goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

4649お願いします

2016-09-22 22:26:39 | わんこ・どうぶつ
ワンコのことでかなり悩みました。
売れ残って大きくなった子が2つもいて、その子たちが気になってました。
昨日思いきって抱かせてもらったのですが、凄く怯えてて…
できれば迎えたいけど、いろんな事情もあって、あきらめました。

それでもワンコが欲しくて…
主人にもじらを言って…

先週主人と見に行ったお店に電話してみました。
そしたらその時いた
小さなトイプーの女子がまだいました。
主人好みの小さな小さな子です。

たまたま陶板浴のお店の近くだったので、帰りに連れて帰りました。



主人にべったりです。
私には子猿にしか見えませんが…
家の中が和みます。
名前も主人がすぐにつけてくれました。
秋なのに「はる」です。
よろしくお願いします。



土曜日は

2016-09-17 22:20:31 | 雑貨
わが家の土曜日は、たいてい朝掃除です。
まっ、私はしてるふりに近いけど…
その後二人で、スーパーに買い出しとかします。
今回はスーパーの前にワンコ見に行ったの。

そして、夕方、MOMOに行きました。


ご近所に癒しの空間があるのは、私にとってとてもラッキーなことです。



実は今日は、かねてからお願いしていたワンピを買いにきたの。
上の写真の帽子を被った人体が着ているのと同じ感じものです。
私用に首回りや袖口の感じを小さく作ってもらいました。
色はアイボリーと言うより、ごく薄いグレーかな。
もちろんリネンなんで
ほぼ1年間着れそうよ。
こちらが前
Aラインぽいけどバルーンです。

こちらが後


わーい後ろのボタンはチコリ舎のものなんだって!

お出かけの予定はほとんどないけど、
リネンのワンピが一着増えて、とってもハッピー。
私にとってMOMOもMOMOの洋服もビタミン剤だわ。


シルバーウィーク初日

2016-09-17 22:03:03 | Weblog
何にも予定のないシルバーウィークが始まりました。
が、
ダメ元で気になるペットショップに一緒に行って欲しいと、主人に言ってみました。
そしたら、しぶしぶながら行ってくれましたの。
始めてのこのショップは4つくらいの大きなゲージにワンコが数匹づつ入ってて、手を消毒した後、何匹かだっこさせてくれました。
とっても清潔で、今まで見たなかで一番よかったかも。
少し大きくなったワンコは格安だし、主人さえO.K.ならどの子でもいいんだけど、女の子が少なかったのがちょっと残念。
残念ながら、連れて帰ることはできなかったけれど、大きな第一歩でした。

お彼岸なんでヒガンバナ咲きました。

簡単ピクルス

2016-09-14 23:37:12 | ごちそうさま
きれいな色のパプリカを頂いたので、
豆乳ぐるぐるヨーグルト(TGG)で教えてもらったピクルスを作ってみました。

5%の塩を入れた三とぎ水(3回目のお米のとぎ汁)に切ったパプリカやキュウリを入れただけです。
塩味なのですぐにでも食べられますが、1週間くらいたつと少し酸味が出てきます。
でも、色は鮮やかなままなので、お弁当の彩りにも使えますよ。


誘われて、貝汁食べに行きました。

2016-09-12 08:36:27 | お出かけ
9月になって、何となくだるくて仕方ない毎日です。
土日もだるくて寝てばかり。
そしたら、昨日の朝弟から電話があり、貝汁を食べに行かないかと誘ってくれました。

主人が行くと言ってくれたんで、よっこらしょとお出かけです。
もちろん、義妹ちゃん、母も一緒なので、キューブに5人ぎっちり乗って出かけました。

「貝汁」とはドライブインみちしおのことで、テレビのCMはよく見てたけど、我が家は始めてです。


9時半に出発して、途中美東SAで休憩して11時前に到着しました。

優しい弟と母です。
私は小さい時から気がきかないダメな子でしたが。

店内は昭和の匂いプンプンですでにたくさんのお客さんがガッツリ食べてます。
私たちは1日50食限定の定食(930円)にしました。


それに海老フライとビールを追加
海老の天ぷらはイマイチだったけど、海老フライは小さいながらgood!
もちろん、
貝汁は絶品でした。
母は外食するとたくさん食べれるようです。
そしてこの定食、11時半には完売しました。

その後、義妹ちゃんの運転でポチの古里に寄りました。

かわいい子もいたのですが主人はまだいらないそうです。
いや、ずっといらないのかも…

優しい弟夫婦のおかげで楽しい休日になりました。
私たち夫婦まで介護させてるみたいだけど、これからもよろしくね。

だるくて仕方なかった私も、お出かけすると元気が出るんだよね。







第二の人生はじまりました

2016-09-04 23:35:19 | Weblog
8月31日、主人の最後の出勤日でした。
超シャイで送別会も辞退したとのことなので、ちょっと心配で、お花を買って帰りました。

ちょっとしょぼいですが…
そしたら、


ちょっと地味目で素敵な花束を貰って帰って来ました。
本人もご機嫌でよかった!
すぐに生けて、夕食はもちろん宮崎牛のステーキです。

本当はこれに焼きそばも付く予定でした。(笑)
不安で始まった9月ですが、今のところ無事仲良く過ごしています。(笑)

しかし、私は会社でちょっと失敗してしまいました。
つい、ポロリと甘えたことを言ってしまいました。
言った本人ではなく、別の人に「もう病人じゃないんだからね!」とびしっと、言われ、グサッ
昨年復職するとき、よけいなこと(自分のこと)は言わないようにしようと心に誓ったのに、気がゆるんできたんだね。
明日からまた気を引き締めてがんばります。


残りもの弁当

2016-08-30 22:41:31 | ごちそうさま
最近またお弁当を持って会社に行ってます。
で、お弁当箱もプラじゃないほうがいいかな?って、本当はどうでもいいんだけど、何となく欲しくなって
わっぱ弁当箱をポチッとしました。

お弁当は私の分だけなので、レディースで470ccです。
私のだけなので、残りものでも、毎日同じでもO.K.


