goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

いろいろあるの。

2019-02-17 15:00:35 | Weblog
2月になって、電気温水器が壊れてね。
エコキュートにすることにしたんだけど、
ユニットバスだけど20年たってるんで
思い切ってお風呂をリフォームすることにしたの。

シニアの二人暮らしには関係ないと思ってたリフォーム。
ウキウキ感ゼロで、色などの選定も営業の子におまかせ状態です。

工事は来月の中旬の1週間
それまで、お片付けや掃除頑張らなくっちゃ。


幸い夜だけの水漏れです。
後1ヶ月頑張ってくれ!

ぱっとしない毎日

2019-02-17 14:25:45 | Weblog

ずっとさぼってましたが、元気です。‼️

でも、いろいろと失敗続きでぐったりです。

どんな失敗かって?

例えば、自治会の役員会を忘れてすっぽかしたり、2日続けて夕食の味付けを失敗して、食べられないものにしてしまったり、

ああ他のことは、忘れてしまったわ!

でも、一応お雛様は出しました。



玄関です。

私の本当のお雛様は、実家の押し入れの中でお昼寝中です。



30年くらい前に付き合いで保険会社のイベントで作った粘土のお雛様



主人が持っていた大内雛




広島県三次の友人がくれた、子宝に恵まれるお内裏様?

他にもあったような…


もう終わってしまった

2019-01-07 23:59:04 | Weblog
長いと思ってたお正月休暇が、あっという間に終わってしまいました。
元旦と2日は、暮れの疲れでダラーと過ごしました。

実は、今年のお正月には、腕時計を買うという小さな野望がありましたの。
お気に入りの腕時計を洗濯機で回してしまい、遅れるようになってしまったのと、
今年、節目の年女だから、記念品としてね。

3日の朝、馴染みのメガネ店の広告を見て飛んで行ったよ。

SEIKOルキアが37%オフ
ソーラー、電波時計です。
文字盤が大きい割には、すごく軽くってびっくり!

そのあと、母のグループホームにも行きました。

4日は団体バスで参拝
今年の御神体や、御守護符などを頂いてきました。

5日…スーパーに行っただけ

6日主人にスイッチが入ってしまい(?)、
主人の部屋に置いていた私の私物の断捨離
1日中かかりました。

処分しなければいけないもの、まだまだたくさんあるので、すぐには死ねない予定です。

そして、今日から仕事始めです。

明けましておめでとうございます

2019-01-01 13:45:39 | Weblog
昨夜頑張ったので、今日はのんびりお正月を満喫してます。
花屋さんで買ったお飾り

シンプルで気に入ってます。

今年はおせち料理を買わなかったので、主人のリクエストの料理を作ってみました。
主人のリクエストは、
焼豚、卵焼き、ヒレカツ、エビフライ、里芋の煮物、かつおの角煮、刺身盛り合わせ、ミートスパゲッティでした。

このお重は先日主人の実家の倉で見つけたものです。


もちろん買ってきて袋から出しただけのものもたくさんあるけどね。

今年もあと少し

2018-12-29 20:16:24 | Weblog
お正月の帰省の代わりに、
22~24日に八幡浜に行って来ました。
しまなみ海道ルートです。
今回もお義母さんの面会と、倉の片付けが目的だったので、いつもと一緒です。



倉の2階は、ほんの少し片付きました。

夜は、義妹ちゃんと、ボヘミアンラプソディーの特番の録画を一緒に見たり楽しいひとときを過ごしました。

24日に家に帰ると、
大好きなアップルパイが届いてました。

弟夫婦からはかわいいトナカイケーキ

感激のイブでした。

クリスマスが終わった頃に切ってて食べた、ハイカラ製作所のシュトーレンも、
これまた美味しかった🎵

会社も昨日の28日で仕事納め
今日は美容院に行ったり、お正月のお花を少し買いました。






やっと観ました

2018-12-14 23:54:43 | 映画・ドラマ
皆様お久しぶりです。
検査結果はいいのに、身体のしびれは増す一方、いろんな事に
自信をなくし、少々腐っておりました。

