ・・・

せっかくなので、これも楽しく調査して、悩んで、
市内のサンリブで現品限りの特売品を見つけました。



今まで名前も知らなかった、フィスラーの4.5リットル。
ネットよりもお安くゲットできました。
これは、美しさと静かさが売り。

見ているだけでしあわせ。(なんのこっちゃ)
今はほぼ毎日使ってるけどね。

大きいのが欲しかったんだけど、やっぱり小さいのも欲しいの。

で、これを狙ってるの。
サンリブで見かけたときからこれも一目ぼれ。

決して料理が好きでもないし、
物を増やしてはいけないお年頃なのに、暴走しそう・・・



これ、かわいくない?

今はぐっとがまんして、何かのときにうちに来てもらおっと。


好みの変化

2013-06-18 22:30:27 | 雑貨
好きなものは、だいたいいつも一緒なんだけど・・・

昨日仕事帰り、歯科帰りのついでに久々に無印に行きました。
ここへ来るのも超久しぶり。

タンクトップや部屋着のパンツ(パジャマのズボン)、ボーダーTなど、
実用品を買った(私のものばかり)ついでに、
エッシェンシャルオイルを買いました。
以前はずっと、レモンユーカリの香が好きだったんだけど、
この日選んだのはマジョラムスィート。





今日友からもらった神戸のお土産のタイルに吸わせてみました。

うーん、なかなかいい香り。