久しぶりの中国出張。
6年前に「上海」へ行って以来の中国です。
今回は「広州」。
東京羽田空港から約4時間半のフライト。

まず腹ごしらえからですね!
同行者してくれたのは、同地区に居住経験がある心強い味方で、滞在中は何から何まで全てお任せです。
とりあえず旅の疲れを取るべく「牛肉拉麺」を食べに街の中華料理店へ。

この味を、なんと表現すれば良いのか…
ハーブ系の独特の香りがするスープに、白米の様に主張の無い麺。
角煮の様な牛肉のブロックは、口の中でとろける柔らかさで、意外とクセになりそう。

そして、仕事を終え、夜はウェルカムパーティ!

初日の夜は、日本法人企業の方との食事で、彼らのお勧め中華料理店へ。

この「タケノコ」は、柔らかくて美味しかった!

「キャベツ」で包んでいただくスナック菓子のような料理も美味しかったですね。

この料理は、何と言うのかなぁ…

ご飯に「マーボー豆腐」。 なんともホットします。

夏に合う「ジャージャー麺」。

日本人が勧める中華だけに、味付けも日本人好み。

明日からは、現地企業の方々と本格中華かなぁ…
6年前に「上海」へ行って以来の中国です。
今回は「広州」。
東京羽田空港から約4時間半のフライト。

まず腹ごしらえからですね!
同行者してくれたのは、同地区に居住経験がある心強い味方で、滞在中は何から何まで全てお任せです。
とりあえず旅の疲れを取るべく「牛肉拉麺」を食べに街の中華料理店へ。

この味を、なんと表現すれば良いのか…
ハーブ系の独特の香りがするスープに、白米の様に主張の無い麺。
角煮の様な牛肉のブロックは、口の中でとろける柔らかさで、意外とクセになりそう。

そして、仕事を終え、夜はウェルカムパーティ!

初日の夜は、日本法人企業の方との食事で、彼らのお勧め中華料理店へ。

この「タケノコ」は、柔らかくて美味しかった!

「キャベツ」で包んでいただくスナック菓子のような料理も美味しかったですね。

この料理は、何と言うのかなぁ…

ご飯に「マーボー豆腐」。 なんともホットします。

夏に合う「ジャージャー麺」。

日本人が勧める中華だけに、味付けも日本人好み。

明日からは、現地企業の方々と本格中華かなぁ…