揚げ物はもちろんスーパーのお惣菜

このお弁当箱、安物で内側と外側にウレタン塗り加工がしてあり、お手入れが超楽チン

実は9月からの生活に多少の不安があるので、まっ、自分へのエールのつもりです。
主人の在宅は初めてじゃないから、何とかなるのは、わかってるけど。

また、会社で当たり前のように「頑張れ!」って言われるのが最近ちょっとね。
やっぱり、体力なくなってるからかな。

まっ、季節の変わり目ってこともあるのでしょう。
疲れを溜めないように、ボチボチ頑張りましょう。



お誕生会

2016-08-29 22:57:38 | Weblog
大きな台風が東日本に向かっているようですが、大丈夫でしょうか?

こちら本州のはしっこでは、昨夜やっとまとまった雨が降って、急に涼しくなりました。

我が家には、この週末還暦を迎えた人がいまして、何かと慌ただしく過ごしました。

土曜日は、その方のパソ子とプリンターを買いに行ったりで、珍しくショッピング

日曜日は、弟夫婦、母、ポチという実家の家族全員が揃って、
オードブル、ビール、お祝いを持って、お昼に来てくれました。
まさに、誕生会です。
ちなみにオードブルは、実家、私のお気に入り「大将」です。
それに、単品もいくつか。

一応サプライズなんで、私も特には準備してませんでしたが、ソワソワドキドキでした。
だけど、
還暦本人も大喜びの様で、ほっとしました。
そんな楽しい食事の記念写真は忘れてしまう、ドジな私です。

会社の送別会も断ったというシャイな主人ですが、家族から貰ったお祝いは床の間に飾ってありました。

ちなみに手前のお祝いはこれです。

勝負パンツだそうです。
たぶん飾ったままだと思うけど。

午後弟家族が帰った後は、私、死んだように昼寝しました。

夏の帽子のひとくふう

2016-08-21 22:38:47 | 雑貨
今年は夏用帽子を二つ買いました。
なんせ、髪の毛が少なくてベリーショートなもんで、日射しがこたえるんです。(笑)


これは通販で買って沖縄旅行前日に届いた紙のような材質の帽子
お値段がよかっただけあり、フリーサイズで調節もできます。
つばが広いので日射しよけもバッチリ。
つばの先にワイヤーが入ってるんで、スタイルも変化もつけれます。

そして、小さく畳めるので、大活躍でした。


そしてもうひとつは、
何とも不思議ないきさつです。

先日のベニシアさんの電磁波の悪影響についての私のblogに、lovecalさんが大麻の布地で作った袋に携帯を入れるといいらしいと書いてくださいました。

さっそくスマホでググるうちに
大麻の布地→ヘンプ→ヘンプの帽子となって、
メルカリ(ネットのフリマ)でヘンプ帽子を買ってしまったのです。

ていうのも、車を運転するときに被れる帽子が欲しかったんだ。
今までは運転中に帽子なんか考えられなかったけどね。

これがヘンプの帽子
もちろんusedです。
噂通り、独特のにおいがしますが、もう慣れました。(笑)
こま編みできっちり編んであるけど、風の通りがいいし、なんかなじみがいいです。
だけど、ワイヤーが入ってないのがちょっとイマイチだったんで、
いれました。

0.5のシャーペンの芯の太さの銅線でつばの先を一周チクチク並み縫いしました。

見た目はわかんないけど、
こんな風にもなるんで、バッチリです。

まっ、3時間近くかかったけどね。




ととねえちゃんとベニシアさんが 思い出させてくれたこと

2016-08-20 23:06:25 | 雑貨
夏の疲れがが出たのか、しんどいなって思ってたら、
膀胱炎になってしまいました。
でも、軽かったみたいで、病院で検査して薬飲んだらすぐに症状はなくなりました。

で、何を思い出させてくれたかというと、たいしたことじゃないんだけど、
台所にプラスチック製品を置かない暮らし

雑貨好きの私は、好きな雑貨を揃える為に結婚したみたいなところがありました。(汗)

あの頃「環境ホルモン」って言葉もあったし、安くて安全でおしゃれなものを揃えてたんだけどね。

月日が経って、タッパーにはまった友人たちに感化されて、全然気にならなくなり、
気がつけば、プラスチック製品だらけの生活

身体に悪いオール電化だし…

ちょうどかなり古くて、これまだ使っていいのかなとプラスチック容器を使うたびに思ってたんで、
ガラス保存容器を買ってみました。


予想よりかなり小さい容器だけど、中身は見えるし、そのままテーブルにも出せるし、レンジもオーブンもO.K.

プラ容器を全部捨てたいところだけど、新しいのは無理だわ。

でも、半分以上は処分しました。

これを機会に冷蔵庫の中も片付けなくっちゃ。

そしてもうひとつ


これも盆前に注文してて、やっと届いた本
私、絵やイラスト好きだったのに、花森安治さんのこと、なんで全然知らなかったんだろう。

でも、こうしてお目にかかれて、私、しあわせです。

買い物しただけで、その気になってしまう私ですが、
9月からはマルビ(貧乏)な予定なんで、気を引き締めないとね。