そんな私を近所の友達が誘ってくれて、レイトショーに行って来ました。
もちろんボヘミアン.ラプソディー

私は高校生の時、リアルタイムに聞いてました。
レコードも持ってます。(笑)
誘ってくれた友達は、私より若くてリアルタイムでは知らなかったそうなのに、今日で5回目の観賞です。

クイーンの曲っていろんなところで使われているし、誰でも知ってるんじゃないかな。

そんな曲が大音響でずっと聞けて大満足❤
そして孤独と戦うフレディと家族のような仲間たちのふれあいにほっとさせられました。


さて、友達に借りてるパンフレットをもう一度読んで見なくちゃ。


家族会

2018-11-11 22:10:59 | 介護
先週の日曜日、母がお世話になっているグループホームの家族会がありました。
と言っても、
ランチ会でした。
我が家は義妹ちゃんと二人で参加しました。


でも、このお弁当、
全部、施設専属の調理師さんの手作りだそう。
だしの味がしっかりついていて、とっても美味しく頂きました。
母も時間はかかりましたが、完食しました。

食事の時も後も、スタッフの方が声をかけてくださり、普段の母の様子を教えて下さいました。

例えば
夜勤のスタッフさんが3時に見回りしてると、母がベッドに横たわり、ぱっちり目が開いてたそうです。
トイレの後、スタッフさんは母を誘ってリビングで二人で時代劇を見て朝を迎えたそうです。

グループホームは消灯時間がないそうです。
昼間無口な利用者さんも夜になるとおしゃべりなることもあるそうです。
そんな時は眠くなるまで自由だそうです。

スタッフさんは、展示してある写真の説明もして下さいました。
そしたら、
はるを連れて来た時の写真がありました。

決して犬好きでない母ですが笑顔です。

ストレス解消いろいろ

2018-10-12 23:16:22 | 雑貨
ストレス解消と言えばお買い物ですよね。
でも、ショッピングに出かける時間もないから、
楽天の買い物マラソンにスイッチが入ってしまいました。

今日2つ小包が届いたのですが、まずはこれ!

私のと友達に頼まれたアロマです。

と言っても、全部同じです。

昼用はローズマリーとレモン
夜用はラベンダーとオレンジ
どちらも柑橘系なので、お気に入りです。

実は私、抗がん剤の後遺症で、あまり匂いがわかりません。

認知症の患者さんのほとんどが嗅覚に問題があるそうです。

このアロマは、介護の仕事をしている同級生が教えてくれました。
認知症予防のアロマです。

認知症予防はわからないけど、とりあえず、さわやかな匂いで嗅覚が鍛えられたらいいなと、今回少し大きなのを買いました。

そして、
次に届いたのがこれ

バスマグちゃんとランドリーマグちゃん(マグネシウムが入ってます)

今年の2月からこの洗濯マグちゃんを使ってます。

洗剤は確かに半分で🆗‼
部屋干しもしょっちゅうですが、全く匂いません。
(たぶん)

バスマグちゃんは、かなり高価で悩んだけど、レジャーもほとんどないから、ヨシとしました。
水素風呂に入って、そのお湯で洗濯します。
経済的じゃあないけど、一応エコです。

明日あたり、もうひとつ荷物が来る予定です。

戦利品

2018-10-08 22:15:57 | ごちそうさま
先月帰省して倉の片付けをして見つけたものを、少し貰って帰りました。
どちらも平成6年製なのでお宝です。


左の瓶はゆすら梅を焼酎に浸けたもので、甘い梅酒になってました。
右の瓶は日付しか書いてありません。
炭酸で割って飲んでみると、少し酸味もあり、とっても美味しいのです。
材料は不明です。
それに、アルコールが入ってないような気がします。

これなら、義妹もお義母さんも飲めるじゃん!
また海を渡ってお返ししなくちゃ。

雀のプレゼント

2018-10-07 23:15:58 | わんこ・どうぶつ
小鳥にパンくずをあげるの続いてます。
気まぐれだし、朝だけです。

そしたら、
こんなプレゼントをくれました。

ワイルドストロベリーの鉢から
にょきにょき



季節はずれのひまわりが咲いてます。
ありがとう😆💕✨
雀ちゃん‼